• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rs237osakaのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

飛燕見て来ました!

昨日、修復が終わった飛燕を見て来ました!

飛燕に晴嵐、其れに橘花は日本製戦闘機でありながらその容姿は欧米の戦闘機に引けを取らない美しいスタイルで好きな戦闘機の一つです!

思って居たより大きくてびっくりしました!

榮や譽発動機は実にコンパクトなんでそれと比較するとこの発動機の大きさは…Σ(・□・;)

発動機は1メートル以上ありますし、過給機が付いてるてくればそれは、どう見ても当時の日本の手に負える代物では無かったでしょう!

今の日本の技術ならば余裕ですね!
川崎さん、創業120を記念してレプリカ作りませんか?(笑)

是非この飛燕…
飛ぶようにしてやって欲しい…
劣化部品は修理か新造して…
寄付集めたらどうでしょうか?

機体が美しいのは勿論のこと、発動機も当時の日本製とは思えない…
実に美しい…



発動機です!
Posted at 2016/10/30 16:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

当選した~\(*⌒0⌒)♪

11/5(土)開催の「スバルFAN MEETING IN マキノ高原キャンプ場」当選しました~\(*⌒0⌒)♪

ダメ元で何となく応募して居たのに・・・σ^_^;

そんな事もあるのですね~( ̄▽ ̄)

折角なので行って来ます!!\(*⌒0⌒)♪

Posted at 2016/10/29 19:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

LEDリフレクターを取りつけましたよ!!\(*⌒0⌒)♪

昨日、LEDリフレクターを取りつけました!!\(*⌒0⌒)♪

先週のスバ全で格安アウトレット品を「十六夜さん」と物色していて偶然にも発見した物!!

それも、アウトレット品の中に一個だけあったもので、去年から欲しく「バレンティ」のを買おうか悩んでいました・・・

結局また無駄使いしてしまった・・・ Σ( ̄□ ̄;)

配線方法は、「半透明」さんのを参考に・・・

内部からの分岐は面倒なので、左側テールランプの配線を分岐!!

得意の半田付け&融着テープで防水!!

左右のリフレクターで0.5A~0.6A(6W~7W)消費するよう(気になるので、前もって安定化電源を14Vにして負荷電流値を計測!!)ですので、回路の容量が気になりましたが、同じ個所から電源分岐し試しに繋いで確認するも問題なさそうでしたので、横着して同じ所から供給しました( ̄▽ ̄)

んでもって完成の様子↓↓↓↓↓







良い感じに仕上がりました!! \(*⌒0⌒)♪

「十六夜さん」、「半透明さん」ありがとうございました!!

問題はDに行った時何か言われるかだな・・・( ̄□ ̄;)

もし言われたらスイッチ付けよう・・・

Posted at 2016/10/15 00:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レヴォーグの修理が終わりました(笑) http://cvw.jp/b/1988521/46010383/
何シテル?   04/09 08:43
始めまして「rs237osaka」です。 「RS237」とは自分が一番お気に入りの知る人ぞ知る真空管です。 中島飛行機の伝統を引き継ぐ富士重工(スバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:58:09
イベントカレンダー設定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 15:07:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォくん (スバル レヴォーグ)
コロナ禍で何度も納期延伸され5カ月待ちました(^_^;) 本日2022年3月18日の雨の ...
その他 ネコ まるちゃん (その他 ネコ)
まるちやんですσ^_^; いつまでたっても2.5キロのままですσ^_^; 燃費はかなり良 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
初めて自分で買った車でした。 免許取立てで下手な運転で何度もボコボコにし、総額で修理価 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
足回り、シャシの出来は現行のGPより良かったと思います。 ただ、燃費は極悪、走りはモッサ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation