• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すぃ~のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

「ブローバイガス」を勉強し・・・

この記事は、[GTI]クランクケース内圧異常上昇の危険度を量るについて書いています。

今更でごめんなさい。
‘車両火災が無くなればいいと思います’さんのブログを拝見させていただいていますが、言葉の意味をちゃんと理解しないとブログの内容が理解できないと思い、少しではありますが勉強しました。
勉強する為に参考にしたのは、みんカラユーザのダブルウィッシュボーンさんの
この記事 と、
この記事 です。

ブローバイガス=気化したエンジンオイル
と勘違いしていました。。
その勘違いのまま読んでいると辻褄が合わなくなってくるので、勉強させてもらいました。
(ダブルウィッシュボーンさん、ありがとうございます)

先週末ドライブしてたんですが、主要道路の渋滞を避ける為に裏道である峠越えをしました。
その時、エンジンルームからオイルが燃えたような臭いがしてきまして、ドキッとしました。
私の車はフィラーキャップからのモレはなさそうですが、キャップの近くにあるオイルレベルゲージから噴いてる?!と思われる跡があったので、‘車両火災が無くなればいいと思います’さんのブログは他人事には思えず、毎回熟読しています。

GTI のエンジン構造とTSI のエンジン構造がどれだけ違うのか分かりませんので、たまたまなのかどうかは分かりません。
一応、来月Dに行った際は報告するつもりですが、こないだオイル補充してもらっているので「その時に垂れたオイルがエンジンの熱で・・・」みたいな事をまた言われてしまうんですかね。。。
 
ちなみにフィラーキャップはGTI と異なりねじ込み式でした。

【追記】
私のエンジン構造の知識は中学校の技術の時間に習った内容(教習所で教わったのもほぼ同じ内容)で、遠い記憶なのでもう一度おさらいも込めて、混合気の作られ方的なものも復習しておきました。。
Posted at 2014/05/27 16:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF7 | 日記

プロフィール

「@torukky いらっしゃいませ~♪」
何シテル?   05/13 07:24
ゆ~すぃ~です。よろしくお願いします。 以前からみんカラを情報源としていましたが、人生初の輸入車所有にあたりみんカラを始めてみました。 いろいろ知らないこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 2021 222324
2526 27 282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明  GTIロゴカーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 20:16:20
アクセサリー電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 19:16:08
小物入れにLED照明を取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 08:54:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Mk7 GTI CLUB SPORT track editionです。 前車HIGH ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ最後のリトラクタブル GT-R リア画像は相当古い時の写真・・・
ホンダ ストリーム ストアブ (ホンダ ストリーム)
走りを忘れたくない大人(オヤジ)の車
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。 思った以上に高級感があるのと、日本車にはな ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation