• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅう1のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

五月、皐月、May…今月もおつかれさまでした。

五月、皐月、May…今月もおつかれさまでした。ども、帰りに女子大生/院生 キャバにしつこく勧誘されたりゅう1です。

なんやかんやで5月も終わりですね。

今月は何かと忙しい月でした。。

部署移動に始まり、
GW…、
けど、ゆっくり出来たかな??

こどもの日、、天候が不安定でやっとこ晴れた感が…。

それと、初めての大黒OFF
滅多に見ない同じ車種での「競演(狂宴?)」…コーフンでした。

そして後半のMain event「R-134a北関東 定例会(ブロロン会)」

あと少しでもう6月。。
一年の半分ですよぉ。。。

ああ、時間が早いのか…。
オレが遅いのか…。。

皆様もおつかれさまでした。

またがんばってまいりましょう!

Posted at 2012/05/31 23:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2012年05月28日 イイね!

徒然なるままに…【タイヤ編】

徒然なるままに…【タイヤ編】こんばんは。

今日はEVOのタイヤのことで、
「大昔から良いタイヤって何で高いんだろ?」などと、わかりきった事をぼけっとしながら考えておりまして…。

そういや、昔のタイヤって70(扁平率)でも、『ワイドタイヤ』とか言われていたな…。
とか。

そこで過去、ボクの「足下を支えてくれた」歴代のタイヤを思い出してみましょう。



【昭和57年頃】 → BRIDGESTONE POTENZA RE47(S)
 とにかく、ハイグリップなタイヤが欲しかった。峠を攻めれば当時の185/70 R14がスキール音を上げ、いとも簡単にガードレールに振り出された。このタイヤは鳴り物入りで登場、当時からハンパ無い価格で提供された記憶が…。
 で、当時の910ブルーバードに195/70 R14を履かせ、土曜の夜となりゃ…。ハイ、、逝ってましたね。。
 コーナーで初めて吸い付くような感覚を得たタイヤでした。鳴きません。一瞬鳴いたときがグリップが失われる時でもありました。
 その後、コレのSタイヤ(?)に属するものが出てきて、コレも欲しくなり、、買いましたさ。。
(当時のSタイヤって誓約書が必要なんですよ。ボクも書きましたよ、、公道で使用しません的な…。)

そうそう、ここでボクのお友達募集のコメントにもある「タイヤと入浴事件」があったわけです。
とにかく高価なタイヤ、冬には当時で言うスパイクタイヤと履き替えるわけですから、サマータイヤは洗って収納なわけです。そこで寒い冬ですから、195のタイヤをえっちらおっちらバスルームへ運び、お湯のシャワーで洗っていたわけですね。
んで、ナニを思ったか、湯船に入れて洗いながら自分も風呂に入れば、冷えたからだも暖まるし、一挙両得じゃん!ってことになり、、、
コレを後日友人に言ったところ、、それ以来、疎遠になった方が数人…(恥)


【昭和59年頃】 → BRIDGESTONE POTENZA RE86
 これまたPOTENZA 当時は横浜のADVAN HF-Dとハイグリップタイヤの双璧をなしていたような…。
 当時の愛車はBDファミリアでしたが、たぶんスポーツタイプのXG-iには、ハードサスと共に標準装備でした。コレでB級ライセンスを取って、MAZDASPEEDのジムカーナキット仕込んで、狂っていた時代でした。

【昭和60年頃】 → TOYO TRAMPIO C2
 とにかくBDファミリアは、ジムカーナも峠もやっていたせいか、タイヤがスグ減りました。次のタイヤ、次のタイヤと言っているうちに世の中は60タイヤが出始め、POTENZAは…、高すぎました。。。
 で、出たばかりのTRAMPIO C2を採用(昔は良い時代でした。タイヤ代を安くしてもらう代わりに、出たばかりのこの「TRAMPIO」のロゴ・ステッカーをサイドにデカデカと貼る=値引き増額とか…、笑)グリップはそこそこでしたが、コントロール性抜群でした。コーナリング中にも柔軟に操舵修正が効いた記憶があります。




なんやかんやで、オレ、、、「ハイグリップタイヤ好き」なだけじゃん。。
イヤ、イヤいっぱいあったんですよ。

BRIDGESTONEだと 310TURBOとか、ダンロップだと…忘れた。
YOKOHAMAはADVANですよね。
記憶にあるのが、GALANT Λ(ラムダ)で金がなく、DUNLOPのホイールを友人からもらい受け、それにHF-Dを履かせていた事も。。



いやー、書いていて懐かしい(涙)

また思い出して、続きでも…。
えっ?要らない??・・・・そこを何とか…。

あ、この写真はもう既に画像が無いことから、BS社のサイトで頂戴したものを加工いたしました。
当時、いっぱい買ったからお許しを…。
Posted at 2012/05/28 00:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2012年05月20日 イイね!

初めての…。

初めての…。大黒オフへ参加させていただきました。
札幌からともぷ~太さんがおみえになるので歓迎OFFとのこと

今日は、前々から坊主とカミさんとの約束もあり、そちらを朝からかっ飛ばして行い、午後からのイベントに備えました。

早めのランチを済ませ(作るのメンドーだから近くの中華屋さんにGo!)
キリキリと洗濯を済ませ(で、当番オレなの??)
粉ふき芋化したEVOLUTIONⅩをマッハで掃除して…(汗;)

目指すは大黒PA!

で、近所のランプから乗りましたさ。

おお、割と空いてる~♪

ナビは1時間20分て言ってるけど…。
(ちょっと不安。。)

でも向かいましょう。

しかし、待てよ。。
オレ、割と首都高族(←誤解の無いようにね。ただ多く使ってるってだけ…。)
だけど、大黒PAって降りたこと無いや。。
下りで向かう訳だが、帰りは上りでしょう?料金のカウントってどーなってんの??
などと、くだらない疑問と立ち向かいながら向かいました。(ホントどーでも良いね。。)

で、1時間も掛からずつきまして(爆)

PAのループをくる~っと降りながらEVOのシルエットを探しました。

み、見つからない。。

降りてゆっくりまわりを見ても…。

い、いない。。(場所間違えたか??んなアホな。。)

ゆっくりゆっくりまわりを見渡します。

あそこにはZのチームがいる。
おお、ここはスバリストの方々ですね?

そろそろ進むと、、、
いました。

悪そうな顔のクルマ達が(笑)

んで、最初に目印となる方の…。そう、エボくろさん!いた!!


近くにとめて、けどしっかりとEVOLUTIONⅩ軍団の脇に…(#^.^#)

EVOをおりて、まわりを見るが…。そりゃそうです初めてなので…(そして超人見知りなボクなので…)

声を掛けてくださったのが、まっちさんでした。


で、念願の「リアルえぼくろさん」との対面。

し、シブイ。シブすぎる。
同じ「東京タワー&新幹線」世代とは思えない落ち着き…。
オレとは「月とすっぽん」、、どうやったら、ああもかっこよくなれるのだろう( ´Д`)=3

めっちゃくちゃギャップを感じつつもコーフンのチーム大黒のEVOLUTIONⅩ達を見学。

凄いわ凄いわぁ~~~。
あまりべた~っと見られませんでしたが。。(だって年甲斐もなく恥ずかしがり屋なんです。。。)

原型を留めていないマッシーンが多すぎです(笑)
オレが「実践」したら、間違いなく死期を早める事となりそうなものばかりです。
今日は足回り中心に拝見しましたが、足下(?)もみなさんのコダワリが十分感じられる
ステキなものでした。

今日のメンバーの方々にもあまりご挨拶も出来ませんでした。
不躾なオヤジですみませんです。

またお邪魔したいと思います。
よろしくお願いいたします。


りゅう1


この記事は、大黒オフ~北海道から涼しさを連れてやってきた!?(^_^;)について書いています。
Posted at 2012/05/20 22:35:20 | コメント(11) | トラックバック(2) | EVOLUTIONⅩ | 日記
2012年05月19日 イイね!

ちょっとだけでイイから…。

ちょっとだけでイイから…。おつかれさまです。

今日は良い天気でしたね。

坊主と散歩していたら、急にEVOLUTIONⅩに乗りたくなり(笑)
ふらりとドライブに行ってまいりました。

途中で休憩も兼ねて、カーショップへ、、
タイヤの情報も仕入れたいですしイイでしょう♪

一回り見ましてね…。
ただ、お値段…は「お某茄子」前には、心臓に悪うございます。。。。
で、カタログだけもらって早々に退散…。

そのときに見つけたのがステッカー(の何かいっぱいおいてある置台?)
あるわあるわ(笑)
昔々を思い出しました…。

思わず「Nos→」とかのヤツ貼っちゃおうかな、、、とか、、
(いやいや、、ナイトラス・オキサイド・システム積んでない。。)

で、見つけたのが、

Eibach



BILSTEIN

のロゴステッカー


しばし脳内検討(いつもの「家庭内諮問委員会」を想定して…)

ん、買っとこう。

欲しくなってもなかなか買いに来られないから。

で、坊主そっちのけでレジへ向かい(おいおい)

帰って来てから、3秒も掛からず作業開始(笑)

坊主もおかんむりの「悪パパ」でした。。。




だって、ホントにパーツ付いてんだもん!!

せめてステッカーだけでも…。。
Posted at 2012/05/19 22:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己満足 | 日記
2012年05月06日 イイね!

GW後半総括

GW後半総括おつかれさまです。

GWもとうとう終わってしまいました。。(Super悲しい。。。。)

後半はめちゃくちゃ期待して突入のハズが…。
既に5/2から雨…。

期待を裏切らず、5/3は土砂降り、、
5/4もイマイチでしたね。

そんな時にディーラーさんからお電話、、
『年次点検の季節ですよぉ~~!』

おお、忘れとったぁ、、そういやハガキ来てたな、、
で、2年目の点検でございます。

OIL交換&添加剤投入でエンジンはスムース
診断結果もアレ以外は良好
(早くリプレース決めなきゃ。。。。)

ついでに洗車をお願いし、EVOLUTIONⅩは見た目キレイに☆

んで、ここからが「変態Power」炸裂で、お家の駐車場で磨く、みがく…。
クリーナー掛けだけれども。。。

とりあえず半年以上クリーナーも掛けてませんでしたから、車体は見違えるほどピカピカになりました(とさ、、)


また駐車場では坊主が悪ふざけ100%で調子に乗ってます。。
EVOの写真を撮っていたら「ボクもぉ~~っ」って、、はいはい、、、
で、カメラを向けると変な顔の連発(どこのガキだぁ??オレか。。。。)


まともな写真が撮れません(涙)

そんなこんなで5/4も暮れ。。

5/5は何とか晴れてくれました。
以前から約束していた「冒険」の出発です。

って行っても、GPSこっそり片手に持ち、気の向くままに向かいます。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、もうすぐで隣の区界まで行くことが出来ました。
坊主も満足げです。
途中で一休みした公園で「あっ、カメラあるじゃん」ってな感じでスマホのカメラで一枚だけ撮りました。


今度はもっと遠くまで行こう!と「男の約束」を交わし、冒険は終了です。

最終日5/6は、とりあえず遠出は避け、近場のステラタウンへ…(またかいな。。)
で隣の公園で全力疾走するアホな坊主を見ながら風に吹かれておりました。


このGWは、久々に仕事を離れてゆっくりと(家事をし、、)気ままに(炊事&洗濯)出来ました。

そうそう昨日は「スーパー・ムーン」の最接近日だったのですね。
今宵はそこそこでかい「お月様」を拝むことが出来ました。

写真に撮ると…あ、ちっちゃい。。
Posted at 2012/05/07 23:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「6200Kelvin HID バーナー交換完了! http://cvw.jp/b/198840/36087434/
何シテル?   07/20 13:05
新幹線がこの世に生まれた年…、の初老のおやぢです。 みんカラの門をたたいたのが2006年春、、 みなさま方の「熱い愛情」で「素の物」を放っておけないタチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

フォグスイッチイルミ LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 20:07:33
LED Paradise 
カテゴリ:【工作】
2008/04/27 17:04:28
 
GALANT to GALANT 
カテゴリ:【GALANT】
2007/08/12 21:51:43
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010/05/29に十ン年ぶりの新車購入です。 だからと言ってEVOLUTIONで無く ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2010/05を最後にこの愛しいGALANTを降りることを決めました。 相次ぐ経年劣化に ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
P-U11(マキシマ・ターボ)を11年乗り、 いよいよ代替えだな…。とお家向かいのディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation