
始めに、、、写真をたくさんアップします。
下手糞な写真だらけですが
「これ、自分のパンダじゃん!欲しい!」
とか言って下さる仏のような方w
メッセージで言って下されば、原画を差し上げます^^
(みんカラでアップするとやたらと画像が劣化しますが、全く圧縮の無い状態です)
オンラインストレージを使用するので、
個人情報とか必要ありません。
ナンバー消してますが、ナンバー有でもOKですので、その旨をおしえて頂けたらご希望通りに差し上げます♪
また、このブログから削除して欲しいという方も、お知らせ下さい^^
では
パンダリーノ
パンダがうちにやってきてから、その存在は知ってたけど
なんせ片道700kmは遠すぎる・・・
運転は問題ないけど、時間が足りない
僕は有休も病欠さえも許されないので連休でもない限り、よく行っても往復で700km
これくらいなら日帰りでも平気
チンクの大きな祭りもみんな遠方
同じ遠方でも何故か毎年パンダリーノに惹かれたのだ・・・でも、無理って流してた。
それでも参加することになったきっかけは
相方の一言
「今年はパンダリーノに行きたい!運転するから!」
一瞬、は!?って思ったけど、それもまたきっかけなので、参加することになったのだw
僕の取れる時間は土曜の午後から月曜の出勤時間まで・・・
相方はちゃっかりと、土曜~月曜までしっかり休みを入れてたのだ!
それに、最後まで運転はしなかったというオチまでついてきたw
とんでもないヤツだ・・・
前置きはこんな感じで、時間の流れと共に写真をアップします^^
いきなりですが、山口を出発して急いでいたので、最初に撮れた写真がなんと“宝塚北SA”ですww
めっちゃ綺麗で驚きの連続w
あれもこれも、ぜーんぶゆっくり見たい!という気持ちを抑えてスマホで写真撮りながら飲食物を探します。
結局、何故かまともに撮ったのはこれw
時間巻き巻きのくせに、ここで相方に記念撮影させたり、プチパニック状況でしたw
そこからあっという間に「浜名湖SA」へ
24時間営業と事前に調べてたので、一日目はここで晩御飯&テント泊となります。
8時間のドライブでしたが、道がほぼ直線で、緩いカーブであっても丁寧にライトでラインを示してくれたり、超ーー楽でしたw
ぶっちゃけ山口~門司の間の、通称「死のカーブ」が連続する区間を走る方が、たった1時間弱でもしんどいですww
晩御飯は以下の通り^^
丼ものは僕
相方は麺好きなのでラーメン
で、やっぱり餃子は食べておかないとw
後は寝るだけやねーって言ってたら相方が
「赤福食べたい・・・」
マジか、をい!
これ、相方が
宝塚北SAで見つけて、発狂するかのように買ってきたもので、まさかこの場で、この遅い時間で食べるとは思いもしなかったけど、結局
全部食べましたww
もーおなか一杯で眠気も一気にきて、ぐっすり^^
途中、バリバリと五月蠅いだけの迷惑車さんの集団がやってきて、少し起こされました。
もう20歳若かったらガチで喧嘩売ってるでしょうけど、もう隠居見習いなので大人しく寝ましたww
どうせ来るなら朝の目覚ましの代わりに来いっちゅーの。
これは土地が変わっても同じなんだなーと冷静に分析したりw
そんなこんなで、朝ーー!
快晴!気持ちいい!!
でも、テントを畳まないと・・・
現地用に氷と飲み物を買いに行かないと・・・
それにパンダにこびりついた虫さんを取らないといけないので、結構バタバタ^^;
おまけに、変な体勢で寝たのか、左手全部が痺れてて感覚無し・・・これはヤバい!!
当分治らんくらい酷いパターンだ・・・
でも、そんなことで止まってられないので、巻き巻きで出発!
(結局、予想通り治らないままでした・・・)
高速降りて、途中で東京から来られた同じタスカングリーンの4×4を発見♪
ロックオンして追従~
このまま一緒に現地入り~・・・って、違う方向へ・・・
ま、いっかw って、そのまま現地到着^^
誘導されてちゃっちゃとテント&タープを広げるっ!
うーん、様になってるじゃん♪
※顔隠しのパンダは“ジェイソンパンダ”ですw うちのパンダに貼られてるステッカー♪
次々とパンダが集まってきます!
普段、パンダ3を発見しただけでも、「おぉぉ!パンダじゃん!」って、なるわけで、ましてや3の4×4なんてディーラーでリフトアップされているのしか見たことないのに、1、2、3、と、うじゃうじゃと集まる様は、ある意味、異様な感じでしたがそのうち感覚がマヒして普通に見えだしたのが笑えますw
お隣を見てみると、なにやら良い音が
ほぅ、あの3台目のパンダ・・・ツインエアでマフラー替えたらこんなサウンドなのねー、、、良い!
って、この写真を編集して気付いたけど、それって“ジョンくろ”さんのパンダではないですか!
この時はまだ、みんともになってませんでしたが、良いなぁと気になっていたお方でして、まさかこんな近くにいらっしゃるとは、、、残念無念でした^^;
さて、左を向くと、2017年に復活したパンダ3の4×4 タスカングリーンがいるじゃないですか。
ご夫婦で、このくそ暑い中、テントもタープも無く、テーブル&チェアのみです・・・
このままじゃ、ヤバいなと思い、こちらの陰へご案内^^
そしたら、高速降りて最初にロックオンしたパンダのオーナーさんで大笑いww
そこから話が盛り上がり、あっという間にオープニング^^;
Tシャツとかトートバッグ買ったらステッカーも貰えるってことで、オープニング終わってダッシュ!!
無事ゲットしたーって、後ろ見たら長蛇の列w
おー、ダッシュして良かったーー♪
その後はご飯を物色
カレーと、“ファラフェルサンド”という変わったものをお昼にすることに
で、お隣のご夫婦も同じカレーをw
一緒に食べました^^
カレー美味い!
サンドは独特の味でこれも美味し!
とかなんとかしている間に
Takezo-さんが、わざわざ会いに来てくださって感激♪
その後は、にゅーとらる.さんも来て下さってお土産まで頂いて!
肝心の僕は相方とただただ徘徊するのみで、ダメダメでした・・・^^;
のんびりし過ぎると時間オーバーになるので、まずはお買い物♪
とりあえず欲しかったものをゲット^^
パーツレビューにもアップしてますが、取り付けさえ出来ればかなり使い勝手が良いです!
そしてここから、気になったパンダたち(一部パンダじゃないけどw)を一気にアップします!
全部じゃないけど出来るだけ^^;
●Takezo-さん ローダウンしてカッコエエです!!
●にゅーとらる.さん 4×4なので鉄チンホイールがアルミより冴えますね!!
●このオーナーさんは、あえて塗装を色褪せたままにして、NASCARや、
World Figure 8 Championship(かな?)をイメージされてるそうです。スゲー^^;
●凹んだ傷を弾痕に見せるアイデア、、、パンダ1ならではですね♪
●バリバリのオフローダー仕様!こういうタイヤをうちのにも履かせたいw
●バンがあるとは全く知らなかったですw これはこれでアリですね!
●チョロQみたいで可愛いです^^
●こちらも可愛い^^ 皆さんアイデア豊富w
●同じ車種なのに何台見ても飽きない、この面白さはパンダならではですね♪
●トークショーで登場したオープンのパンダ!ここまでくると開いた口が塞がらないですww
●オーナーさんに撮影許可頂いたら、ちゃんとキメてくださいました♪ 車もオーナーさんもカッコエエ!!(サングラスかけられてるし、あまりにバランスが良いのでお顔はそのままで)
●ショップ越しのパンダもまた画になります。売り物だったせいかキレイでした~^^
●2と1のツーショット♪めっちゃキレイです!
●2はボーイズレーサー路線の車が多かった記憶が・・・中でもこの2はペイント凝ってます!良い!!
●アバルト乗りとしては、これは外せない^^ 僕はお尻からの方が好きですねw
最後に楽しい時間を一緒に過ごして下さったお隣のご夫婦パンダとツーショット♪

みんカラ登録されてないそうで、非常に残念です・・・
途中で知ったのですが4人で話していて僕だけ年齢が一回り以上の差があったこと・・・非常にショックですwww
そんなこんなでもう終わり・・・もっと居たかった・・・
帰り支度は皆さん早い!
僕は結構、帰り支度はのんびり屋さんなので、あーーーっという間にみんな消えちゃいましたww
そういえば、うちのパンダを皆さんのパンダをバックに撮ってあげようと思ってたのを忘れてて、さあ撮ろう!と思ったら、ほら、こんな感じ^^;
みんな居らんww

ま、これはこれで記念ということでいいのです^^
帰りはあまり休まず8時間で帰宅
途中でキリ番ゲットー!
帰ってから頂いたものや買ったもの、揃えてみました

上のキーホルダーとお菓子は、にゅーとらる.さんから頂いたもの。
嬉しかったです^^
なんだか、あーーーっという間に終わってしまったパンダリーノ
ゆるーい時間の中に、たーっぷりの幸せがあって「また行きたい!」とすぐに思ってしまうのは、やはりパンダに囲まれた雰囲気ならではなのでしょうね♪
オーナーさんも、みーんなのんびりと過ごされて、穏やかで、楽しそうで、笑顔があふれてて、こんなオーナーズミーティングって無いよなぁって、、、
あと、当然ながらスタッフの皆様のおかげであることを忘れてはいかんですね!
前準備から考えると相当な労力だと思いましたし、前日当日だけでも、かなりしんどかったと思います。
関係者の皆様に感謝、感謝です。
そして、車種関係なく集まって来られた方々全員に「ありがとう!」という気持ちでいっぱいです♪
さあ、ブログのアップも終わったし、地獄の13連勤も残り半分!
テキトーに頑張ろww