「姨捨の棚田」です。
平成11年に棚田としては初めて国の名勝に指定され、
平成22年には国の重要文化的景観に選定されたそうです。
月夜にはそれぞれの田毎に名月が浮かび上がることから 「田毎の月」として
多くの俳人の句の題材にもなった 「名月の里」として知られた景勝地です。
長野道姨捨SAから見た善光寺平の夜景。。。
実際はもっともっと綺麗なのですが写真がかなりイマイチ。。。( -.-) =з
千曲市城山史跡公園 荒砥城跡♪
下に見えるのは昨日泊まった戸倉上山田温泉の町並み
善光寺平方面。遠くに北信五岳の山々が見えます♪
4/12、13と甲州・信州方面にドライブしてきました♪
茨城県から常磐道、北関東道、東北道、北関東道、関越道、上信越道を走り。。。
佐久小諸JCTで分岐したら佐久南ICで高速を下りて、ルート141で清里方面に南下します。
野辺山高原から見た八ヶ岳♪
清里高原のまきば公園から見た八ヶ岳
遠くに富士山が見えます♪ヘ(ё_ё)ノ
紅葉の名所 東沢大橋です♪
清里から甲斐大泉を抜けて武川方面に向かいます。
甲斐駒ケ岳♪ 下に流れるのは釜無川
八ヶ岳♪
茅ヶ岳♪
そして北杜市の実相寺に到着。後ろは甲斐駒ケ岳♪
桜が満開♪
そして、これが日本三大桜の一つ、山高神代桜♪
樹齢約2000年とも言われる日本最古のエドヒガンザクラで、
国指定天然記念物で「新日本名木100選」にも選定されています。
境内には他にもたくさんの桜が・・・
4/6 次はまたまた雨引観音とつくば市の北条大池のサクラです♪
筑波山
クジャクが放し飼いされています。
北条大池
平沢官衙遺跡
紅葉の極み♪~必見! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/08 23:25:47 |
![]() |
11月早朝ドライブ① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/04/18 02:09:41 |
![]() |
11月早朝ドライブ② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/04/12 00:40:45 |
![]() |
![]() |
かめたろう号 (ホンダ N-ONE) ホンダ N-ONEに乗っています。(奥さん用) |
![]() |
きんたろう号 (ホンダ フリード) =*^-^*= |