• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月01日

降り時。

突然ではありますが、この度、僕の中での“降り時”を迎えましたので、





ソアラGT





マークIIグランデツインカム24


とお別れする事となりました。


ソアラはきっちり3年。


マークIIは4年10ヵ月。


これまでの愛車は長くても2年も乗らなかった僕には信じられない位、気に入って乗っておりました。





束の間の“1G・カルテット”は間もなく終止符となり、


ハチマル車の手持ちは





クラウンと





ソアラVX


になりますが



ソアラGTとマークIIグランデツインカム24の分も愛情を注いで行ければと思っております。


これからは別の地で僕とは違った愛情を注がれて活躍してくれる事を心より願うばかりです。


ソアラもマークIIも言葉は話せないけれど、別れがスグそこまで来ているのに、凄く凛々しく良い顔してるんですよね。


別れる当日、涙が溢れないようにしないとね。


GT!幸四郎!いつも僕のそばでずっと味方で居てくれて本当にありがとうね。


アナタ達のオーナーになれた僕は最高の幸せ者でした。




【おしまい】


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/01 13:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ラー活
もへ爺さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年2月1日 13:40
遂にお別れの時が来たのですか…。
次のオーナーさんにも可愛がって貰えると良いですね!
コメントへの返答
2015年2月1日 16:57
こんにちは。


出会いがあれば別れもありますからね。


今や1台と言うより家族でしたから名残惜しいものです。


僕もそう願っております。

2015年2月1日 15:25
出逢いあれば別れあり、人でなくても同じですね。幸四郎やGTも一時的ではありますがシルバ。さんに所有されて幸せだったはず。
これからも別の場所で大切にされることでしょう。
シルバ。さんが所有してるときに見れたのも運命。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年2月1日 17:04
こんにちは。


ホント、人と同じですよね。ただ今までの僕の中でこんなにも長く乗った車は無かったので寂しさもひとしおです。


ナンバー外して庭に保管も最後まで検討しましたが、やはり動いていてこそ彼らが輝いてましたから。


これからは別の地で活躍して頂けたらと思っております。


こちらこそ、僕らはクルマを買い替えたり無くなったりして疎遠になるちっぽけな繋がりでは無いですからこれからも宜しくお願いします。


2015年2月1日 15:56
こんにちは!

いやー、驚きました、2台ともお別れなのですねー。ご事情があっての事でしょうけど、お寂しいでしょうね(T_T)

私も71を通じてシルバ。さんとお知り合いになれました。本当に有り難かったです!

車は人との縁を繋げる、素晴らしいものですよね。GTも幸四郎も、愛情注いでくれるオーナー様に引き継いでもらえたら良いですね(^-^)
コメントへの返答
2015年2月1日 17:16
こんにちは。


驚かせてすみません、幸四郎はホントつい最近決断しました。


細かい理由は色々ありますが、僕にとっては2台共に所有期間中、それはそれは予想以上に活躍してくれました。


色々な伝説も作りましたし、僕にとっては最高の宝物でした。


車は僕の元を旅立ちますが、思い出のパーツ達は少し手元に残して置こうと思っております。


カゲカロさんの仰る通りです。


実は僕がみんカラをスタートする以前から、カゲカロさんのページを拝見していたので、初対面の際は、本当に嬉しかったのを昨日の事の様に思い出します。


彼らはとてもイイ子ですから、きっと別の地でも活躍してくれると信じてます。


これからは、マークIIはOBとなりますが、今後とも宜しくお願いします。

2015年2月1日 16:19
車を手放す時って本当に寂しいものがありますよね。

>アナタ達のオーナーになれた僕は最高の幸せ者でした。
きっとソアラGTとマークIIグランデツインカム24も、
「アナタがオーナーになってくれた僕達は最高の幸せ者でした」
と思っているでしょう。

この2台はきっと次のオーナーのもとでも大事にされるでしょう!!
コメントへの返答
2015年2月1日 17:27
こんばんは。


嫌になって手放すならばどれだけ楽かなと思ってしまいました。


オーナーの僕とGTや幸四郎にしか分からない数々のストーリーがありましたからね。


そう思っていたら僕も嬉しい限りです。


車は言葉は話せないけれど、表情で何を語りかけてるか分かりますから。


またいつか何処かで巡り会えれば良いなぁと思っております。

2015年2月1日 17:03
愛着のあるクルマとの別れは
つらいものだと思います。

マークⅡもソアラもシルバ。さんのもとで
楽しい時間を過ごせたのではないかと
思います。

新天地でも、大切にされる事を
願っています。
コメントへの返答
2015年2月1日 17:35
こんばんは。


別れの日が刻一刻と近づくにつれて、いつもと変わらずに凛々しく良い顔している姿を見る度に、真正面から彼らと向き合う事が、こんなにも厳しいものだと思い知らされてます。


マークIIもソアラも、みん友さんから譲り受け、僕なりの愛情を注いで楽しく活躍していた気はしてます。


そうですね、僕もただそれだけを願うばかりです。


2015年2月1日 17:34
辛いですね
出来れば2台並べて撮影したかったですね・・・
次の方に大事にされるといいですね~
コメントへの返答
2015年2月1日 19:49
こんばんは。


今が僕にとって降り時だなぁと感じたので、色々な想いはあれど新しい門出を祝して送り出したいと思います。


マークIIは元オーナーとなりますが、別の車と並べてやって下さい。


そうですね、活躍される事を願っております。


 
2015年2月1日 18:25
こんばんは~(*^^*)
出会いがあれば…本当そぅです
ね~(;´д`)うちも最近はラスト
runとばかりに35で今日も奥多摩
へ行ってきました\(^o^)/
初めて御会いした時、幸次郎ちゃんでしたね~(T^T)
新しい土地オーナー様にも
可愛がってもらえます様に祈って
おります(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年2月1日 19:58
こんばんは。


出会いも突然だった2台でしたが、別れも突然決まりました。

奥多摩は恒例の集まりですね。僕は隠れ家の温泉と行きつけで食事をしてました。

そうですね、幸四郎は雑誌やメディアやミニカーにと最後まで活躍してくれました。


きっと、今まで以上に二人とも可愛がって貰えると願っております。

2015年2月1日 18:53
こんばんは。

GTはお聞きしていましたが、71は驚きました。。。

二台ともシルバ。さんの所で愛され、幸せだったと思います☆

二台は嫁ぎ先で、同じように愛情を受け、これからも元気に走ると祈ってます(^^)

最後に、ある曲の歌詞の一部ですが、

「言葉じゃなくても届くよ 私たちだけの 絆胸にあるから」

「さよなら君の声 忘れたりしない ずっと
たくさんの想い出と この道を歩んでく」
コメントへの返答
2015年2月1日 20:26
こんばんは。


2台共にナンバー切って、庭に保管が無難かと思っていたのですが、やはり飾る為に僕の元に来た訳では無いので、別の地で活躍してもらう道を選びました。


僕も5年前はVXしか所有してなかったハチマル車も、まさか4台も所有するとは思いもよらなかったですから。


ありがとうございます。


ゲームの挿入歌だった、さよなら君の声と言う曲ですかね。


素敵な歌詞ですね。


これからは、クラウンやVXがメインになるかと思いますが、今後とも宜しくお願いします。


2015年2月1日 19:55
お久しぶりです。

と同時に、驚きです、、

出会いがあれば別れもありますからね。
今までの思い出を大事にしまっておきましょう^^
コメントへの返答
2015年2月1日 22:24
こんばんは。こちらこそ御無沙汰しております。


降り時を迎えましたので、同じ管轄の当時ナンバーと分厚い字光式ナンバーが1台ずつ無くなってしまいます。


両車共に、はせ兄さんは前オーナーも御存知ですよね。


前オーナーの意思を引き継ぎながらも、僕なりの愛情を注いで来れたのでもう満足しました。


そうですね、あとわずかな時間、もう少し思い出を増やしたいと思っております。


2015年2月1日 20:24
こんばんは。

ブログを読んでとても驚きました。車も出会いがあれば別れがあるということですね。大事にしていた愛車との別れはとても辛いことでしょう。二台ともシルバ。さんに大切にされて幸せだったのではないでしょうか?そして、僕はマークⅡがきっかけでシルバ。さんと出会えて良かったです。二台とも次のオーナーに大事に乗ってもらえると良いですね。
コメントへの返答
2015年2月1日 22:33
こんばんは。


