• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神坂浩介のブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

東京オートサロン2014

今年も行ってきました、東京オートサロン。

日程的に行けないかも・・・と思ってたんですけど、休みをねじ込んで(笑)行ってきたです。

相変わらず人が多いイベントでしたが、色々と楽しめました。
何より、ロビーでアサヒビールが、ノンアルコールビールを無料配布してたんで、そこからテンションおかしくなりましたけどwww

最近のノンアルコールビールって美味い!

とまぁ、今回はせっかく買ったデジイチを活用すべく撮影練習も兼ねて楽しんできました。

かなりの枚数あって、整理が進まないので一部だけアップしました(^_^;

https://minkara.carview.co.jp/userid/198498/car/159289/3810920/photo.aspx

D3100+tamron A03。スピードライトSB-25も暗いところでは補助的に使いながらの撮影。
後半2枚の画像は、比較的良く撮れたかなーっと思います。

まだあと300枚くらいあるんで、、、整理できたらボチボチアップしたいと思いますw


来年はメーリーさんとイベント行けるといいなぁ(笑)
Posted at 2014/01/14 21:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月09日 イイね!

生存報告ウゥゥゥッ!

タイトルに深い意味はありません。

ご無沙汰しております。

なんかもう今年はあっという間っ!
年明けて仕事に復帰した後、忙しすぎて死ぬかと思ってたんですが、

「人増やすからもっと楽になるYO!」

という甘い言葉に期待したところ・・・確かに入ってきましたよ、新人さん。

でもね、、、

気が付いたら、増えた人数分だけ既存人員が居なくなってましたよ?

どゆことー!?

っていうコントみたいな状況が起こると、もう何も期待しなくなりますね(笑)

一度ならず二度も。

大事な事なんでもう一度言いますが、二度もそんな事がありました。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


そんなわけで、ちっとも楽になりません。
来年はもっと増やす!とか意味不明な呪文は、寝言と思ってますハイwww


さすがに、社蓄の如く働くには気力が足りなさ過ぎるので、色々買ってしまいました。
通勤用のお供に、ポータブルオーディオ環境を整えましたよ~。

まずは、ポータブルアンプ。


SONYのPHA-1を超激安で購入。
PHA-2の方が正直音はいいんですけど、出始めで高く手が出ませんでした・・・

しかし、PHA-1もSONYの本気を見るのです!ってくらい気合入ったアンプで音は申し分ないです。
AppleのDAPであれば、USBでデジタル出力も対応します。


アンプに留まらず、イヤホンも新調。


SONYのXBA-H3
今年でたSONYの新モデル。
発売前にSONYビルで視聴してきたんですが、その時点でヤバかったんですよ。
我慢しようと思ったんですけどねぇ・・・視聴を繰り返すと気に入ってしまうわけでして、気が付いたら買ってました(笑)

SONYのハイエンドはEX1000が名機と名高いですが、恐らくH3も並ぶくらいの名機と確信。
音を楽しむためのイヤホンと言っても言い過ぎではないほど、良い音です。
イヤホンなのにヘッドホン並みの開放感。
BAとダイナミックのハイブリッドでありながら、違和感もなく下から上まで美味しい音を出し切ってる感じ。
SONYが目指した一つの完成形とでも言える音が出ます。


DAPにはipodを繋ぎますが、デジタルよりもアナログの音が個人的に好みなので、ケーブルを作成。


ケーブルには、AUG-LINEを使用。
秋葉原だと切り売りで手に入るので、高級ケーブルが手軽に利用できますw




繋ぐとこんな具合。
アンプの分だけかさ張りますが、移動中は耳が最高に幸せです(*´д`*)
Posted at 2013/12/09 21:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年08月29日 イイね!

今朝のニュース番組を見て。。。

たまには真面目なお話しを上げてみます。
朝からぼーっとした所でまとめたんで、読み難い点は適当に脳内修正していただければw

今朝何気なくテレビを見てたときの某ニュース番組で、横須賀基地で問題となった銃火器の件。

日本人(主に子供)がマシンガンなどを持って撮影していたりと様々な写真を取り上げて、肯定・否定だと一般市民に対してアンケートしたりと、まぁいつもの流れ。

個人的な意見としては、米軍基地内で銃を持つという行為自体は悪いとは思わないです。

日本国内では、確かに銃刀法違反として処罰される対象でしょうけども、米軍基地内、日本国内ではあるけども基地内では米国とほぼ同じようなものなので、銃を持っていても普通なんですよね。

横須賀もそうですが、地元の佐世保でも米軍との交流で基地が一部解放されるイベントがあります。その時には、自動小銃やライフル、前には手榴弾なんかもあったと思いますが、様々な銃火器に触れる機会がありました。
やはり本物の銃というものに触れてみたいっていうのは、無い物欲しさからの興味本位的な事なんでしょうかね。やはり実物を見て持ってみると凄い!カッコイイ!と思ったものです。

この行為によって犯罪に直接的に繋がるのか、、、というのは疑問なもので、ニュースでは銃を持つ事そのものが悪であるような報道。これはやや間違っていると思います。
国内で実弾を撃ってしまうのは確かにマズイのでしょうけども、本物に触れてどういうものなのか、実体験を得ることはとても重要。
ただし、その銃が実際にはどういう事に使われてきたものなのか。人が殺せてしまうものであり、実際い使うのは犯罪である事をしっかりと教育する事が重要なんじゃないかと思います。

自分が子供の頃は、特に八月となると原爆投下による犠牲者を偲び、戦争を起こしてはいけない事だと学校では毎年のように教育されてきました。
映像はもちろん、生き証人の語り、作文、社会化見学を通して様々な実情を小学生の頃から知り学んできました。
夏休みの宿題では戦争をテーマに作文の課題が与えられた事もあり、祖父から原爆投下、戦争で爆撃を受けた時の話を直に聞いたりしました。

そういう事もあり、銃を使うこと、争うこと、戦争する事はいけない事なのだという事を知っています。

一番大事な部分を教える、知る機会もなく米軍基地での行為を悪であるかのうな報道に違和感を感じました。

マスコミの報道なんて今に始まったことではないですけど、、、。

朝から取りとめも無く書いてしまいましたが、日本の成り立ち、戦争、米軍基地問題などバランスよく学校も親も地域も理解、教育していく事が大事なんじゃないかと思います。
Posted at 2013/08/29 19:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月13日 イイね!

コミックマーケットC84

お久しぶりです。

今年もやってきましたコミックマーケット(通称:コミケ)に参加してきました。
例年通り3日間の開催でした。

初日は一般参加として始発から並び、
翌二日目は、サークルとして参加してきました。

今年は例年以上の暑さもあり、初日から救護室をあふれる程に人が運び込まれたり、救急隊員がストレッチャーを運んで搬送していたりと、とにかく暑さに耐える夏コミでした。

初日は普通だったのですが、事件は二日目に発生。

ビックサイト4~6館内で、これまで都市伝説とまで言われた「コミケ雲」が発生www
よもや目にする事になるとは思いませんでした。

※まとめサイト
 http://otanew.jp/archives/7266511.html
 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65759058.html

熱気と汗の蒸発による水蒸気でモヤが発生して、天井付近は霧状になる現象。
貴重な体験というべきなのかわかりませんが、室内でこのような現象が発生するコミケは恐ろしいところです。

収穫物は多すぎて載せませんが、この時期の福沢諭吉さんは軽く都市伝説的な存在に思えますwww
Posted at 2013/08/13 02:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月13日 イイね!

神田祭へ行ってきました

今年は震災の影響などで中止になっていた神田祭が再開されるということで、見物に行ってきました。

とはいえ、秋葉原なのでいつもの週末と変わらないんですけどね(笑)

祭りの期間中は秋葉原を含め神田明神周辺の道路が封鎖されて、お祭りモードです。



ここは神田明神へ向かう道路ですが、朝の時点でこの状態。
神田明神の宮入も見たいところですが、尋常ではない混みっぷりなので、普通に楽しめる所で見物に勤しむ事にしました。



これから神田明神へ向かう御御輿の列。
各町毎に色んな格好があるので、見ていて楽しいです。




神保町方面から神田明神へ向かう御御輿。
こちらは男性が乗って盛り上げてます。


沢山画像を撮ったのですが、編集が追いつかないので、一部だけフォトギャラに置いときます♪

レンズは35mm単焦点。NIKKOR-O AUTO。
Posted at 2013/05/13 21:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「窃盗団の仕業か?! http://cvw.jp/b/198498/37989968/
何シテル?   06/02 09:05
RBエンジン最高っす! 日産と言えば、直6エンジンです。 今の車で2代目ですが、全然飽きない車です。 やりたいことはやまほどありますが、コツコツDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ なんちゃって リヤディフューザー \(^ ^)/ ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 02:39:25
表のメインページ(笑) 
カテゴリ:My Home Page
2007/03/02 19:03:56
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインの車両です。 前のNAで2500ccから比べると、レスポンスとトルク感は若干落ちま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の1台目です。 しょっぱなからGTS25なんてマニアックな車に乗ってしまいました(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation