• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

手抜き工事の恩恵?

手抜き工事の恩恵? 今日は・・・暇な内に資材置き場を整理しておこうと言う事で

資材置き場のゴミは処分場へ運び・・・

鉄屑は鉄屑問屋へ・・・と、資材置き場の整理整頓をしました。

写真の鉄筋は、3年間で溜まった不要な鉄筋ですw

勿論!入れるべき所に入れずにストックした・・・
つまり手抜き工事をして余った鉄筋ですよ!(笑

・・・と、言うのは冗談で。。。

一邸、一邸必要な鉄筋を入荷しその都度大目に発注する為に余ります。

勿論、次の現場で使う事は可能ですが・・・

皆さん、新築の家を建てるのに他の現場で余った鉄筋を使われるのって嫌じゃないですか?
新築ですよ!
高いお金を投じて一生に一度のマイホームを建てるのに使い回しした材料は・・・ね~(汗

・・・だったら、ギリギリで注文すれば?アンタの材料拾いが悪いんじゃないの?

と、言う声も聞こえてきそうだけど・・・

ギリギリで注文したら・・・一本で長く繋がる鉄筋を短く何本も繋ぎ合わせる事になるし、もしチョット足りなかったら「足らしちゃえ~!」って手抜きをするでしょう!

なので、肝心な部分の材料は余裕が欲しいじゃない?w

って事で・・・3年もすると2tもの鉄筋が余ってました。

それを鉄屑問屋に持って行ったんですよ~!

これを、一人でトラックに積んで持って行ったのですが・・・

鉄屑問屋で引取ってもらうと・・・2万円超~(ラッキーw)

めでたく、ワタクシの裏金になりました~(笑

ニートには嬉しいよね~(爆
ブログ一覧 | お仕事~♪ | 日記
Posted at 2009/02/03 17:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年2月3日 20:12
僕はレアメタル 銅やアルミです。
もちろん裏金w
コメントへの返答
2009年2月3日 22:45
それはいいね~
高い金属ばっかりじゃん!

ま、職業柄ね。。。w
2009年2月3日 20:39
オリンピック前なら・・・凄い裏金になってますね♪
あの頃は、金属が高かった。
庭に転がってたアルミホイールが消えたのはココだけの話です(爆
コメントへの返答
2009年2月3日 22:49
そうなんだよね~
オリンピック前の半額ですよ!
もっと早く処分すれば良かった。。。

ウチも、アルテッツァの純正アルミホイールが消えました(笑
1本だけどw
2009年2月3日 20:47
よし!私も みんなの毛を集めて…



そして、どうすればいいでしょ?…
コメントへの返答
2009年2月3日 22:51
それはね~

○ラ屋へ相談して!(笑



2009年2月3日 20:51
私は御寿司でいいです・・・f(^^;

あっ!ビールもお願いします(^^)/
コメントへの返答
2009年2月3日 22:54
そんな~

悪いな~

ニートの私にハイスタさんが御寿司をゴチだなんて・・・ウッシッシ

ビール?
私、ビールは・・・要らないっす!
代わりにブティックをお願いしますw
2009年2月3日 21:23
そう言う気配りが嬉しいですね♪
自分が家を建てる時にはお願いしたいっす。
その時はお小遣い用に少し多目に発注しちゃって下さい(笑)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:01
だって、一生に一度の買い物ですよ!
その為に長く辛いローンを組む人が大半なんですから。。。
自分に置き換えたら下手なマネは出来ませんよぉ~

kenbou邸なら・・・千葉から通いますよ!
でも、私なんかより腕のいい職人さんがイパ~イいますから~。
2009年2月3日 21:34
流石です!

家の職種は前の現場で余った材料を使えますが鉄筋はムリっすからね~

これから千葉に伺えば良いですか?
ぢゃあ、、、焼肉でもご馳走してもらお~っとwww
コメントへの返答
2009年2月3日 23:06
鉄筋は、錆びちゃうしね!

でもな~
だから、儲からないんだよね~(汗
ある程度は、割り切らなきゃいけないんだろうケド。。。

焼肉?
ニートだよ!私。。。(汗
2009年2月3日 21:47
2年に一回
奢ってもらえるのか!
メモメモ(笑
コメントへの返答
2009年2月3日 23:07
麻生さんに言って下さい。

イパ~イ儲かったらゴチしますよ!w

ダメだな~麻生さん。。。(汗
2009年2月3日 21:54
小遣い稼ぎになったのですねexclamation×2
ガストでも、サイゼリアでもいいからご馳走してくださいがまん顔
コメントへの返答
2009年2月3日 23:08
あらっ!
Vシシちゃんって安い女だね~w
ガストかサイゼ?

でもさ~
ニートですよ!私。。。
2009年2月3日 22:08
新築には新品をって心遣いが大切ですよね。
オーナーへの心遣いが感じられますね~。
コメントへの返答
2009年2月3日 23:12
いや~
礼儀でしょう~

安く請け負ってようが儲かってなかろうがお客さんには関係ないし。。。

お客さんは、キチンとしたもの作ってくれると信じて発注してる訳ですから。。。

でもね~
ホント、嫌な客っているんですが・・・
そういう時は・・・多少変わりますよ!
私も人間ですから(笑
2009年2月3日 23:40
『いい仕事していますねぇ~♪』
ん?どこかで聞いたような(^^ゞ

悪徳業者だと、余った(余らせた)材料でコツコツともう一軒家が建ちそうですね(笑)

コメントへの返答
2009年2月3日 23:50
今日、捨てた鉄筋で木造住宅の基礎なら余る程ですよ!

まぁ~腕の悪い分、誠意ですよ!
どこかでカバーしないと続けられないので(汗
2009年2月3日 23:47
重いのを運んだ甲斐がありましたね~
私も裏金を作らねば(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:53
重いといってもトラックに載せて行けば鉄屑問屋で巨大な磁石でペタっ!ですからね~(笑

いい小遣い稼ぎになりましたw
2009年2月4日 0:17
そういう心遣い流石です

自分が家を建てる時は是非、お!shin殿にお願いしたいです♪
年々後になるか解らないですが^^;

そう言えば我が社にも大きい鉄屑があったような・・・(^^)
コメントへの返答
2009年2月4日 22:01
いやいや。。。
そんなカッコイイもんじゃありませんって・・・(汗

中佐邸なら是非!
と、言いたい所ですが・・・
その頃までやってるでしょうかね~
今年が正念場なもので。。。

鉄屑って結構良い裏金になりますよ!w
2009年2月4日 0:43
流石ですねぇ~!
いや、真面目にカッコいいですよ~!!

私の周りには
裏金になりそうなモノが皆無なんです・・・。
コメントへの返答
2009年2月4日 22:04
カッコ良くは無いですよ~
変な拘りですw

裏金になりそうなモノ・・・無いですか?
そういう時は、某スターの家を物色すれば・・・きっとありますよ!(笑
2009年2月4日 1:25
あらら~
みんな処分しちゃったんですか~?

今度誰かを沈める時には何をオモリにして巻くのでしょうか?(^^;
コメントへの返答
2009年2月4日 22:07
大親分!大丈夫ですよ!

もっと適したブツがありますから!w

そう言えば・・・
最近、大親分の怒りに触れる方が居ないですね~w
まぁ~怒るより諦めな事が多い御時世ですね~。
2009年2月4日 1:26
次回私の息子が家建てるときにはお願いしますね~~。(笑)

後何年後だろ~~(爆
コメントへの返答
2009年2月4日 22:08
息子?
それは随分先の話ですね~

その頃まで、やってませんよ~タブンw

プロフィール

「久し振りの海ホで・・・やっぱり。。。 http://cvw.jp/b/198601/39846665/
何シテル?   05/28 20:18
たぶん・・・変な奴じゃありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOBLESSE AUTO HOLD ハーネスKIT ガソリン/アイドリングストップ機能付車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 09:06:12
NINJA TOOLS  
カテゴリ:カウンター設置
2008/05/03 22:56:31
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツ&加工
2007/04/15 02:32:57
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
家族を乗せて仲間とツーリングorMTGへと出掛けるツーリング仕様でもあり、最近ではFSW ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
通勤快速w
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
カミサン用通勤車
その他 その他 その他 その他
おお
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation