• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛?RiN!のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

癒し旅(長野編)

どうも!最近暑い日が続きますね(^^;;。こんな毎日だと体が癒しを求めてしまいます(>_<)。
とゆうわけで、年に一回の大贅沢、4日間の信州、飛騨旅行へ行ってまいりました‼︎連休を取得し、お金も貯めてこの日を待ち望んでいました!!!!。
ワクワクと高まる気持ちを抑え夜に出発!行きはのんびりと下道で移動〜♪。



そして岐阜県の道の駅で一旦休憩zzz夜が明けてから再び出発です。



明るくなると辺り一面は自然に包まれていました!空気も美味しく清々しい朝です(≧∀≦)。


川も透き通っていて水がすごく冷たい!ここが同じ日本なのか⁉︎と疑うくらいでした笑。
さらに長野方面へ向かうと…


突如大きな橋が!こちらは道の駅奈良井とゆうところ。


近くには機関車も展示されてありました!同じ黒つながりで横に並べて見ましたが…



でかさが桁違いでした笑。
朝からいいものを見ました(^^)
お次に向かったのは松本市にある松本空港!

ここはそこらの空港とは違い、なんと空港の周囲には大きな公園が‼︎1周約10kmあるそうな(^^;;



頑張って歩きましたが5kmでギブアップ…。次は自転車でリベンジします!!笑


そしてお次は諏訪湖!こちらは噂に聞くと映画君の名はの参考になった場所だとか!

諏訪湖はニュースでやっていた通り若干草が生えていましたが…綺麗な湖でした^ - ^。次来るときははもっと綺麗になってたらいいですな(^^)。




さて、この次がいよいよ本命の目的地…そこはー!?…




こちら!天国です←


長野県にある霧ヶ峰高原。曇りなどの際は周囲が霧に覆われ文字通り霧ヶ峰になりますが、晴れた日はこのような美しい姿を見せます!夏場にもかかわらず訪れた日は最高気温26度、湿気もなく涼しい風が漂う正に天国の様な場所です。
特にここ!とゆう観光スポットはありませんが、自然や環境に恵まれた場所ですので言わば高原全体が観光スポットです笑

のんびりリフトに乗ったり

鐘を探しに行くのも楽しいですよ(^^)。いくら歩いても気候がいいので疲れないのが魅力ですね(≧∀≦)。
霧の駅を後にしてお次は車山高原へ!

こちらも自然が豊かで見てるだけで癒されます(^^)。


さらにこちらには写真のようなベンチも用意されてありますので空と緑を眺めながらゆっくりとながれる時間を味わえます。





カルガモ親子も気持ちよさそうに泳いでいました笑。



小腹がすいたら牧場へソフトクリームを食べにいって


アルパコさんを眺めるのもまた贅沢です笑。





霧ヶ峰は本当なにをしても気持ちよくて楽しいところです(≧∀≦)来てよかった(^^)。



そして夜は白樺にあるホテルに泊まり綺麗な星空を見ながらぐっすりと眠りましたzzz

続きます。


Posted at 2017/08/01 18:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月11日 イイね!

お泊まりバーベキュー!

こんばんは!最近暑くなりましたね(^^;;
さて、今回は650iが納車されて初のイベント、お泊まりありのバーベキューオフ‼︎
いつもの怪しいメンバーで兵庫県の北のほうへドライブも兼ねて行ってきました‼︎
雨に降られながらのドライブでしたが道も走りやすくて良かったです(^^)。そして北へ向かうこと2時間、予約していたコテージへ到着‼︎


綺麗で中も広くて6人で泊まるには中々良い場所でした(^^)

みなさん準備がよくて、ベッドを持参する紳士まで←。流石ですお兄様‼︎


そして仕事終わりにふー太さんも駆けつけてくれました(≧∀≦)



これにて全員集合‼︎
早速バーベキュー開始です!


食べて飲んでのバーベキューはめちゃくちゃ盛り上がりました!虫が多かったのが少し難点でしたがお腹も心も満たされたし、すごく楽しいひと時を過ごせました(^^)。



バーベキューの後はお菓子を食べながらみんなでゲームを♪。横の部屋ではディスコが開催されていたりと中々カオスでした笑。結果いろんな遊びをして3時前まではしゃいでました笑。久々に夜更かししました(^^;;。



翌朝、天気にも恵まれみん友さんカップルが作ってくれた焼きそばを食べてまったりと〜。


チェックアウトしてからは一部のメンバーとお別れし、残りのメンバーで戸倉峠を北上しました。


そして第一の目的地、引原ダムへ到着です!

こちらはすごく大きなダムでカヌーの大会も行われるそうです!



下を見たらすごく高い…足がガクブルです…。でも自然豊かで素敵な場所でした(^^)。


さらに北上しこちらでお昼ご飯を食べました(^^)。


こちらは流しそうめんを楽しむことができます!1人前700円。


お腹もいっぱいになりますし納涼感もありますし、何より思い出作りにはもってこいなのでオススメです(^^)。
そしてみなさん用事があったのでここで解散。朝から晩まですごい充実した二日間でした‼︎参加された皆様、ありがとうございました(≧∀≦)。またこのような機会を企画して開催したいと思います(≧∀≦)。今から次回が楽しみで仕方ありません笑。次回を楽しみにこの暑さを乗り切っていこうと思います‼︎頑張ろう!!!!
Posted at 2017/07/11 20:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月06日 イイね!

本当に欲しいもの‼︎買っちゃいました(≧∀≦)

こんばんは!凛です(^^)。
さて、タイトルの通り車をレガシィから乗り換えました!レガシィは怒りと悲しみが募り乗り換えとゆう暴挙に至りました。まあこの件は機会があれば笑。
今回は新しいジャンルにいきたい気持ちがありワゴンはリストから外し、以前下見したBMW6、レクサスISF、アウディA6と夢に見てた車を考えました。しかしコロコロ乗り換える私にとって車体価格が現実的ではない(・・;)。ならばと車を妥協するのも後で後悔しそう…。そう悩んでいると運命の時がやってきました。
ある日知人の紹介で格安で車を譲ってくれるとゆうお話が!これが運命なのか、その車こそが私が夢に見ていた車、BMW6シリーズでした。しかも私の理想を概ねクリアしている上物。これは運命だと感じ即日返事。二言以外ありえませんでした。
そしていつものように車庫証明、名変を済ませ半月もしないうちに新たな相棒が私の元へやってきました。


来た瞬間の第一印象は左右ヘッドライトの間隔が広い!あと窓から下の張り出し具合が純正とは思えなかったです!さにこでもM3ルックにしてあれくらいだったのに…流石の一言です!
早速ドライブしてきましたがマイナス面が見当たらない程の素晴らしい車です。

燃費も想像の範囲内!思ったより悪くなくて一安心です(^^;;。



そしてなによりオープンカーの特権、オープン時の開放感‼︎これには思わずにやけてしまいますね笑。周りからの視線もすごいですが(^^;;。





今回はざっくりの印象を書きましたが私がこの車を選んだ理由は山のようにありますので次の機会にでも笑。
この車は何においてもプラス面が勝ってしまう不思議な車です。無理な買い物をしましたが絶対に後悔はしない、いい買い物をしました!これから大切にして、この子と様々な所へいきたいと思います(^^)。


Posted at 2017/07/08 22:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産の伝統を引き継ぐ丸目4灯が生み出す芸術 http://cvw.jp/b/1986828/48554677/
何シテル?   07/21 08:28
どうも、凛って言います。よろしくお願いします。 安全うんたん主義っす?慣れても初心を忘れない!これ大事! 興味があるものは自動車がメインでアニメもちょっとか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345 678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

kkk@エポックさんのダイハツ ミライース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:03:23
am 撮影ドライブ♪ 前編 (長野県白馬村) 190309 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 18:04:36
トヨタ プリウス プリさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 08:50:39

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
荷物が載る輸入車が欲しく購入。恐らくリミテッドです。最近はめっきりと見なくなりましたので ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
前回に懲りず再びCLSオーナーに←。手元に来てからはあれやこれやと修理しまくったので走る ...
BMW 3シリーズ セダン ブラックさにこちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
ご縁があり嫁いできました。数年ぶりの3シリーズです! シルキーシックス、左ハンドルとゆう ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
どノーマル輸入車が欲しくなり、家族の足がてらに買いました。 後期のスポーツパッケージ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation