• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとらのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

僕の乗っていたストリーム

僕は以前、初代ストリーム iLに乗っていました。

当時、大学生だった僕はどうしてもストリームに乗りたく、1年間バイト代を貯めて中古の初代ストリームを買いました。

なぜストリームでなければいけなかったかというと、僕はある時までクルマというものにまったく興味がありませんでした。

しかしある日、従姉妹のストリーム(L)の助手席に乗せてもらい、衝撃を受け今までのクルマへの常識が崩され感動し、クルマへ興味を持つようになりました。

その時から必死にクルマについて勉強し、約1か月後には国産車全車種の車名と特徴と価格を覚えるほどになったのですが、やはり自分の中でストリームの存在が大きく、絶対ストリームに乗りたいと思い頑張り、ようやく走行距離10,000kmの中古ですが買うことができました。

1.7リッターのモデルだったらもう少し安く買えたのですが、当時覚えたての知識でi-VTECの先進性に心打たれ、シーケンシャルシフトにあこがれ、まだ玉数の少なかった2リッターのiLにしたのがこだわりです。

だから、もし僕がストリームを買っていなかったら、もし従姉妹のストリームに乗っていなかったら、きっと僕は今の職業には就いていなかったと思います。
それくらいの魅力を持つ車でした。

こちらは僕の人生を変えた従姉妹のストリーム(黒)と僕のストリーム(白)です。



こちらは納車直後のストリーム


こちらは就職が決まり、地元を離れるころのストリーム


その後、就職した僕は通勤と長距離用にカムリを買いましたが、ストリームも大切に乗り、様々な場所へ行きたくさんの思い出を作りました。

もちろん伊勢もストリームで行きましたよ♪


そして10,000kmだった走行距離が59,000kmまで延びた2009年7月、僕は新しいストリームを買い、いままでのストリームを会社の先輩に譲ることにしました。





そんな僕のストリームだったのですが、先日会社の先輩に「あのストリーム、どうなりましたか?」と聞いたところ、今年の8月に乗り換えたとのこと。
2001年式だったのでもう12年、先輩は「今頃、役目を終えて廃車になったのでは」と。

もう、そんなになるんですね。
僕が21歳の時に最初の車検の1年前に買ったのだから、客観的に見ると廃車でもおかしくないのですが、そして僕が手放してからしばらく経つので仕方ないのですが、やはり「廃車」と聞くと悲しくなります。

最後に見たかったな~。。。















今日、出勤時にカムリを走らせていると僕の前に白いストリームが。
「あっ、懐かしいな~」

次の瞬間、目を疑いました。





フェンダーには欧州仕様の「i-VTTEC」のエンブレム。
モデューロのルーフスポイラ
ルーフにはシャークフィン
見覚えのあるマフラーカッター
見覚えのあるホイール

そしてドアには初代ウィッシュのサイドプロテクション

間違いありません!
僕の乗っていたストリームです!!


本当にびっくりしました。
廃車になったと思っていたストリームが、まさか自分の目の前にいるとは。

しかもこの時間に、この場所で。

きっと先輩の下を離れたストリームは僕と同じ町内のご近所さんに買われたんですね。

こんなことってあるんですね。

これから新しいオーナーさんに大切に乗ってもらいたいな~。

そして、いつか僕の他の3台と一緒に並べて写真を撮りたいな~。


ちなみに、僕が免許を取って初めて運転した、当時親が乗っていたムーブもまだ地元で知り合いが乗っているとのこと。



僕が免許を取ってから十数年。
いままで運転してきたすべてのクルマが現役で動いているって嬉しいですね。


今日はそんな、とても驚くようなことがあった日でした。







Posted at 2013/10/21 23:07:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2013年10月19日 イイね!

食べて遊んで、、、

先週末と今週末(といってもまだ明日もありますけどね♪)は美味しかったり楽しいことがたくさんあったので☆

まず先週末はウチの会社の駐車場で沖縄フェアがあったので行ってきました♪♪



7月末のお祭りを思い出しちゃいます。

沖縄フェアなのにこんなのや


こんなのも♪


ありましたが、ステージに目を向けると、



気分も沖縄になっていきます(まだ行ったことないですけどね。。。)

こちゃとらも特等席で満喫中



奥さんと母は、紅イモソフトに舌鼓♪



僕は鶏皮ポン酢やサーターアンダギーをいただき、





そしてお土産は泡盛とシークワーサーで沖縄を満喫しました。




続いてはおいしいオムライスを食べたくなったので清水町の「くまごろう」へ





オムライスレストランというだけあって、本格的なオムライスを食べることができます☆





オムライスだけで6種類ってすごいですよね~

ふわふわのタマゴにおいしいチキンライス、最高ですね♪

ここと、三島の「村の駅」内の「たまごや」のオムライスはほんとおいしいんですよね~。


あとはカムリで横浜へ行ったりした楽しい3連休でした。


そして今日は親戚へのプレゼントを買いに御殿場プレミアムアウトレットへ。

プレゼントを買いに行ったのに、足は勝手にこちらへ。



そしてこんなところで試聴しちゃうと



こうなりますよね(笑)



やっちゃいました、今年の6月に初めの1台を買ってから3台目のスピーカーです。。。


今回買ったのはこちら↓



SoundLink Mini Bluetooth speakerです。

これ、すごいです!!

ポケットに入るほどのサイズなのに、迫力は先日買ったBose® Solo TV sound systemに勝るとも劣りません。

ほんとうにすごいんです。

僕も今日まで実物は見たことがあったのですが、「まぁこの大きさだからそれなりなんだろうな」と思っていたのですが、聴いてみてビックリ。
驚きしかありませんでした。

いゃ~、試聴するとだめですね。
もう我慢できなくなってしまいます。

これで家にいるときはいつもBoseの音を楽しめるようになりました。
やはりTVやPCが省スペース型になればなるほど音は悪くなるので、かなり自分には贅沢ですが綺麗な音を楽しみたいので買ってしまいました。

その後は美味しいランチを頂いたり



こちゃとらの洋服を買って帰りました♪



美味しい物を食べて買い物をして充実した休日でした。
これでまた仕事も頑張れるかな♪
Posted at 2013/10/19 23:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年10月14日 イイね!

2周年の記念に(後編)

先週末は結婚2周年の記念に伊勢まで行ってきたのですが前回の日記の続きを。。。

今回宿泊したのは伊良湖シーパーク&スパというホテルで、部屋から海が見えます♪



台風が近いのに穏やかで、すごく綺麗です☆
こちゃとらも記念に♪



この海岸沿いをずっと北へ行くと田原工場があるんだな~。。。


ホテルへは早めに入ったので、ゆっくりして大浴場へ行って、ロビーでミニコンサートを聴いているとお待ちかねの夕食の時間に♪

夕食はこちゃとらもしっかり食べれるようにバイキングを選びました。

伊良湖と言ったらやっぱり



大あさり!

大あさりやサザエも食べ放題で自分のテーブルで焼いて食べれるんですよ~☆

ステーキも目の前で焼いてくれるし♪


こちゃとらの大好きなメロンもたくさんあったし、ほんとお腹いっぱいになるまで食べました♪♪

僕は奥さんと愛知の日本酒もいただきとってもいい気分。
食後はすぐに眠ってしまました(笑)



翌日はこちゃとらに起こされ、いつも通り5時に起床。。。
もっと寝かしてくれよ~。。。

でもせっかく目が覚めたので、大浴場でお風呂に入り、朝食へ。
朝食もバイキングスタイルです。



さすが海が近いだけあって、海苔がおいしいですね~。
普段、朝はパンを食べているのですが、この日は和食を楽しみました。

食後はロビーでこちゃとらの運動を♪


そしてチェックアウトの11時までゆっくりと過ごしました。


チェックアウト後、道の駅へ行き、


なぜかここで沖縄フェアを楽しみ、お昼を食べに恋路ヶ浜へ。



ここでは巨大な牡蠣と



大あさりを外で頂きました♪



ペットボトルと比べてもらえば大きさが分かるでしょうか。
とにかく大きいんですよ~(汗)

でも味は大味にはならずしっかりとしていて美味しかったです。
とくに焼き牡蠣は最高!!
何個でも食べられちゃいます(笑)


お腹いっぱいになったちゃと家は、そのまま次の「道の駅 あかばねロコステーション」へ。

こちらでは田原名物のメロンをいただきます♪


甘くてジューシーで美味しいですね~。
一番おいしいところはこちゃとらに食べられてしまいましたが、メロンの美味しさを十分に満喫できました♪

その後、浜松から東名に乗り帰路へ。

途中、普段出張でお世話になっている牧之原サービスエリアへ



実はここ、一般の車用の駐車場やレストランとは別に大型の車のエリアがあるんです。
なぜかうちの会社の開発部署のメンバーは大型のエリアが好きで、僕もよくここで休憩をします。
トラックに挟まれて普通のクルマがいるな~と思うと、大体ウチの会社の人です。。。
ただ23時に閉まってしまうので、最近は利用できないこともシバシバ。。。
と、ちょっと口になってしまいましたが。。。

ここのご飯は安くてボリューミーで美味しくていいんですよ~。
ここのご飯初体験の奥さんも満喫している様子☆


十分に休憩をとり出発です。

ここからは1時間半ほどで我が家へ到着。

あっと言う間の2日間でした。

トータルの走行距離は836km


ストリームも頑張ってくれました。

有休を使って、記念に旅行っていいですね♪
伊勢神宮へ行って厳かな空気を味わい、大好きな伊良湖で美味しいものを食べて。
とても楽しむことができました。

来年の3周年はどこへ行こうかな~
Posted at 2013/10/14 07:36:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年10月06日 イイね!

2周年の記念に



あれから丸2年。

早いですね~。

こちゃとらも増え、無事2年をおくれたということで記念に旅行へ行くことにしました。

目的地は今話題の、、、


「伊勢神宮!!」

なかなか渋いですよね(汗)

新婚旅行でも立ち寄ったのですが、今回は家族で行くことにしました。

伊勢神宮の到着はAM6:30。

我が家はいつも朝に到着し、いつも同じ駐車場に停めるようにしています。

こちらは2007年


こちらは2011年


そして今回


さすがに今回はクルマが多かったですが、まだ街には人が疎らで歩きやすかったです。




まずは赤福本店で一服。早朝から営業してくれるので助かります♪




作りたての赤福って美味しいですよね~。

お腹も満たされたところで、いよいよ伊勢神宮へ




鳥居なども新しくなっていました。



そしていよいよ先日式年遷宮を行った殿舎へ


まだヒノキの香りがします。

伊勢神宮を歩くと厳かな気持ちになりますね。
とくに朝行くと、気持ちがいいです。



参拝が終わると、お目当てのおかげ横丁へ



早速、松阪牛をいただきます♪




肉汁がジューシーで美味しいですね~♪
いままで食べた肉串で一番おいしかったです♪♪

続いては伊勢うどん



こちゃとらもいただけます


我が家の力関係(笑)


最後にたこ棒を頂いて


伊勢を後にします。


続いての目的地は、愛知県田原市。
渥美半島の先端、伊良湖のホテルを目指します。

伊良湖と言えば大あさりにメロンに。
食欲がわいてきます♪♪

ということであっという間にホテルへ到着。




本日の走行距離は600km。

ストリームも頑張ってくれました。



これから美味しいものをいっぱい食べるのですが、内容が濃かったので次回でということで。
Posted at 2013/10/06 08:34:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@HIRO-VMAX さん
おぉー、デッドニングとスピーカー交換ですか✨
音質の変化が楽しみですね🎵」
何シテル?   08/04 21:04
大学に入るまで車にはまったく興味が無かったのですが、20歳で従姉のストリームに乗り感動し、それ以来急速に車好きへの道を歩みました。 でもここ数年は仕事の影響で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
大学生の頃から憧れていたFCEVに乗りたく購入しました。 まだ水素ステーションが少なく ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
子供が大きくなり、SAIやストリームでは狭くなったので購入しました。 当初はアルファー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの通勤用ミライースの代替えです。 ポルテは前から気になっていました。 そしてたま ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
カムリとの置き換えで我が家のファーストカー兼僕の通勤車として購入しましたが、現状は静岡の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation