
5/11(日)は昨日に続いて快晴♪ということで、奥日光方面に出かけてきました♪
いろは坂入口の馬返で、大谷川の河原から男体山が見えました。
いろは坂
黒髪平
明智平のロープウェイ。
中禅寺湖と男体山♪
中禅寺湖畔のとんかつやさん。お昼時にはいつも行列ができていて、いつか食べてみたいなぁって思っていたのですが、今日は早めに着いたので、開店まで30分並びました。
ロースカツ定食♪ カツ2枚にビックリ!! (*゜ロ゜)ノ 30分並んだ甲斐がありました
中禅寺湖の標高は1300m。まだサクラが咲いてました
戦場ヶ原から見た男体山
太郎山
三本松駐車場。金精峠方面の山々
そして、冬期通行止めから4/25に開通したばかりの金精峠を目指します。金精峠は標高1840mで、標高の高い国道日本第3位だそうです。
遠くに湯ノ湖が見えます。
金精峠トンネルを抜けると群馬県。菅沼に着きました
四郎岳
丸沼高原からの武尊山♪
日本百名山のひとつ 武尊山。山容がとても綺麗です♪
丸沼高原でUターンして中禅寺湖に戻り、中禅寺湖スカイラインから半月山展望台に向かいました。
ここは中禅寺湖展望台。
日光白根山がくっきり♪
標高2,578mの日光白根山は、関東以北で最も高い山です。
まるで箱庭のよう・・・(* ̄。 ̄*)ウットリ
男体山が立派!
半月山展望台からみた皇海山♪ 日本百名山のひとつです。。。
そして中禅寺湖からいろは坂を降り、日光宇都宮道路、東北道、北関東道を走り、桜川筑西ICで高速を下りて、地元に戻ってきました。
おまけは筑波山
田植えの終わった田んぼに逆さ筑波♪ (^-^)
Posted at 2014/05/16 23:23:45 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記