• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛?RiN!のブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

近江舞子に行ってきた!

どうも!遅くなりましたが昨日の続きです(^◇^;)
翌日!道の駅にはおなじみの皆さんが来てくださってましたのでみんなで少し駄弁っていると…みなさんかなり早めに現地に向かっているみたいで(^◇^;)うちらも予定より早く出発!笑
湖西道路を北上し途中で降りて湖の方へ、うちらは道を間違えて謎のラリー道を走って目的地に到着笑。始まる前からヒヤヒヤですw。




今回は規模が大きいにも関わらず開場数時間で満車になるとゆう人気ぶり!早めに行ってよかったです(^◇^;)今回は合同で行われたみたいでいつも拝見する車に加えお初にお目にかかる車もたくさんいました(^^)今回も少しですが写真をw




すごい華やかで可愛いプレマシー(≧∇≦)。まさに春にピッタリな和風な車でした!



桜をバックにオシャレにきまってました!(^^)b。思わず目が釘付けになりました(≧∇≦)



ディアブロ⁉︎すごいスーパーカーが止まっていました‼︎少年心がくすぐられました(((o(*゚▽゚*)o)))

そして今回は…


コンテカスタムもいました‼︎しかも赤‼︎前期の赤がコンカスの中で一番大好きなんで、見れてすごい嬉しかったです(≧∇≦)。コンカスちゃんで来て並べさせてもらいたかったー(>_<



更に、ザガート登場!このアルファロメオにしては珍しいボディラインに心惹かれます(≧∇≦)個人的には特にテール周りが大好きです!

そして、しばらく歩いていると私の目にとまるある車が。





うお!ヴォルツ‼︎しかも二台も!……………ん?いやまて、これは…まさか⁉︎そう、これはトヨタではなく本国アメリカのメーカー、ポンティアック社の車
『バイブ』‼︎しかも二台も⁉︎なんとゆう光景‼︎開いた口がふさがりませんw。
この車は当時小学生だった私にとって衝撃的な車、私にとってのワゴン車とゆう概念を大きく変えた一台です!まずデザインが私の理想そのもので見た目で一気に虜になりました!更に、見た目に反して車重は軽く、1.8lで軽快な走りを見せます!以前、ヴォルツですが試乗した際の感動は凄まじかったです!かっこ良くて軽快。+荷物もたくさん乗る。街中を走る分にこれ以外に何か必要でしょうか?MTならなお楽しいんだろなあ(≧∇≦)
…とちょい熱くなりすぎましたが、とにかく私の一目惚れの車に会えてテンションアゲアゲでしたw(≧∇≦)。



湖畔で景色も綺麗でのんびり出来たしすごく楽しいひと時でした(^^)。また機会があればお邪魔したいですね(≧∇≦)。私はそのままみなさんとお別れし、名神で帰宅。お会いした皆さん、ありがとうございました!次回もぜひお邪魔します(((o(*゚▽゚*)o)))すごく楽しい一日でした!
Posted at 2016/04/18 07:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 325i
2016年04月13日 イイね!

お花見!(舞子前夜ドライブ)

お花見!(舞子前夜ドライブ)どうも!最近眠さに襲われる凛です!いくら寝ても眠いです…zzz
さて、今回は先週行われた近江舞子サンデー…の前夜のネタを!←
以前から参加する!と言っていた舞子サンデー!しかし場所が滋賀県…。どうしようか…とゆうことで今回は車中泊を決行!夜9時頃に地元を出発し、ひたすら東へ。渋滞も全くなく、むしろ早く着き過ぎ⁉︎逆に暇になってしまう(>_<)とゆうことでちょいと寄り道を笑。
京都の街中に入り八坂神社の前を通り過ぎタクシーの間をくぐり抜け狭い路地を走り目的地に到着!夜中にも関わらず人が多い(^◇^;)








やはり京都の雰囲気が出てていいですよねぇ(≧∇≦)頑張った甲斐があった笑。ここはグランツーリスモの撮影場所としても有名です(^^)なのでちょこっと真似事を笑。(325iツーリングがなかったのでM3で撮影してますw)






ゲームの方が綺麗ってなんか悲しいです( ; ; )w












とまあ遅いですが無事車と桜を撮影する事が出来ました(≧∇≦)よかった!


来年は満開な時にお邪魔したいです!綺麗な風景を見て、綺麗な桜も見れて大満足でした‼︎
京都を後にし滋賀へ向かいましたが目的地の道の駅まで一時間もかからずに到着w。なので今回はぐっすり眠ることにしました!なんだかんだこれくらいゆったりできる車中泊が一番良かったりw。
翌日に続きます(^^)


Posted at 2016/04/13 21:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325i
2016年04月10日 イイね!

蒜山大山!

こんばんは!凛です!最近花粉のせいか鼻が痛いです笑
さて、書くことが山盛りになってきたので順序よく。今回は先週行った岡山の話を。


せっかくの休み!花見もいいけどどこかにドライブに行きたいな〜となり今回は蒜山高原へ!中国道を走り北西へ向かいます。これが意外と遠い(^◇^;)。
蒜山インターで降りると目の前は蒜山高原の入り口です。ですが、蒜山高原に行く前にまずは腹ごしらえ!と蒜山高原の少し東にある食堂へ向かいました!


お昼を回っていたおかげかすんなり入れてよかった(^◇^;)。さて蒜山と言えばこちら!



蒜山焼きそば‼︎特製の味噌風味のソースで味付けされた焼きそばです。この味噌が癖になり、すごく美味しかったです(≧∇≦)。お値段もお安めですのでオススメですよ!
昼ごはんを食べてからは蒜山高原センターにてお土産を購入し、あたりをぶらぶらと観光(^^)。


緑がすごく綺麗だし、静かで涼しくて本当にいい場所ですね(^ ^)。こうゆうところ大好きですw


せっかくだしジャージーソフトも買ってみました笑。これがまた濃厚でたまらなく美味しかったです(≧∇≦)。甘いのが大好きなんで幸せいっぱいです(*´ω`)。のんびりと贅沢な時間を過ごすことが出来ました(≧∇≦)
次の目的地は…蒜山のお隣、大山です!蒜山を後にし高原を颯爽と走り抜けます(^^)。これがまた気持ちいいw。ドライブには最適な時期ですね!……


と思っているとまさかの雪‼︎上に上がるとやはり少しは残っているみたいです(^◇^;)。四月に雪をみられるとは笑。



更に走るとかなり標高が高くなり見渡す景色は綺麗なものばかりになってきました!


そして大山に到着!蒜山からそんなに離れていませんのでドライブ感覚で楽しめて、おまけに景色も綺麗で行く価値はあります(=´∀`)ただ、悪天候時は土砂流出の可能性があるらしいので注意です笑。






帰りは少し川遊びをしてきました笑。水が少し冷たくていい感じでした(^^)。蚊が増えてきたんでそろそろ気をつけないと(ーー;)こうして蒜山大山を目一杯堪能して帰宅しました!すごく満喫した1日でした(≧∇≦)またのんびりとお邪魔したいですね‼︎次回はツーリングオフとかやってみたいです←w。

Posted at 2016/04/10 23:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 325i

プロフィール

「日産の伝統を引き継ぐ丸目4灯が生み出す芸術 http://cvw.jp/b/1986828/48554677/
何シテル?   07/21 08:28
どうも、凛って言います。よろしくお願いします。 安全うんたん主義っす?慣れても初心を忘れない!これ大事! 興味があるものは自動車がメインでアニメもちょっとか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

kkk@エポックさんのダイハツ ミライース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:03:23
am 撮影ドライブ♪ 前編 (長野県白馬村) 190309 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 18:04:36
トヨタ プリウス プリさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 08:50:39

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
荷物が載る輸入車が欲しく購入。恐らくリミテッドです。最近はめっきりと見なくなりましたので ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
前回に懲りず再びCLSオーナーに←。手元に来てからはあれやこれやと修理しまくったので走る ...
BMW 3シリーズ セダン ブラックさにこちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
ご縁があり嫁いできました。数年ぶりの3シリーズです! シルキーシックス、左ハンドルとゆう ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
どノーマル輸入車が欲しくなり、家族の足がてらに買いました。 後期のスポーツパッケージ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation