ご覧いただきまして、ありがとうございます。
いつもながらではありますが、
久々に書き込みます。
ここ2ヶ月ぐらい前から気になっておりました
ドライブレコーダーを昨日、
アウディA4(2013年)に装備しました。
検討されている方の参考になれば幸いです。
当初は純正のドライブレコーダー(リアカメラ付)を
検討しておりましたが…
本体 55,080円
リアカメラ 15,120円
取付費 32,400円
(取付費はディーラーで電話見積。前だけだと10,800円)
計102,600円(税込)高ーっ!
週1程度しか乗らない私にとっては
あまりにも高すぎると自己却下!
結局決めたのが cowon AW1です。
決めた理由は
●さほど乗らないのでリアは見送り。お守り代わり感覚で w。
●コンパクトで目立たない本体。
●よく売れているので情報が得やすい。
●まあ、純正に比べたらリーズナブル。w
かかった費用は
●COWON Wi-Fi ドライブレコーダー
AW1-8G-SLAW1-8G-SL ¥ 16,817 (アマゾン)
●常時電源ケーブル
AW1-POWER CABLEAW1-POWER CABLE ¥1,486 (アマゾン)
●【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10
(無期限保証) TS32GUSDHC10E (FFP) ¥ 1,765(アマゾン)
●取り付け
12,960円(アウディ・ワーゲンチューニング専門店 ベイシス)
計33,028円
GPSは、設置がごちゃごちゃするのと
正確な車速が出るとは思えなかったので付けませんでした。
取り付けは自宅から車で15分ぐらいのところにある
「アウディ・ワーゲンチューニング専門店 ベイシス」さんに
お願いしました。
夕方5時半頃持ち込み、7時半ごろまでかかりました。
ベイシスさんはアウディ・ワーゲンチューニング専門店で
滋賀、和歌山、奈良などご近所ではないナンバーの
アウディRS6、TT、A5、golfGTI等が所狭しと…汗
ドノーマルの私のA4が、ちと場違いな気がしました。w
設置場所は当初運転席側にと思っていましたが、
ルームミラーとの兼ね合い、SDカード抜き差しのための
カバーを左へスライドさせるスペース、
視覚を少しでも遮らないことを考慮にいれ
助手席側、ETC受信機右側しかないと思いました。
そこには車検シール貼ってありましたが、
運転席側へ移動。
取り付け当日、持ち込む前に付属のシガーソケットで
AW1のセッティングをしておこうと思っていましたが、
A4のシガーソケットの口には大きすぎて?入りませんでした。
こんなもんは、規格で決まっとるんと違うんか?
wifi接続はわりとスンナリつながりました。
スマホはdocomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F
しかし、ストリーミングでの再生は厳しいですね。
なかなか追いつきません。
今日、確認したのですが
セッティングがデフォルトのままでは、
駐車録画にならず、一晩中録画してたようです。
駐車電圧等の設定、スマートマネージャーのアップデート等
(2.9〜で最新は3.〜のようです。)
追々レポートしたいと思います。
Posted at 2014/08/24 16:21:35 | |
トラックバック(0) | 日記