乗らずとも、VXの様に手元に残して置こうかともずっと考えてましたが、やはり動いていて欲しい気持ちが勝ってしまったので、このような結果となりました。


マークIIは、あのイベントと次の日のハチマルミーティングが、事実上最後のイベント参戦となりましたので出会えて良かったと思っております。


2台共に、集めた思い出パーツは暫くは手元に残して置こうと思ってます。


そうですね、良い方に巡り会えれば幸いですね。



2015年2月1日 21:44
こんばんは。

マークⅡ ツインカム&ソアラ ツインカム
降りられるんですね?
ビックリしました。
色々と事情はあるかと思いますが今までの想いでを大切に胸にしまっておいてください。
クルマは無くなっても
想いでは無くなりませんから。

今年こそVXどうし並べてみたいですね♪
コメントへの返答
2015年2月1日 22:50
こんばんは。


そうなんです。我ながらこんなに長く所有していた事に驚きでした。


それだけ気に入っていた証拠かなぁと思っております。


手元に残すより、次に託したい気持ちが強かったので降り時だと判断しました。


そうですね、数え切れない程の方々と御会いしたり、イベントへ参加したり、大変充実しておりました。


VX、なかなか並べられるグレードで無いですからね。


是非とも叶えたいです。その際は宜しくお願いします。




2015年2月1日 22:09
こんばんは。

自分もAE86を手放す時は最初は辛かったですが、次のオーナー様が良い人だとわかり、安心して送り出す事が出来ました。

2台共にご一緒させて頂いた事が有りますので、自分も少し寂しい感じがしますが、これからも次のオーナーの元、元気に走り続けてくれると信じています。
コメントへの返答
2015年2月2日 6:02
おはようございます。


ムカ君も去年経験なさりましたからね。良い方に託せたようで何よりですね。



そうですね、2台共に栃木TOURERも御一緒させて頂きましたね。


売却なので、次のオーナーが見つかるか未知南世界ですが、僕もそう信じたいですね。

2015年2月1日 23:06
何と、ビックリしました。

何だかんだで片方のGTとはお会い出来ないままでしたね。

次オーナー様にまたたっぷりの愛情を注いでもらえる事を信じましょう。
コメントへの返答
2015年2月2日 6:10
おはようございます。


降り時を迎えましたので、今回の運びとなりました。


GTも初マニュアル車を3年も所有するとは思いもりよりませんでした。


幸四郎は、1泊2日で御一緒に舞子さんにお邪魔しましたね。


今となっては懐かしい思い出です。


まだ見ぬネクストオーナー様が見つかれば、良いですね。


またいつか何処かで再会出来ればなぁーと思っております。


2015年2月2日 0:41
こんばんは

びっくりしました…


私は2台共にお会いできて良かったです!


次の方に渡るのなら、またいつか会えそうですね!

ありがとうございました!

コメントへの返答
2015年2月2日 6:19
おはようございます。


とりあえず今年度中には1台減らそうかと思ってましたが、降り時を感じたので良い顔タイミングと判断しました。


そうですね、2台どころか4台の1G・ カルテット並びを見れた方もいが君を含めてほんの僅かな方しか居ませんからね。


次のオーナーに渡るかは現状未知な世界ですが、走って活躍してくれれば本望ですね。


2台居なくなっても、まだクラウンとVXは残りますから、また御一緒に出掛けましょう。



2015年2月2日 7:13
おはようございます!

ちょっぴり残念ですが、シルバ。さんの手がけた愛情は2台に伝わっていますよ!
クララ号とVX号も、お庭で4人(4台)で談笑していたことをしっかり覚えていているに違いありません。

最高のクルマ達ですから、これから2台が新しいオーナーの元で素敵なカーライフを送られることを期待したいですね(^-^)
縁があれば、いつかどこかで再会できます。きっと♪
コメントへの返答
2015年2月2日 12:41
こんにちは。


僕なりの愛情を注いで来ましたから、オーナーとしては悔いはありません。


実は愛車登録していない愛車が、意外と快適でして最近では更にハチマル車に乗る頻度が少なくなってましたので、次に託したい気持ちが勝ってしまいました。


庭に置いておいても朽ち果てるだけですから、そんな姿を見るよりは、また、何処かで素敵な勇姿を見れたら良いなぁと思っております。


2015年2月2日 9:21
そうですか。。GTは予感がしてましたが。71は非常に残念ですが諸事情あるかと思います。最後にレプリカが残ったのが幸いです。

苦渋の決断だと思います。私にはそれができずどんどん溜まっていってしまうのである意味羨ましいです。
コメントへの返答
2015年2月2日 12:49
こんにちは。


世間一般的な消極的な諸事情は全く無いのですが、20ソアラではかなり稀少な純正5速のNAツインカムに、当時ナンバーの極上71マークIIでしたからねぇ。


苦渋な決断だったのは確かですね。


幸四郎は手放した後にも、とある媒体には出る予定が現時点で決まってますので、ミニカー同様に思い出になるかと思います。


僕も一緒ですよ。裏庭に置いてても良かったのですがね。そのまま土に還ってしまう様な気がしたので、売却する事となりました。


また、秘密基地お邪魔させて下さい。


2015年2月2日 14:02
シルバ。さん、こんにちは。

節目節目で楽しい思い出に残れば、愛機も幸せだったと思います。
2台も減ると悲しくなりますね…

幸四郎との並び、大事に致します。


コメントへの返答
2015年2月2日 21:35
こんばんは、ぽん兄さん。


かなりの節目を経験して来ましたからね。


もちろん、どれも素晴らしい想い出ばかりです。

仰る通りです。今まで4台持っていても結局乗る車は限られてしまうもので、本当に苦渋な決断でしたが、今が最高の形での降り時なんだと判断しました。


きっと、気持ちが通じ合っているので、僕が悲しむ気持ち同様に彼らもそう思ってくれるかなぁと思っております。


僕も幸四郎と御一緒したあの日をきっと忘れないでしょう。


車は少なくなりますが、今後とも宜しくお願い致します。



2015年2月2日 16:28
本部長殿♪

いきなり2台とお別れされるんですね…

初めてお会いした時は幸四郎だっただけに淋しいものがありますね(;´д`)


といいつつ、実は僕も近々2台とお別れするので支部長としての役割を全う?できそうです(;´д`)
コメントへの返答
2015年2月2日 22:08
こんばんは。


これでもいつも短命で買い替えていた僕にとっては、かなりの年月を共に駆け抜けてきた家族の一員だけに、降り時だと決断しながらも、同じくらい所有していたい願望を抱いていたのも事実です。



そうですね、hiroさんとの初対面は幸四郎でしたね。


同じ71乗りで、自分の信念を持ち、独特のキャラクターであるhiroさんは端から見てても素敵な生き方をしてらっしゃるなぁと常々思っております。


僕は更にスローライフに力を注ぎ、これからはスピードの出ないクラウンやソアラで駆け抜けたいと思っております。


そうなんですね。沢山御持ちですからどの2台でしょうね。


いずれにせよ、別れは色々と感慨深くなりますね。

またの再会を楽しみにしてます。元気なパワーを
分けてもらわないと。





2015年2月2日 21:13
こんばんは
以前おしゃられてた時が・・

シルバさんと、ちゃんとご挨拶した時
マークⅡ幸四郎とご一緒でしたね
そして夜の大黒ではソアラGT

あの時一緒にいた自分のレパードも
最初のきっかけは・・・・苦渋の決断でしたが
お別れの時が訪れた時には
不思議な縁で
次のオーナーへ良いめぐり会う事ができました

    君がくれた未来

GTと幸四郎がシルバさんの元へやってきたからこそ
こうして今があるのです♪

また何処かで元気に彼らが走って
再会する日を楽しみにしております。








コメントへの返答
2015年2月3日 7:45
おはようございます。


そうなんです。幸四郎が先に旅立ちますが日取りも決まりました。


幸四郎はヒデユキさんも御存知の通り、手放した後にも少し活躍していた時代を振り返れるシーンがありそうですし。


ソアラGTも、そう遠くない地で活躍予定ですのでいつかまた逢えると思っております。


縁ってとっても大切なモノですよね。


レパードの新オーナーさんからは、以前からレパードに対する想いを聞いてただけに、さぞかし喜んでいた事と思いますよ。


そうですね。マークIIも、ソアラGTも前オーナーさんはみん友さんですから、彼らから引き継げたからこそ、こんなにも素晴らしい今があるんだなぁと感じております。


2台共、いつか何処かで再会した際には笑顔で思い出話でも出来ればと思っております。


2015年2月2日 21:42
こんばんは。

どちらもしばらく置いておくという話を聞いていたので、
多少驚きもありましたが、
いつかはシルバ。さんの手元を離れてゆくと思っていました。

個人的にはやはり動かしていた方が車の為にはいいと思います。

2台とも私はいろいろな所で見ていますが、
マークⅡに関してはシルバ。さんの所に来た経緯を知っているだけに
ちょっと寂しいものがありますね。

今まで以上に、クラウンとVXにもこの2台の思いを注いで下さいね。
コメントへの返答
2015年2月3日 8:00
おはようございます。


そうですね。当初は乗らずとも庭に置いて保管と言う気持ちが勝っておりましたが、ソアラGTは昨秋位に、マークIIもひと月前位に、今が降り時なんだと判断しました。


ソアラGTは、次のオーナーさんは決まってます賀、マークIIは降り時を判断した後も、売却を依頼する信頼を置ける御方にメールを送るまでに心の迷いや、躊躇でしょうね。


数回、送ろうとしては消してとそんな事を繰り返してしまっている自分が居ました。


2台共に、引き取り日も決まりカウントダウンが始まっておりますが、僕らしく最後の日まで今まで通り、シルバ。流の愛情を注いで参りたいと思っております。


ありがとうございます。


クラウンもVXもきっと悲しむだろうと思いますが、大事にしていければと思います。


2015年2月2日 23:07
そうだったんですね…年末にお会いした時に、色々と伺ってましたが、2台同時にとは意外でした。

2010年5月の時の納車日にお会いしたのが、昨日の様に思い出されます(^_^)

まぁ、僕も100マは手放した訳なんですが…

お互いにクルマが変わっても、最初のクルマは当初のきっかけですからね♪

お互いに、既にクルマは変わってますが、クルマの考え方や趣味志向は一緒です(^_^)

今後とも宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015年2月3日 8:14
おはようございます。


幸四郎の納車当日、初対面を果たして当時の僕の自宅まで御越し頂いたあの日の事を僕も昨日の事の様に鮮明に覚えてますよ。


当時ナンバーを引き継ぐ為に、当時は住んでいなかった今の我が家に住民票を移しての登録、拘りを貫いたあの日が懐かしくもあります。


僕も車はきっかけの一つではありますが、たとえ、どんな車に変わったとしても、車自体を処分なさったとしても、その人の本質が変わらないし、素敵な仲間として付き合って行くと思います。


こちらこそ、クラウンとVX共々引き続き宜しくお願い致します。


2015年2月3日 22:28
こんばんは
ソアラGTとマークⅡを降りられるんですね。

2台共次のオーナーさんにも
是非大切に乗ってもらいたいですね。

Myアルも101100㌔を超えましたが
まだまだ大事に乗っていきたいと思っています。

クラウン VXも
今まで以上に2台の思いを注いで下さいね。
コメントへの返答
2015年2月4日 6:53
おはようございます。


そうですね。僕の車で2回も車検を通して乗り続けていたのはこの2台が初でしたよ。


家族の一員でしたから、引き渡しの日が迫るにつれ感慨深く思ってしまいます。


100000kmですと、まだまだこれからですよ。


基本的な成美だけで僕のエスティマも 220000km乗れましたからね。


ありがとうございます。

そのつもりです。クラウンもVXも表情を見ているとその辺もわかってくれている様です。






プロフィール

#イロモノ倶楽部
何シテル?   05/27 17:01
シルバ。です! 自ら遊ぶ人“自遊人”。 特に80.90年代の車が好きで、所有している愛車と好きな温泉やB級グルメを織り交ぜ“JAPAN・TO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025那須合同ミーティングのお知らせ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 07:59:47
希少色で上級グレードが映えるミニバン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:41:50
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:49:38

愛車一覧

トヨタ プログレ コンポタ三郎 (トヨタ プログレ)
色が決め手で衝動買いしてしまいました。 2005年式のプログレを下取りに出して2000 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
通算3台目となる10ウィッシュを購入してしまいました。 2009年3月登録の最終型。 ...
トヨタ コロナ 旧型コロナ (トヨタ コロナ)
1800cc グレードはSX 5MT. レアカラー、レアグレード、リアシートがリクラ ...
トヨタ カローラスパシオ ブルスパ (トヨタ カローラスパシオ)
そろそろスパシオの時代が来るんじゃないかと思い込んでしまい、清水ダイブして購入しました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation