• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅう1のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

お買い物…「何だかなぁ。。。」

お買い物…「何だかなぁ。。。」週末は「お買い物」へ行きます。

我が家は1週間分を基本まとめ買いなので、割とガッツリ買います。


今日はその買い物の前にタバコと食べてみたかったコンビニの○○シリーズなるパンを買いに行きました。
ちなみにボクんち…、割とエコです。
コンビニにもエコバッグ持って行きます。

で、今日もタバコとパンを買った時に、

『袋持ってきてます(割と強めに…)』と一言。

(店員さん)「ハイ!」

…、、、

で、渡されたのがTOPの写真です・・・・・。。。

良く分からない対応ですね。。

「何だかなぁ。。。」


そして、ファミリーで今度は近場のスーパーへ…。
今日はお米も買うのでEVO出動です。
(最強の買い物車ですよね?(^0^))

んで、こちらも色々買い込み、
お会計です。

(レジのおばさま)「お会計1万…(もう既に聞き取れてない。。。)」

『は、ハイィィィ…??』

余り問いかけても始まりません。
とりあえず会計を済ませます。

あ、あれ?…そんな高い物買ったっけ?
けど結構買ったしなぁ。。お米もあるしなぁ。。。

で、レシート見て愕然。。

●●●フーズ ■■ハム/ウインナー 数量:1 1,280円

は、ハイィィィ????
徳用ウインナーだと思って突っ込んだウインナーが、、

確か、398ぐらいのケースに入ってた様な…。
時すでに遅し、、、

しかし、1,280円のウインナーって…(激汗;)


「何だかなぁ。。。」(2)


しばらく、買い物は気をつけよう。。
Posted at 2013/06/09 17:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2013年06月08日 イイね!

サービスキャンペーン当選!?

サービスキャンペーン当選!?今日は、洗車をするためにディーラーへ、、

そういや、先々週かな、、「サービスキャンペーン」の封書。。
きてたっけなぁ。。

ついでに見てもらえるのか?
症状が出てからの方がいいのか?
分からないのでフロントさんに相談

「先に点検します!」との事でしたので、お願いしました。

1時間後、「問題ありませんでした~。」

で、終わり…。

本来の目的である洗車が完了し、久々ピカピカ☆(#^.^#)☆

ん、サービスキャンペーンは当選しちゃったけど(いらないけど…)、
ピカピカのEVOLUTIONⅩが戻ってきて良かった~。


Posted at 2013/06/09 01:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年06月01日 イイね!

HID 3000K フォグ装着完了!

HID 3000K フォグ装着完了!こんばんは、既に日付が変わってますが、金曜の夜からこんなコトしてました。

今日は月末&週末で仕事のヤマも丁度越えたところでした。

軽~く、お家に帰り、

軽~~く、「一人打ち上げ」状態でスタートしました。



EVOLUTIONⅩのフォグは裏付け&裏アクセスなので、他のオーナーさんのページを見たり、EVOの取説を見たりと事前に「攻略法」を蓄えておりました。


で、今回はアンダーカバーは外さず、途中までめくってアクセス(いつもと同じ??)
またこれがかなりのタイトさ、、いっそ通常のHIDキットでも良いかもしれませんね。
実は、かなり興奮して作業してましたから、かなり写真撮り忘れました。。。


まずは、バーナー空焼き

心配していた「色」の問題も今のところなさそうですね。
結構3000Kelvinをチョイスすると当たり外れが多いと某市場のレビューにあったのでドキドキ物でした。

こちらがインストール途中に撮った一枚

向かって右側が今回の3000Kelvinです。ハロゲンとは光の強さ/飛びが違いますね。

残り左側まで行い、最後に光軸調整を行いました。

後は、ちらつきやエラー表示などが発生しないか、はたまたちょいと使っただけで切れたりしないかをそこら辺をドライブして確認してきました。
(ただ、楽しいだけ♪ってハナシもありますが…(; ̄ー ̄A )

途中、かな~り人通りの少ない側道に入ってチェックです。
これがフォグ単発での発光&配光、そこそこ明るいですね。

もちろんこれだけでは走行はいけませんが。。

こっちはフォグ+ヘッドライト点灯
この前の5500Kelvinもかなり明るいですね。


ぐる~っとドライブの後は、いつもの駐車場でまたもや配光チェック

くどいですかね。。

また後で整備手帳パーツレビューも書きたいと思います。

とりあえず、、眠いや。。(ノД`)~゜。
Posted at 2013/06/01 02:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年05月28日 イイね!

やった?

やった?今日は「例」のブツが着荷する日である。

用意周到に昨日から●oogleガジェットの「宅配便の配達状況」を使い、ブツの移動をウォッチしておりました…。




会社へ着くやいなや、チェック開始!

■□■□■□■□■□■□
2013年05月28日 09:11 配達は終了致しました。
↑ 2013年05月28日 ●●店から配達に出発致しました。
↑ 2013年05月27日 20:13 □□□店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。
■□■□■□■□■□■□

(* ̄ー ̄)フッ

終わったな( ̄∇+ ̄)v


後はお家で宅配ボックスから「そぉ~~~っと」回収だ。

たぶんその後AM中は、「勝利」と「あらぬ妄想」でニヤけてたに違いありません。( ̄∇ ̄)


で、帰宅後予定通り回収(宅配ボックスのカードキーは「我にあり」)

先ほど開けましたよ(検品、検品…)

おお、結構しっかりした箱ですね。ワクワクしてきました。
もちろんミニとは言え、HIDのバラスト+バーナーのキットですから重量感はそこそこあります。

箱を開け、見ると…。ん?…。箱がグシャッてる。。

そ、そうだよね。。輸入品だし(あたりまえだけどMAID IN CHINAって書いてあるしね。。)

そりゃー、バーナーまで逝っていないのが大助かりってもんです。。

ああ、少しだけ後悔の念が…。

いやいや、続けて参りましょう~。
コレがミニTypeバラストですね。これでHIDの昇圧いけちゃうんですかね?

常時点灯では無いので何とか持ってもらいたいもんです。

こちらが+/-変換コネクタ、、

どーでもイイですかね(汗;)

んで、これが今回の「要」、H11型XENONバーナー、フォグなので3000Kelvinをチョイスしてみました。
色相合うとイイですね。。

造りは、正直「雑」な部類かもです。
GEのバーナーが「ネ申」に見えます。

最後に、「レビューを書いて(何を書くんだ??)LED球プレゼント」に入っていたT10 SMD球ですね。

どっかのタイミングで何かに使ってみます。

しかし、ドキドキした割には…。。


やっちゃった??

オレ。。

(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ダメだったら元に戻そう。。
Posted at 2013/05/28 23:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

やった!

やった!今日は割と早め帰宅、、

Mailをチェックすると…。







「ご注文の返金について(XXX-XXXXXXXX-XXXXXX)」的なSubject…。

はっ!?(*゚0゚)

読むと、「斯く斯く然然…以下に返金いたします。」のステキなお言葉…。


うんうん、やって良かった。
返送料はもうイイから…。

大きい、この金額が戻ってくるのは…。


良かった~~~~~。


で、以前にちゃんと前置きしたように…。


すでに悪い子になりかけてます。。
Posted at 2013/05/27 21:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6200Kelvin HID バーナー交換完了! http://cvw.jp/b/198840/36087434/
何シテル?   07/20 13:05
新幹線がこの世に生まれた年…、の初老のおやぢです。 みんカラの門をたたいたのが2006年春、、 みなさま方の「熱い愛情」で「素の物」を放っておけないタチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグスイッチイルミ LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 20:07:33
LED Paradise 
カテゴリ:【工作】
2008/04/27 17:04:28
 
GALANT to GALANT 
カテゴリ:【GALANT】
2007/08/12 21:51:43
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010/05/29に十ン年ぶりの新車購入です。 だからと言ってEVOLUTIONで無く ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2010/05を最後にこの愛しいGALANTを降りることを決めました。 相次ぐ経年劣化に ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
P-U11(マキシマ・ターボ)を11年乗り、 いよいよ代替えだな…。とお家向かいのディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation