• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲ぴ~のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

原点に帰ろう ~ その① ~

原点に帰ろう ~ その① ~・・と言う事で、昨日は久~~~~~~~~~・・・・・・・・・しぶりに
レガでドライブに行ってきました♪

それまでに、高山×2回・恵那×1回・中津川×1回とレガで行ってましたが、親の強制連行だったので、自分で運転してませんでした(汗)
というよりも、疲れ果てていたので、そんな気力もアリマセン(^^;



先週、久しぶりに自発的にドライブに行ってみようかな?と思えたので、決行!!
今まで東方面ばっかりだったし、いろいろと見つめなおしたい想いもあって滋賀県へ。。
※滋賀県は、車イジりにおける原点なんで♪

とは言え、あてもないので、みんカラのおすすめスポットで検索すると、興味深い場所を発見♪
東近江市にある、池田牧場(イタリアンジェラートショップ 『 香想 』)に決定( ・∀・)!!
詳しくは、下記URLへ!!

ウシはウシでも、近江牛ぢゃなくて、乳の方です(笑。

高速で行くほどでもないので下道でのんびり~・・と思ったら、なんか混んでる(汗)
片道70km弱を、終始40~50km/hしか出せずで、ストレス溜まりそうでしたorz...

まぁ、爆走が目的ではないので、のんびりと(*- -)

現地の様子は、フォトギャラで・・・





その後、愛東にある道の駅で、またイタリアンジェラートを(爆)
こちらの写真はありません(ぇ

・・が、珍しいものを食べてきました!!

甲賀流 忍者うどんセットヽ(`・ω・+´)ノ゛

こちらも、フォトギャラへ。




久しぶりのドライブ、楽しかったです♪
疲れたぁ~って引きこもるより、出た方がいいですね(^^;
また、どっかいこっ♪
関連情報URL : http://www.ikeboku.com/
Posted at 2009/10/25 14:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年10月12日 イイね!

LSに・・

LSに・・LS(レガセッションズ)には、諸事情で行けませんでしたが~・・


3連休中日の昨日、中津川まで行って来ましたw
お目当ての栗をゲットしたあと、岐阜県恵那市にある道の駅『おばあちゃん市・山岡』まで
行って来ました。
ここにある直径24mの水車は、木造水車としては、日本一の水車です。
詳しくは、コチラ→ 道の駅『おばあちゃん市・山岡』

山岡町は寒天作りに適した自然環境に恵まれ、天然細寒天生産では国内生産量の
約8割を占めている寒天のふるさとです。



そんなわけで、ここで寒天ラーメンを食べてきました!



寒天ラーメンは未知な食べ物だったのでドキドキでしたが、予想に反して
美味しかったです☆
スープだけ飲むと濃い印象ですが、麺(寒天)と一緒だと丁度いい感じです(笑)
ガッツリ食べたい方には物足りないかもしれませんが、味ごはんとのセットもあるので
機会があれば、ぜひどうぞ♪

店には、『まいう~』でお馴染み、石塚英彦さんのサインがありましたw
石塚さんも、寒天ラーメンを食べたようです(笑)
麺が寒天ということで、ヘルシーな1杯、86Kcalです♪

※参考までに
普通サイズの茶碗1杯のご飯(140g)で、235Kcalです。


その後、渋滞を避けるためさっさと高速に乗り帰宅。



夜は、LS2009に参加され、滋賀に帰路途中のぶりゅ~さんと、
岐阜の養老SAで待ち合わせし、密会( ̄ー ̄)ヾ(-""-;)コラコラ。。

ぶりゅ~さんのブログのコメに、『お土産待ってますw』って書いたら、
買ってきますよ(^^)とメールを頂いたので、受け取りも兼ねて・・(^^ゞ


んで、図々しくも、ご当地キティが欲しい(・∀・)!!と、指名したウチ(汗。
お菓子と共に、買ってきてくれました☆
ありがと~♪ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ



よくよく考えたら、レガ乗りの人と会うのは7月以来(汗)
この3ヶ月、転職後の多忙も重なり、レガ乗りの方との交流も皆無。
そして、レガ熱も急激に急降下。
少しでしたが久しぶりの車トーク、楽しかったです♪
また、相手してください(*´∀`)ノシ

そうそう・・
整形後のレガを見たのは、ぶりゅ~さんが初でした(^^;



久しぶりに、マッタリドライブしたいな~(。´・ω・)んー
Posted at 2009/10/12 15:44:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年08月16日 イイね!

え~~っと(^^;


実は、このたび、↓↓↓RX-8(エイト)に~・・・。



レガシィという相棒がおりましたが、誘惑に勝てずに乗り換え~♪



























・・んーなわけないっ!(ノД`)


初めて同乗させてもらってから、いつか乗りたいな~という想いがずっとありますが、とりあえず現状、
レガシィに不満があるわけではないので、レガシィは来年3月の車検を通して、まだ乗ります(^^;


・・で!!
昨日は、エイト乗りのみん友、KAROさんに遊んでもらいましたw 
エイト、かっこ(・∀・)イイ!!  ※↑画像のエイトは、KAROさん号ですm(_ _)m

前回、同乗させてもらってから、エアロが変わったり、足周り&タイヤ等々が変わって興味津々(*´艸`)
岐阜市某所で待ち合わせして、いざドライブ♪

もちろん、エイトでです(ぇ


行き先はザックリ決めて、あとは臨機応変に(ぇ
とりあえず東海北陸自動車道に乗って、富山の氷見を目指しましたが、予想通りの渋滞で行き先変更(爆)
あのまま走っても、予定現地着が14時半ですから・・(汗)
岐阜県高山市になりましたw


高山市内を散策し、お昼ごはんは高山名物の朴葉味噌を。



久しぶりでしたが、やっぱり美味しいです~♪
高山と言えば、みたらし団子や、飛騨牛の串ですが、お昼ごはんでお腹いっぱいになり、食べれませんでしたorz...


その後、下道で岐路に向かい、途中、某峠道にGO♪してくれましたが、おっそ~~い1BOXのせいで
マッタリ峠越えに(´-ω-`)ハァ
後ろに6~7台も渋滞させておいて、普通、道を譲るもんぢゃないの?!って感じでしたが、
オモシロ峠道を最後まで先導して去っていかれました(ノ_-;)
お楽しみを奪われ、完全に不完全燃焼orz...


そんなこんなで、郡上まで来たところで国重要無形民俗文化財の、『郡上おどり』に向かう浴衣の人達に遭遇^^
岐阜に生まれ育って2×年、一度も見たこと無いという話をしたら見物することに(笑)
詳しくは、コチラ→ 郡上おどり(動画あり)

始まるのは20時からでしたが、18時過ぎには着いていたので練習風景や景色を堪能(^^)
会場の少し手前の吉田川沿いには、ろうそくが並べられ、また情緒が(笑)
そこからは、ライトアップされた郡上八幡城も見え、イイカンジです♪


時間になると徐々にテンションも上がり、独特の雰囲気が(笑)
20時になると舞台の上では、生で三味線や歌・太鼓の演奏がされ、その周りでおどり始めます!
これこそ、ライブ(生)って感じですね〝(g>ω<)g〟
この一体感が、いいです♪♪

来年行くことがあったら、ぜひ浴衣で行きたいですね!!
詳しくは後日、フォトギャラにて☆


そうそう、“足周り”って、やっぱり大事ですね。。  
さすが、ビル足。素晴らしいw
 
観光も楽しかったですが、エイトも楽しかったです(^^)
お疲れさまでした&ありがとうございました♪♪
Posted at 2009/08/16 18:09:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年07月17日 イイね!

梅雨明けしませんねぇ~(。-`ω´-)

梅雨明けしませんねぇ~(。-`ω&#180;-)
昨夜は、寝れないのでウォッカ入りの某チューハイ(夏限定の、マンゴーとココナッツ風味)飲んでみたけど、結局寝れずに朝を迎えました(汗)
クドいだけでイマイチ。2度目はありません(毒


そんなこんなで? 
みなさん、こんばんは^^




今朝は、地響きのする雷&土砂降りの雨で凄かった~(^^;
そんな中、朝イチで郵便局へ行って某書類を投函。
雨が降ってましたが出ついでだったので、そのままお山へGO!(爆)


えぇ。いつもの思い立ったが吉日です(ぇ


無計画で走り出し、とりあえず向かうも雨がスゴイ。。
止めようかと思いましたが、車内カラオケで気分が↑↑だったので、続行(笑)
気分がノッて来たのに・・・




“トンネル内作業中”で、足止め┓(´々`)┏
まぁ平日だから、しょうがない♪


トンネルを越えしばらく走ると、アグレッシブな走りの黒BPとすれ違いに☆
滋賀ナンバーだったので、もしかして!?( ̄◇ ̄;)と思いましたが、そう言えば~・・・



ウチには、黒BP乗りのお友達は居なかった(´ー`)

はい♪ 全然知らない方でした(爆)


でも、良い感じに落としてあるシャコタンBPで、カッコ良かったですよ!
あの感じだと、中身もたぶんイジってありそう(^^;
みんカラやってる人だったりして!?

まだまだ走ろうと思いましたが、気分も落ち着いてきたので道の駅で引き返すことに!
この道の駅は足湯があるので、週末だと駐車場がいっぱいで入れませんが今日は余裕です♪
朝方少し寝ただけでのドライブだったので、帰りはさすがに眠気がきましたが、
良い気分転換になりました♪

アレやコレやの動揺続きで精神的に崩壊寸前ですが(←自分で言うのもなんですが、もうシンドイので。
誰か遊んで下され(切実))
、就活を含め、頑張って行こうと思います(^^;

どうしようもなくなったらブログ消えてると思うので、よろしくです(大汗)
Posted at 2009/07/17 17:27:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年04月13日 イイね!

ひこにゃんに会えず(っ_ _)っ

ひこにゃんに会えず(っ_ _)っ







11日の土曜日は、滋賀県の彦根城まで桜を見に行ってきました♪
彦根城の桜を見に来たのは、いつぶりだろう。。。

2日連チャンの花見は、初めてです(^^ゞ


余計なモノが映り込んでますが~・・・
彦根城と桜。



彦根城内堀を往復する、屋形船。
屋形船の後ろを着いていく白鳥さん、可愛いですっ(人´ω`*)


時間があわず、ひこにゃん(彦根のキャラクター)には会えませんでした(涙)
ひこにゃん、カモン〝(g>ω<)g〟

また後日、残りの分をフォトギャラにアップします!
やっぱり桜は良いですねぇ~(*´σー`)

彦根からの帰り道、約2年ぶりになるのかな~・・・
ゴニョゴニョと、すれ違いました(ぉ
今年の桜は、切ないのぅ~(´-ω-`)



10日の、地元の桜フォトギャラは、こちら↓

Ver.1
Ver.2
Posted at 2009/04/13 22:00:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

「日曜は、関ヶ原古戦場記念館の横にある伊吹庵にて、とうらぶ×関ヶ原コラボメニューを、やっと食べてきましたw

我が初期刀、まんばちゃん(山姥切国広)の、キャラメルマキアート🎵
もちんばと一緒に、撮ったった( *´艸`)
旗が別添えで優しい…。」
何シテル?   08/26 01:05
2022年4月30日に、インプレッサスポーツ STIスポーツが、納車されました♪ 車は替わりましたが、引き続き、いなば号です(о´∀`о)ノシ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

09.05.09 TLOC 富士山麓オフ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:33:57
平成最後の定例会・・・☕😃☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 14:07:44
リアドア、ストーンガード張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:37:57

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ いなば号 (スバル インプレッサ スポーツ)
コロナで納車時期が不明なので、先に登録(^^; ※画像は、SUBARU公式サイト及び、Y ...
スバル その他 スバル その他
σ(^^)にとって、初めての愛車です。 7速SS(スポーツシフト)付きでした。 プレか ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年4月、念願のWRX STI乗りになりました♪ 基本、街乗りマッタリです!!d ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年4月に納車です(^^) 色々なタイミングが重なり、勢いでボクサーデビュー(苦笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation