• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shenjian!!のブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

ゴルゴルが来た!

我が家のGolf7・ゴルゴルの納車の日です。

いつものようにディーラーさん店頭での車両引取りです。

3年半連れ添ったGTI6でお店に到着すると、
すぐにお店の奥から14年来のお付合いのM店長が出迎えてくれました。

少し照れ顔で、
  「ちょっと変わった趣向を凝らしてみたんですよ。どうぞ!」
と言いながら、店内のテーブルへ案内してくれました。


  (( M店長照れるじゃない・・・40半ばのおっさんへのサプライズ。うれしかった! )) 

            ・
            ・
            ・

サプライズテーブルにつき、M店長が事前に準備してくれた任意保険の変更の手続きと、
Golf7の納車にあたっての、特に電気仕掛けの装備の説明とレクチャーを受けました。



・・・ 店内に展示されていた新しいGTI7に少し気を取られて上の空でしたが・・・(自爆)

さて、レクチャーを受けところで、いざ、独りで自宅までの初ドライブ。

どのカー雑誌を見ても、スタートボタンとインダッシュナビが付かないことを大きな-(マイナス)
ポイントとして指摘するので、かなり気にはなっていました。正直。。。

実際、自分のクルマとして扱ってみて、
スタート・ストップボタンでなくキーを捻ってエンジンをかけることも、
ブレーキを踏まないとエンジンスタートしないように警告アラームが表示されたりするので、
スマートに現代風味が効います。
銀色のスタートボタンの有無は、皆が気にするほどのことではないと思います。

また、雑誌ではとても質素に見えた、5.8インチの“Composition Media” のモニターも
(英語モードで表示させてやると尚更)なんとなく高級に見えます。

運転中のドライバーの視野ギリギリの低すぎるこのモニタースペースに
地図を表示されても、、、好みの問題とは思いますが・・・。
私は前車GTI6から使っていたオンダッシュPND(Nav-u)を移して暫く様子を見ます。

実はもう一つ気になっていたこと・・・オーディオの音に関して、
前車:GTI6に装着していたfocal社のスピーカーと比べても、
標準スピーカーの音質は悪くないです。
よほど音に拘りのある人でなければ物足りなさを覚えないのでは?と感じました。

そうそう、リヤカメラの代わりに装着されたPDC(=ParkDistanceControl)がやっぱり便利です。
奥さんのモコでバックカメラを使うより、安心して車庫入れできました。
 ・・・しかも、出張先ドイツで乗せてもらったVW車でも鳴っていたあのPCD音がした!(笑)

            ・
            ・
            ・

半ば、GTI6からの買替えしたことに後悔するのでは?と、内心とても心配していましたが、
無駄な杞憂に終わりました。

それどころか、Golf5/6時代と比べ今回のGolf7は、ありとあらゆるところが進化してると、
改めて驚き、感心しました。
このワクワクを暫く楽しみたいです。

さて、このワクワクを感じながら、この週末はどこの温泉場にドライブに行こうかなぁ~
Posted at 2013/10/07 22:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf7 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

納車日前日

とうとう明日の午後、GTI6に別れを告げ、Golf7を引取ります。

また、ネットで色々調べて、寝不足になりそうなので、今日はこの辺で
パソコンの電源を落として、早々にベットに転がり込もうと思います。

初めての電子ブレーキの使い勝手に戸惑わないかと思ってみたり、



2気筒休止機能の新エンジン のスムーズさはどうだろうか?ワクワクしてみたり、



リヤカメラの代わりに付いている PDC機能 のほうが使い易いだろうか・・・?と心配したり、



納車からの帰り道にACCを使ってみようかしら・・・(にやり)、と企んでみたり。。。



こんなにワクワクしながら、ベットに入ったら、アウトバーンをかっ飛ぶ、夢を見るかも!



いかんいかん、もうすぐ11時だ早く寝よっ(笑)
Posted at 2013/10/06 22:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | クルマ
2013年10月05日 イイね!

納車日のこだわり・・・


我が家のGolf君はすでに納車準備が整い、明日にでも引取りができるようですが、
M店長さんに次の月曜日まで納車を待ってもらっています。

なぜなら、明日の日曜が仏滅で、月曜日は大安だから・・・。

21世紀の今の時代に“六曜”の定められた吉凶・運勢に拘らなくても、と思いながらも、
気にせず仏滅に納車してもらったGTI4で大事故に捲き込まれてから、大安日を選ぶように
なりました。

 *1 六曜:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9B%9C (ウィキペデイアより)
 *2 他の方のブログにもあるとおり、 仏滅=『物滅』:「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」
  日であり、既に所有するクルマからの乗りかえるクルマの納車には良い日と考えられる方も
  いらっしゃいます。

いずれにしても、我が家のGolf君の納車日は月曜日に変更なし。

2日後に迫った納車日の前に、今更ながら、Golfの雑誌を納車前のワクワクを味わっています。



穴が開くくらい見返しても新しいことが見つからないカタログ見返したり、
今月発売の各自動車雑誌が取り上げ始めたGTI7の好評化をみて、
GTI7への未練を断ち切るためのHLの評価記事をネット上でも探してみたり。。。

あぁあと2日だ!

Posted at 2013/10/05 22:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf7 | クルマ
2013年09月29日 イイね!

納車1週間前

 
今日の夕刻にディーラーのM店長さんから電話があり、

 「店のSさんのクルマが届きました。
  今からOP部品取付作業を進めていきますから、
      予定どおり来週土日に納車できそうです!」

              ・
              ・
              ・
              ・
              ・

   << あぁ、新しい奴がきちゃうんだぁ・・・ >>

納得ずくで、現相棒の GTI6 からの乗り替えを決心をしたのに
いざ別れの日が近づいてくると、名残り惜しい。。。

来週はディーラーに行く前に最後のドライブをしてくるかな・・・

 


= 追伸 =
どこかのサイトで、
 『10月以降の入荷(2013 Week32~生産予定)は
      スタートボタンになる可能性があるかも・・・』
との書き込みを読んで、少し期待しましたが ・・・
我が家のゴルゴルはキーシリンダー付の子でした。(M店長確認済♪)

Posted at 2013/09/29 22:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | クルマ

プロフィール

「2025の桜 備忘録 http://cvw.jp/b/1986529/48403017/
何シテル?   05/01 09:54
   週末に日帰り温泉施設を巡るドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nick97さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 04:13:08
jfu********さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 06:57:53
フロントツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:06:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf 8 から 8.5 に 乗り換えました。
日産 サクラ 日産 サクラ
2024初売り新春フェアで、いつもお世話になっている日産販売店の営業のAさんにお願いし、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
海外から帰任し、久々に日本で乗り回すクルマを買ました。昨今の燃料価格事情も考え、ディーゼ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
「アメリカで乗るからって大きな車はイヤです!」 「黒いボディは絶対ダメ!黒い内装もやめて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation