• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ちあき)のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

スコットさん整備完了!

私の大事な相棒スコット(ジムニーJA11)さん

今年車検だし

15万キロ越えだし

そろそろタービンやばいかも?脅されてみたり

冬にフロントガラスに飛び石でヒビが入ったり

他にも色々と気になるところもあったので

色々とお願いしたらこんなに!!



いっぱいだー!

ブレーキは固着してるし

なぜかリアのデフオイルはマヨネーズだったそうで・・・orz

なんでだー!!

川入ってないぞ??

まあ色々やってよかったわよ

その昔オイルパン外してネジをねじ切っていたところも全部直してもらったし

で、総額285,000円・・・・・ひょえええ

でもまあ、これでしばらく安心!

あと10年は普通に乗れるぜ!と思っております

スコットさん頑張れ!

そして天井も剥がれてプラダンにしてたけど

なんだかヨレて垂れ下がる

ふにゃふにゃプラダンだったからかなあ??

あとは寸法の問題な気もするので

今度またやり直しだねえ・・・

頑張れ私!

ちなみに前回大々的に整備した記録も貼り付け
(自分自身の忘備録)

Posted at 2021/05/23 19:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スコット | 日記
2020年12月24日 イイね!

ATFホース交換

写真がね、一切ないの

なぜなら、知り合いのところにATFホース交換に行こうと思ったら

事故にあったから

この事故の件は全部カタがついたら書きますが

そんなこんなで超大忙しで

ATFホース交換

冬山で使っていると負荷が大きくてATFが漏れ出す・・・

いい加減ダダ漏れ状態

こりゃやばい・・・と慌てて部品注文したらば

いつもの部品屋さん、慣れている人だと、社外で大丈夫ですよ〜とか言ってくれるので

安心して注文したら純正品になってもーた

高いホース代でございました・・・orz

そして、交換の時

何が取れないってアンダーカバーのネジ!

見ただけで外すの無理!!!と諦めて

下廻りの方の2本はなんとか外れた(1本は外してもらった)ので

リフト借りて車を上げたり下げたり

バンドとか、ホースとかは順調に取れたけど

下廻りのホースを新品に入れ替えるのは簡単なのよ

問題はフロント部分

グリル外しての作業だけど

ホースが短いのもある&曲がりをつけなきゃいけない&ホースが新品だからか

全然入らない・・・・

外すときはさ、カッターで切れば誰でも外せるさ

新品ホースを入れるのって難しい・・・(結局やってもらった)

無理にやるとパイプ破損させそうだし・・・おっかねえよう

ということで無事にATFホースは交換しましたが

なんだかまだまだやるところが出てきそうな予感

タービンとかタービンとかタービンなんだけど・・・

自分の工場が欲しい&やってくれる優しい人もそばに欲しい(爆)

なんてね

多分プラグとかデスビとかもやらんとなとも思っていますが

まあそこらへんはすぐ終わるハズ?

という感じで

まだまだ頑張ってもらうスコットさん



昨日、55555kmを迎えました

ふむ、新車に戻ってからそんなに走ってないな〜(笑)

あと何周することやら?

これからも良き相棒でいてくれますように♪
Posted at 2020/12/24 19:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スコット | 日記
2020年07月11日 イイね!

スコットさん男前になる?

穴だらけのスコットさん

とりあえず防錆材を塗ったりして

穴はFRPで補修



あと、荷室のタイヤハウスの上の内張?っていうのかな

それもピンを抜くとその内張の方が破けるというシステムがジムニーのデフォルト

でもってまあ、水は染み込むし泥だし、そもそもそのピンが気に食わない

ということで

プラダンに変更



そして絶賛スタビレスなスコットさん

まあカーブはロールするよね

でね、前に強化スタビの悟空を買っていたのですよ

でもフロントの反転防止シャックルがスタビに干渉



買った悟空は物置で眠っていたのですが

リアのシャックルを前に持ってきて



リアにはアピオのシャックルを入れて



これでカーブが怖くない!うふ♪

あとは長年物置で眠っていた夢のタイヤ

そして買ったはいいけどずっと押入れで眠っていたオーバーフェンダー



塗装して取り付け



スペーサーも入れて

夢のタイヤジープサービス



今までのディーストーンのタイヤはツンツルテン

タイヤ、よく頑張ってくれた〜!ありがとう♪



ということで男前なスコットさんになったよ!



ウインチのカバーの色は気にしないで・・・・

ちなみにカッパのフード(笑)

そんなことより人生初のチューブタイヤなのですよ

なのですよ

せっかく組んだんですよ

他のタイヤからチューブとホイールを外してタイヤを取り付けて

要は脱着組み替えをやったんですよ

そうなんですよ

そうなのですが

長年放置プレイをされていたチューブ

あのね、空気が漏れる・・・・・

ということで・・・・

結果

チューブ交換が必要なことが判明

家に帰ってきて

冬タイヤになりました\(^o^)/



うん、チューブ注文してジープサービス履けるようになるまでまた少しかかりそうです


そして、肝心のブレーキのマスターシリンダー交換

漏れてないんじゃね?みたいな話になり

今回は見送り

ジワっとは漏れているような気もするんだけどね

とりあえずまだやることはあるのよ

室内の天井ね、ある日突然勝手に剥げ落ちてきた(笑)

マグネットで止めていたんだけど

それも剥いだので、天井部分もプラダン仕様にしようかと

材料買ってこよう♪

てな感じで

やったー!って思ったらありゃ〜ってなった日でした
Posted at 2020/07/11 20:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スコット | クルマ
2020年07月09日 イイね!

整備予定なので

私の愛するスコットさん

現在仕事車として大活躍中なのはいいのだけれど

タイヤはツンツルテンだし

ブレーキのマスターシリンダーのところからブレーキオイル漏れてるし

などなど

えー、たまにはちゃんとしなくちゃね

ということで

土曜日に私一人じゃできない整備をやる予定!

なんならオーバーフェンダーもガッツリ付く予定
(買ってから何年押入れで寝てたんだ?って話よ)

ということで久しぶりの晴れ間!仕事も早く終わったから

ぜーんぶ荷物出して

中も洗って干した



久しぶりに全部ひっぺがしたらば

穴だらけ(やっぱり)

フェンダー後部助手席側









フェンダー後部運転席側



助手席足元




リアゲートの近くのFRP補修した場所はFRP浮いてるし・・・



浮いてるFRPもひっぺがしたよ









この穴たち、全部なんとかしなきゃ・・・・

ほんと、もう錆びるのやめて・・・

なんなら錆びて朽ち果てて、車の重量軽くなってるんだけどな〜

重量税下がらないかな〜?

無理だよね〜

なんなら古すぎて増税だっけか??

まあそんなこんなでできるところから

明日はFRPで穴補修か?
Posted at 2020/07/09 19:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | スコット | クルマ
2020年06月26日 イイね!

リアドア交換

その昔、今から十数年前、免許を取り初めて乗った車がスコットさん

そんな免許取り立て、初心者マークのワタクシ

変なところで前のタクシーが急停車したから

脇道への進路を塞ぐ形になってしまったワタクシ

そういう時に限ってその脇道に入る車がいるのですね

なので、バックしてたんですよ

車も全然いなかったのですよ

このくらいでいいかな〜?とほぼ停車する直前ですよ

もちろんもう視線は前に移しますよね

視線を移す直前まで本当に車はいなかったのよ

そしたらばさ、後ろから衝撃があったんですね

はい、信号待ちで停車中の私のエクストレイルにもぶつかっておいて

ぶつかったとも言わず、なんなら、ぶつかりました?と言ってに逃げようとした

憎っくき車種、ハイエースさんですよ

いや、もちろんハイエース乗りがみんな悪いとは思わんですよ

何故憎いかって?

その時の人もね、私が降りていって

バックしてたし私が悪いのか?と思ったんだよね

そんでスミマセンと謝って、相手は目も合わさず、車からも降りても来ず

大丈夫ですと遠くを見て一言言って終わり

あれ?みたいな

完全に確信犯だと思いません?

後から考えると確実に相手の前方不注意

私の車はまだバックギアに入っていた時ですよ

なんならほぼ止まるくらいのスピードでしかバックしていないのですよ

動いていたとして数十センチ

状況を正直に他の人に話しても私は悪くないという意見ばかり

でね、もういいのよそんなのは

とりあえずハイエースを見たらカマ掘られると思え!と思ってるから

で、その時に受けたリアドアのダメージが原因でですね

ここ数年サビも進んだのも合わせてなのか歪みもどんどんひどくなり

ドアの閉まりが悪くなり

バッチコーン!って閉めないと閉まらない

古傷に積み重なった年月はついにドアが完全に閉まらなくなるという現象をもたらしました

ということで

リアドア交換

今までありがとう!スコットさんのリアドア!



そしてこれからよろしく!微妙に色が違うリアドア!



ということで

ナンバー及びナンバー灯も移設して

無事に普通にドアが閉まることに感動を覚えました(笑)

これでスペアタイヤも後ろ(リアドア)に積めるね!

ドアの歪みがひどくてスペアタイヤを荷室に置いていたから調査道具が満載だと狭いし大変だったのよね

バッチコーン!と閉めなくても閉まるドアって素敵♪

うん、そのうち色塗るかな・・・・どうしようかな・・・
Posted at 2020/06/26 15:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スコット | 日記

プロフィール

「エクストレイルのエアフィルター交換しようとボンネット開けたら、何かあるんだけど(笑)どこから入るわけ?」
何シテル?   03/18 17:34
たまにしか更新しませんが、生きてます(笑) ジムニーとエクストレイルに乗ってます ジムニーは最近、仕事用(遊びで使いたーい!!)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の超高い買い物((( ;゜ Д ゜))) そして、人生初のディーゼル車
スズキ ジムニー スコット (スズキ ジムニー)
AT車(スコット) 人生で初めて自分で所有した車 愛着がありすぎて手放せません 途中5年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation