私の実家が今住んでいる所から車で約1時間ほど
山の峠を2〜3越えた兵庫県の盆地にありまして、
月に2度ほど帰っています。
冬になると陽が当たらない峠道は
行ってみないとまったく分からず、
天気の変わり易い山間では、トンネルを抜けると
雪で真っ白だったことが何度かありました。
前のA4/B6はタイヤチェーンを使っていたのですが
きっちりつけないと緩んできて外れたり
車に傷をつけた事もあり、昨年迷ったあげく
ピレリ/アイスコントロール+ホイール10万ぐらいを
購入しましたが、1シーズンのみで終わりです。
もったいないな〜
ディーラーでB8のチェーンの使用を聞くと、
基本的にはチェーンの使用はお勧めしない。
スタッドレスタイヤのみで十分ですとの返事でした。
A4TFSIの標準は225/50R17ですが、
コストを考えインチダウン225/55R16で
ディーラーに見積を取りましたが、
ミシュランXICE/純正ホイルで 4本214,200円
高!
ディーラーの愛想のない対応もあり、
純正はあきらめ、社外品で検討する事にしました。
しかし、スタッドレスタイヤとは
年間3〜4ヶ月しか使わないのに3〜4年ぐらいしか持たないとは
なんと贅沢なものなんでしょう。
とりあえず、
昨年買った○○タイヤさんで
MICHELIN X-ICE XI3 MAK シュタッド 163,600円
の見積をいただきました。
結構安いのでは?と思いましたが、
この MAK シュタッドなるホイルのデザインが
あまり気にいらなかったので、即決せずに
色々と調べたり、近所のタイヤ館に冷やかしに行って洗脳されたのか、
やっぱり高いけどブリザックはいいかも?のモードになりました。
理由1 スタッドレスは柔らかさが命。発砲ゴムは構造的に柔らかい?
理由2 ブリザックVRXは今年発売なので2013年製?
理由3 特許技術発砲ゴムは長持ちする?距離を乗らなければ4年は持つ?
(1年長持ちすれば高い分はペイできるか?)
理由4 VRXは低燃費タイヤ(同社比10%!ほんまか?)
?がいっぱい付いてますが、ま、いいかと…w。
再度○○タイヤ商会さんに見積、少し価格交渉の末
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX + mono5 d-version
190,800円(○○タイヤさんありがとうございます。)
となりました。
mono5 d-versionはネットでしか見ていませんが、
結構、売れ筋の商品のようで、
色はガンメタポリッシュとクロームシルバーとあります。
ネットで見ても違いが判りませんが
レビューのほとんどがガンメタポリッシュで、
あまり濃いガンメタではないらしく
どうもクロームシルバーはかなりピカピカのようです。
結局、ガンメタポリッシュにしました。
12月に予約した付け替えが楽しみです。

Posted at 2013/10/19 22:38:29 | |
トラックバック(0) | 日記