• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月16日

デンパなお話

デンパな私が書くのもなんですが・・・・・
一部の方向けオモチャネタであります。

ラジコンと言いますとデンパと切っても切れ無い間柄・・・・・・
最近は2.4GHzなんていうデンパの掃きだめにて、双方向通信なんてメリットもありますが、やたら直進して回り込みが少ない、出力はやたらと小さいと言う事からノーコンの多発・・・・・・・・・

そうは言っても、メーカー的には汎用部品で原価が抑えられる2.4以外は作る気が無いのは明白でありまして、ノーコンが目に焼き付いている人々は・・・・・古いメカに固執すると。
そうは言っても、古いヤツはその信頼性やサービス期間終了とか有りまして未来永劫使えるってわけではありません。
仕方無いので去年買いましたよフタバのT14SG

しかし2.4Gについて調べると・・・・・・・
なんでその初期にノーコンが多発したのかが見えてきます。

技適情報を見ますと、双葉って18MZを出すまで出力が非常に小さい。
規制値3mWに対し1.2mWしか出していなかった。
加えてT6Jの場合は送信機の取っ手にアンテナ仕込んでいたので、デンパが水平偏波で出て行き、受信(ボート側)のアンテナは甲板に立てますから垂直方向との取り合わせが悪かったわけですね。

で、T14SGですが・・・・・・・・
単独でアンテナが立ちますし新しい機種なので2.5mW/MHzと出力も上がってる。
(それでも他社が3mW/Hzなのに何故チョット低いのよ)
オプションで受信機にロングアンテナがあるので、高くアンテナが上げられる。
テレメトリも豊富と期待が大だったわけです。

ここのところ、予備のオモチャでイロイロやりましたけれど、アンテナ200mm上げて使うと良いみたいですね。
少なくとも見えている範囲ではテレメトリの受信状態は問題無いし、フェールセーフが入る気配も無いですから。
水しぶきの問題もこのくらいの位置にいれば何でも無いみたいです。


双葉のメカ・・・・実際にボートに使う場合は電波が強いのとアンテナが垂直に使えるって面ではT14SGのだけになっちゃいますかね??
最新鋭T10Jの場合・・・・アンテナが取っ手内蔵で水平偏波になってしまうし、受信機側テレメトリー出力が1mWと低くて少し離すとテレメトリが受信でいない様ですね。


ボートには使うなとサービスが言い切るJRですがリモートアンテナRA01TL を使うと設置場所やアンテナ高さも自由度が高く・・・・
これは凄い良いカモです。
XG8が有るから一度試して見ようかしら

ブログ一覧 | オモチャ | 日記
Posted at 2014/06/16 12:40:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

新たに実験〜!
なにわのツッチーさん

キリ番
ハチナナさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

すいか一玉
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年6月16日 17:12

次に狙うのは、

日本グランプリですね♪♪♪





ん !?

そんな冠大会が在ったかな?
コメントへの返答
2014年6月17日 12:32
ナイナイ

2014年6月30日 10:23
ねぇ古いコールブック持ってたら

借りられませんか?
コメントへの返答
2014年6月30日 12:33
何方か存じませんが、メッセージよこして直後に改名
お忙しい事ですね。
2014年7月22日 16:20
私はT-10Jでモーターグライダー飛ばしてますがノーコンですでに三機も犠牲になってます。
フタバに出してもメカは問題ないとのことでしたが、まさか現代の最新機器でもノーコンに悩まされるとは思ってもみなかったです。
町はずれの山中で飛ばしてるんで電波障害ではないと思うんですがね。。。
自分のミスならあきらめようもあるんですが、こればっかりは納得がいかないんですよね。
しかしフタバのは出力が弱いなんて悲しいですな。これも原因の一つになるんでしょうか。。。
すいません愚痴を聞いてもらって少しは救われました(泣)
がんばります。
コメントへの返答
2014年7月22日 23:47
胴体の外、表面より30mm浮かせてアンテナを配置して、レンジチェックモードの距離が変わるならアンテナの配置を考える必要があるかもです。
胴体や翼の下面に貼り付けたり、胴体内部にアンテナが有る場合、カーボンや金属だけでなく、意外な物が干渉してる場合も有る様です。

諸外国並みに出力が100mWとかだと少し楽らしいですが、何せ非力な国内向けは小さいことでも問題が顕在化しちゃいますね。



T10Jのテレメトリモニタで、テレメトリの受信状態みてますか?
見る余裕が有ればですけど、テレメトリ側出力は1mWと送信機の出力2.5mWより小さいで目安になるかもです。

プロフィール

「ああああ喫茶ヌエラが・・・・・・閉店というか抹消された・・・・・お早い復活をお待ちしています」
何シテル?   04/01 23:17
宜しくお願いします。 山葵でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 23:27:33
悪徳業者ヘッドLED切れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 18:14:26
芦屋警察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:46:30

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation