• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神坂浩介のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

【オーディオ】スピーカーケーブル交換

【オーディオ】スピーカーケーブル交換久しぶりにカーオーディオをいじいじ。

なんとなくウーファーのスピーカーケーブルを交換しようかなーっと思い立ったので、作業する事に。

既存のケーブルはいつだったか購入したメーカー不明のOFCケーブルです。
そんなに劇的に変わるのか?と疑問ではありましたが、精神的な意味でも交換してスッキリさせます。

さて、今回使用したケーブルは、画像のように真っ黒ケーブル
カナレ4S8を選択しました。
フロントもカナレだったので、そろえることに。意外と今の構成だとカナレが良い感じにマッチしてるので、きっとウーファーも大丈夫だろうという安易な理由ですけど(笑)

RCAプラグは、秋葉原でいつも購入するお店においてあるTMCの金メッキプラグ。手持ちの在庫が2本しかなかったので、残り2本はメーカー不明の金メッキプラグを使うことに。

4S8だとケーブルも被覆も結構硬いほうなので、ハンダは面倒でしたけどね~

完成した後は、ケーブルを入れ替えです。
リアシートの更に後ろにあるボードの上にアンプを置いてるのですが、ワイヤリングするにはシートを外さないといけないので、こいつが結構大変。

シートを外して、フロントのデッキ周りをばらして、、、内装の一部を剥がしてと・・・結構な作業ボリュームです(´・ω・`)

まったり休みながらやって2時間ほど格闘して、入れ替え完了。

エージングしないと、輪郭がボンヤリするので、ドライブしながら聞き込んでみました。
最初はよくわからなかったのですが、2時間ほどしたあたりから、音の変化がわかるようになってきました。

んー・・・ん? なんか低音の輪郭が締まった感じがする??

高音がちょっと出すぎてる感じもあったので、デッキのクロスオーバーでゲインを大まかに調整。
すると、これが良い感じにっ!
ボヤボヤっとしてたのが、すっきりクリアな印象に変化しました(゚∀゚)

ウーファーと思って侮ってたけど、、、やっぱ違うんだなー。
トータルでやんないとダメですね!
Posted at 2010/11/21 21:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2010年04月18日 イイね!

たまには日記を・・・

たまには日記を・・・久しぶりに日記を上げてみたり・・・

日記ネタがないわけじゃないんですが、mixiだったりツイッターだったりで書いて終わり!みたいな(笑)
そもそも車ネタでもないですしwww

んで、今日は車のオーディオネタで上げてみようかと思って、写真を撮ってみました。
作業中なんですが、アンプ用のキャパシタ作ってます。

昨日はアキバの店を回ってるときに、ふと目に付いたアイテムでして・・・ELNA製の大型コンデンサです。容量は18000uF。
内容はわかりませんが、某アンプの改造用にも使われてる!的なセールスが書いてあったので、試しに買ってみました。
フロント用では使えるサイズではないので、ウーハー用。となると、低音成分で激的に変化するとも思えないので、既存のキャパシタを増量!となりました。

元々もELNA製のコンデンサを使っていたので、フィルムコンデンサも間に入れ並列接続します。

やる事はたったのこれだけ(笑)
半田つけたりするのが面倒ですけど・・・(;´Д`)

結線後は、キャパを充電して取り付けるだけ!

・・・気が向いたら、取り付け後の日記を上げたいと思います(笑)
Posted at 2010/04/18 11:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年12月07日 イイね!

【カーオーディオ】静音計画

【カーオーディオ】静音計画エーモンから発売された【静音計画】を買ってみました。
今回購入したのは、ドアモールとドア開口部に使える物を購入しました。

ドアモール
 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22652
開口部用
 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22650

素材をカットするためのハサミだけ用意できれば、簡単に取り付けできるものになっています。
開口部については、両面テープでの取り付けになるので、脱脂用にブレーキクリーナーとかあると良いですね。

取り付けをやってみたものの、R32の場合はドア開口部の上半分はガラスがボデー側に取り付けられたウェザートリップに直接当たるようになっているので、両面テープがウェザートリップに貼り付きませんでした・・・orz

ってことで、画像の左端のテープを用意。これはダイソーで売ってる隙間スポンジです。
これだと問題なく貼りつけできたので、色が灰色なのでちょっと合わないのですが間に合わせってことで。

閉めるとき、物理的な厚みが増える分ちょっとドアを閉めにくい感じになりますが、閉めると隙間が感じられなくなりました。
走行中のノイズも割りと減りましたし、音も前よりは聴こえるようになってます。

費用対効果は・・・まぁまぁかな?という感じ。
エアコンの効きも上がったりと、他にも+α的な面もあるので、個人的にはオススメです。

問題は・・・あんまり売ってない事ですかねorz
Posted at 2009/12/07 23:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年11月04日 イイね!

【カーオーディオ】LIP追加・・・その後。



ということで、MID用に作成したLIP。
画像は材料ですが、これを全て繋げて組み立て。

今回は、MID側のPA-302へ接続しました。

繋いだ直後は全体的な解像度が上がったかな?といった印象ではあったのですが・・・長距離ドライブする機会があったのでエージングがかなり進みました。

っとここでインプレでも。

解像度の明瞭さが以前よりも上がったのはもちろんなのですが、音の分離がかなりいい。
特にヴォーカル域の音がかなり気持ち良いです。
前よりもハッキリとした声になったし、ベース系の音に潰される事も無くなったので、音自体が気持ち良いです。

こうなってくると、今までの設定で使うことが出来ないので、ゲイン調整とクロスオーバー、イコライザの設定を見直し。
イコライザは、前に測定したデータを元に調整したのですが、今回は自分の耳のみで調整。結果的にかなりフラットな調整になりました。
まだ若干納得できない部分もありますが、ゲイン調整が煮詰まらなかったので、ゲイン側と合わせて再調整すると更に変わりそうです。

ということで、調整前と後ではこれまた別物。
なんか・・・アンプ変えた後の調整に似てるかも・・・。

こうなってくると、やっぱ・・・・・・ツィーター側も入れたくなりますね(笑)
SEで作りましたが、ツィーターは結構な音を出してくれるので、ケチらず東信をぶち込みましょうかね~~~
Posted at 2009/11/04 20:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年10月31日 イイね!

久しぶりに日記を上げるぜっ

と意気込んでみたものの、オーディオネタなので、あしからず(笑)

そろそろ放置されてるオーディオも見直さないといけないなぁってことで、まずは補修作業から。



バッフルのネジ止めが一部破損してたので、FRPを使って補修。
もちっと気温が高かったりすると乾燥が速いのですが・・・今日はなかなか乾かないorz
固まるとカチカチになるので、当面はこれでいけそうな気がします。
サンダーとか使って、整えてみたりしたいけど・・・場所が無いのが致命的。
んま、この辺はおいおいどうにかできるように考えよう。


乾燥中にツィーターの調整もやってみたり。



自分のやり方は、ツィーターに鏡を取り付けて、左右の位置を映し出しながら調整しています。
正確な位置出しはレーザーポインターなんかにはかないませんが、だいたい狙った位置に向ける事は十分可能です。
何より、鏡はダイソーで買ってるので100円だし(笑)

やっぱり結構ズレていたみたいで、元々調整したい位置へ向きを整えるとかなり音質が変わりました。
ボリュームも前より上げていけるし、定位もずいぶんとマシになりました。
あとは、ゲイン調整とイコライザーの調整がありますが・・・これはまた追々やろうと思います。




んでもって、こいつはフロントアンプに投入するLIP用の材料。
MUSEのKZか東信が良かったのですが・・・ちょっと価格が厳しいので、SEに。
数はちょっと自重したのですが、これで思ったように音が出れば追加とカスタマイズをしたいと思います。

エージングもいるので、追加LIPのインプレはまた後日・・・
Posted at 2009/10/31 21:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「窃盗団の仕業か?! http://cvw.jp/b/198498/37989968/
何シテル?   06/02 09:05
RBエンジン最高っす! 日産と言えば、直6エンジンです。 今の車で2代目ですが、全然飽きない車です。 やりたいことはやまほどありますが、コツコツDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ なんちゃって リヤディフューザー \(^ ^)/ ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 02:39:25
表のメインページ(笑) 
カテゴリ:My Home Page
2007/03/02 19:03:56
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインの車両です。 前のNAで2500ccから比べると、レスポンスとトルク感は若干落ちま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の1台目です。 しょっぱなからGTS25なんてマニアックな車に乗ってしまいました(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation