• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

車検に向けて

9月に車検を控え、次週ディーラーにて予備検査?を行います。

車検を通すのに唯一不安な点は、
今装着してるマフラーはVISION-N1で、インナーサイレンサーを取り付けても車検クリアできるか微妙。
しかしこの暑い中、マフラー交換する気力が全く湧かず、予備検査なのでダメ元で行きます。
但し、インナーサイレンサーはボルト止めでは車検に通らないため、リベット止めする為に急遽ハンドリベッターを購入。



ロブテックス 
 ハンドリベッター HR300  2727円
 リベット     NSA6-4P 532円

リベットは50本入りなんですが使用するのは1本だけ。リベットなんて滅多に使わないし、車検の度に1本で100年分あります。(^_^;)
何だかな〰。


ブログ一覧
Posted at 2017/08/06 19:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雪のノートレット~北信ツアー1日目 ...
フリームファクシさん

ミラー番GET!!
Kent1Goさん

2025白馬村ふるさと納税の旅 そ ...
ボーエンさん

ゼンショー
avot-kunさん

生成AI活用!
Dober.manさん

SMP北関東TRG
なすセブンさん

この記事へのコメント

2017年8月6日 19:28
車検改正以前の車種でもインナーサイレンサーボルト止めは不可なんですね。リベット留めでボディー剛性アップさせる人もいるようです。やった事はありませんが。
コメントへの返答
2017年8月6日 19:52
前回の車検はディラーでなくショップで陸運局持ち込みだったのですが、リベット止めして持ち込んだと言っていました。
確かでは無いですがボルト止めは不可ではないかと。

リベットでボディー剛性UPですか。
見た目的に昭和のヤン車のイメージがあってちょっと、、、

2017年8月19日 12:11
リベット留めでOKなんですね。

これなら、車検後にリベット外せば問題し。
ディーラー車検でも問題ないのでしょうか?
コメントへの返答
2017年8月19日 13:45
こんにちは。先日、ディラーで車検前の点検してきましたが、リベット止めについて何も注意は受けず、排ガス、音量共にOKなので当日純正マフラーは必要無いとの事でした。

スーパーインテグラめっちゃ羨ましいです。
今年の春、再びファインアートさんにお世話になりました。

社長も部品の廃盤には悩まされているようでしたが、まだまだ頑張るよと嬉しいお言葉を頂きました。

ホンダにはNSX、ビートに続き、第1世代のタイプRも部品の再版して貰いたいですね。
インテグラは96、98の2種類あるので難しいかもしれないけど...


2017年8月19日 12:16
ファインアートさんに行かれてるのですね。

私の車DB8Rも数年前ファインアートさんでスーパーインテグラ化して現在も快適です。

ただ、純正部品の廃盤が目立ってきているので今後が心配ですね。
2017年8月19日 14:07
私もファインアートの福永社長には現在も色々とお世話になってます。
とても信頼できるお店ですよね‼️
お互い頑張りましょう💪

プロフィール

JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37
NISMOプレッシャーレギュレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 02:29:34

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation