• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら猫@大将のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

なんだかな・・・

なんだかな・・・だいぶ前から気になっていたHマークのハゲ!?

Dら〜へ行く用事があったので聞いてみた。

「1年ぐらいでこの状態になるのはありえないので

交換をして欲しい」とクレームを入れてみた。

特に何も言われなかったので交換になると思う。

エンブレムの上部だけではなく赤色部にも飛び火しています。

エンブレムはプッシュナットで裏側から止めているので

バンパーを外しての作業になる様ですね。

パーツが届いたら交換しますわ
Posted at 2024/09/16 11:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年06月14日 イイね!

純正NAVIがおかしいぞ! その2

純正NAVIでGPSエラー(受信しない)が出ている方は


ディーラーや販売店に症状を説明して改善策の要求をして欲しいですね。


使用環境によりますが不具合を持ったNAVIなので


同様の事例は結構多いと考えています。


症状が出ていないNAVIも爆弾を抱えているので注意です。



NAVIの製造元はPanasonicですが対応が遅いですね。



Panasonicも現象は確認している様ですがなかなか動かないです。


3日間するとGPSが正常になるなんて言ってないで


改善策を出しなさい!


Softwareのversion upだけでは直らないのかな??

Posted at 2023/06/14 19:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年05月30日 イイね!

純正NAVIがおかしいぞ!

純正NAVIがおかしいぞ!HONDA純正CONNECT NAVIの挙動がおかしい。

あらぬ場所を走るし自車位置も全然違うので調べてみた。

まずはGPS衛星の捕捉がどうなっているかを見てみたら・・・

通常ではあり得ない状態になっていました(画像)

この事から分かるのはGPSを受信していないって事ですね。

何故なのでしょう?? ハテ?

いろいろリセットしたが全く動じないですねww

NAVIが全く使えない状態は遠出して道を知らない場所ではホント困ります!


この状態の人が他に居ないか「みんカラ」内サーチしたら居ますね!!

原因なんですがCONNECT Displayと携帯電話をワイヤレス?で「接続」しているとこの現象が発生するみたいです。

非常に詳しく書かれている方による話を簡単に言うと車両側と携帯電話のGPSがバッティングしているらしいです。

車両のNAVIはPanasonicがOEMで作っているようですね。

と言う事はHONDAに文句を言っても分からないとなるんでしょうね!

実際HONDAの客相に電話で確認してみたがリセットなどの方法は無いと言われてしまったww

Panasonic側が何らかの改善策をやらない限りまた同じ事象が発生するって事ですな!!

これは困った事になったww

事象は2日間つづき何事も無かったように突然治りましたわwwww

携帯電話との「接続」を解除してあげればもっと早く復旧したかもしれません。

爆弾抱えて遠出するのも怖いのでディーラーに原因調査と適切な処置をお願いしました。

早く原因が判明し対策が出来ると良いですね。
Posted at 2023/05/30 12:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年04月29日 イイね!

HONDA純正ドライブレコーダーなんだが・・・

HONDA純正ドライブレコーダーなんだが・・・純正のドライブレコーダーはHonda Access製です。

この録画された内容を見るには2つある。

ひとつはSDカードをパソコンを使って見る。

もうひとつはスマホで見るの2つです。

簡単に見るにはスマホでアプリを通して見るのが手っ取り早いと思い入れてみた。

スマホはiPhoneなので専用のアプリを入れWi-Fi接続を試みるがダメ。

何かヘマしたのかと色々調べたが分からず仕舞い。

何度トライしてみてもWi-Fi接続がすぐ切れてしまいます。

何か問題があると思いHonda Accessに電話してみた。


そこでやっと原因が判明しましたよ!!


「iPhoneでApple Car playを使っていませんか?」と聞かれたんです!



説明によるとCONNECT Displayの設定でiPhoneと接続するとiPhoneが優先される為iPhoneのwi-fi設定をドラレコのWi-Fiに繋げてもCONNECT Display側に強制的に戻る様です。

これどこかに書いてあるのかな??

接続の動作を見ているとドラレコに接続しに行くが断られる感じ(笑)


よってCONNECT Displayの設定でiPhoneとの接続を一時的に解除する必要があります。


接続をOFFにすればドラレコとWi-Fi接続が出来る様になりますね!



ただ接続されたのは良いが動作が遅過ぎてイライラしますww


閲覧appが悪いのかドラレコ側が悪いのか不明だが兎に角遅い!!

もしかしてiPhoneの性能がイマイチなのか!? 分からない・・・
Posted at 2023/04/30 11:26:58 | コメント(0) | クルマ | 日記
2020年06月06日 イイね!

アルミ製(ジュラルミン)ナットは危険です!



見た目でカッコ良いからとホイールのラグナットをアルミ合金製

にしている方が居られますが材質や特性を十分理解していますか?


個人的には「イベント専用」なら理解しますが、

常用では絶対に使用しません!!


YouTubeに詳しい解説をして居られる方がいらっしゃいますの

で是非見て下さい











社外ホイールを装着されている方に多いアルミ合金製ナット

ですがFK8やハイパワー車、レースをされている方は特に注意が

必要です


Posted at 2020/06/06 09:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「記念の黒いFK8が発売されてる」
何シテル?   01/11 14:13
サーキット通いは老いぼれ爺なので体が付いて来なくなり中止w Blogも年にたまにしか更新せず 最近生息しているのかどうかもわからなくなってきた(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZCLINKO LUWU ホンダ シビック 11代目 専用 エアコン吹き出し口用 車載ホルダー ベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 00:11:23
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 12:28:05
リアバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 14:40:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2 → FK8 とCIVIC TYPE-Rに乗って3台目になるFL5。徐々に過激さが ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年乗ったFD2-RからFK-8に乗り換えました! ガンダムチックな外見とは違うトルクフ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
TYPE-Rの高回転型エンジンはリミットまでストレス無く回ります! ワンメイクレースのべ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
B.A.P アブソルートに乗っています。 OffからOnに転向しましたがミニバンに変更は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation