• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でめちゃん(^-^)ノのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 4

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 4皆さん(* ^-^)ノこんばんは♪



注!  これからオイラのブログ更新がある場合は、現在の日時に関係なく古い日にちのブログをアップする事がありますので宜しくお願いします!

とりあえず、ブログは今までも記録用に書いていますので(^^)



牛歩のような更新です(^▽^;)



4回目の技能教習になります♪



今回も2時間立て続けに予約が取れましたので2時間教習になります!!


では、第一段階7・8時間目の教習です♪

7時限目は2輪AT練習になります!


ちなみにAT教習車はこちらのバイク!

スズキ スカイウェイブと言うバイクになります(^^)


今回の教習は特に課題があるわけではなく、「AT車もあるよ!!」ってな感じの1時間になります!

まずは操作説明を受け、すぐさまコースに♪

AT車はMT車に比べて操作する事が少ないので乗っていて楽ちんです(^^)

今回は色々なコースを使って教官の後を走って追いかけっこをします!!

操作は楽ですが・・・何時も乗っているCB750に比べてタイヤが小径なので安定感が無いのと、ホイールベースが長いので曲がりにくく思ったより運転はしにくいですね(^^;)

そして7時限目も走行終了♪

↑の画像のように無事にハンコをゲット♪



続いて8時限目の教習になります!

8時限目は、初の一本橋の練習になります!


1本橋とは幅30cm、長さ15Mの高さ5cm位の段差を大型は10秒以上かけて渡らなければなりません。

まずは教官の先生のお手本です!

さすがいとも簡単にゆっくりと一本橋を渡って行きます!!w(゚o゚*)w

ローギヤのみで渡ってブレーキと半クラッチをうまく使って減速します!と説明を受け続いてはおいらの番です♪

まずは一本目!

発進後、フロントタイヤが一本橋を上り始めてすぐに脱輪o(T◇To)(oT◇T)o

あまりの瞬殺での脱輪のため・・・教官の先生も苦笑い(^^;)

それでも回数を重ねていくうちにだんだん遠くまで一本橋の上に留まる事が出来て教習残り時間が少なくなる頃には、どうにかですが何とか形にはなってきました!!



そして8時限目も走行終了♪

いちばん ↑の画像のように無事にハンコをゲット♪



こんな感じで次の9時限目に続く・・・。



本日の
エンスト回数 4回位 (^^;)
バイク倒し 0回 (^^) 
ホ~ンボタン 3回位 o(><)o


では明日も皆さんに沢山の幸あれ♪ \(^▽^)/



おやすみなさい(∪。∪)。。。zzzZZ
2012年07月08日 イイね!

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 2

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 2皆さん(* ^-^)ノこんばんは♪



注!  これからオイラのブログ更新がある場合は、現在の日時に関係なく古い日にちのブログをアップする事がありますので宜しくお願いします!

とりあえず、ブログは今までも記録用に書いていますので(^^)



牛歩のような更新です(^▽^;)



2回目の技能教習になります♪

今回も2時間立て続けに予約が取れましたので2時間教習になります!!


では、第一段階3・4時間目の教習です♪

3時限目は前回の右回りと新たに左回りの外周がメインになります。

ここでも最初に説明と教官の先生の後に続いての走行になります(^^)

前回同様、何週もぐるぐると周りながら、ウインカーを出したり3速まで操作したりオイラの足りないお頭をフル回転しながら走行します(^^;)

そして終了間際に次回の予習です!

右左折の仕方を教えて頂きます。

教官の先生に簡単な説明と教官の先生の後ろに乗ってお手本を見せて頂きます!

こんな感じで何とか無事!?に3時限目も走行終了♪

ハンコも無事にゲット♪



続いて4時限目の教習になります!

3時限目の外周(右左周り)を最初に練習してすぐに今度は右左折の練習になります!

やはり最初は操作に慣れる事が先決なので操作を重点的に覚えていきます。

慣れてきてらウインカーを出したりしますが・・・相変わらずホーンボタンを押しまくってしまい・・・いたるところでピ~ピ~と音がo(><)o

オマケに今までの外周だけとは違って・・・止まれもありますのでギアチェンジ・発進など操作も沢山ありエンストもしまくりです(^^;;)

それでも少しは形になり無事!?に4時限目も走行終了♪

↑の画像のように無事にハンコをゲット♪



こんな感じで次の5時限目に続く・・・。



本日の
エンスト回数 6回位 (^^;)
バイク倒し 0回 (^^) 
ホ~ンボタン 8回位 o(><)o



では今週も真ん中になりますが・・・皆さんに沢山の幸あれ♪ \(^▽^)/



おやすみなさい(∪。∪)。。。zzzZZ
2012年07月01日 イイね!

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 1

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 1皆さん(* ^-^)ノこんばんは♪



注!  これからオイラのブログ更新がある場合は、現在の日時に関係なく古い日にちのブログをアップする事がありますので宜しくお願いします!

とりあえず、ブログは今までも記録用に書いていますので(^^)



牛歩のような更新です(^▽^;)



ついに教習所に入所して初めての技能教習になります♪

基本的に第2・4土曜日、日曜日、祝日しか教習所に通う事が出来ず・・・。

オマケに入所後、一ヶ月間は予約が取れず7月2日が初教習になりました(^^)

ちなみに今回は2時間立て続けに予約が取れましたので2時間教習になります!!


では、第一段階の教習です♪

1限目はバイク起こし&バイクの操作方法が主な教習内容になります。

まず教官の先生にバイクに乗った事があるかについて聞かれます。

もちろん・・・オイラはバイクにほぼ乗った事が無いと同然なの事を・・・伝えます(^^;)

まず簡単なバイクの基本的な説明を聞いて、その後に初のバイクと触れ合います♪

バイクは↑の画像のホンダのCB750 と言うバイクが、これから卒業までにお付き合いするバイクになります!!

まず教官の先生がお手本でバイクお越しのお手本を見せてくれます。

中腰で起こすと腰を痛めてしまうので、バイクに腰を押し付けて一気にヒョイってな感じで持ち上げると楽に起こせるそうです!

ちなみにバイクの重さは大体230キロ位あるそうです!

頭も学歴も無いオイラは・・・仕事でも重量物を持つので力は無駄に有りますのでここは瞬殺で簡単にヒョイって持ち上げ無事にクリヤー♪



次にいきなり大型バイク初走行になります(^^;)

簡単な説明と教官の先生の後ろに乗ってお手本を見せて頂きます!

とりあえず発進して直進を走ってぐるっとUターンしてまた戻る練習になります。

そして初走行は・・・エンスト無く無事に発進!

うぉ~動いた!?ってな感じでUターンして無事に走行(^^)

これを6回位往復してついに教習所の中を初走行になります!!

また教官の先生に簡単な説明と教官の先生の後ろに乗ってお手本を見せて頂きます!

まずは教習所の中の外周をくるくる回ります!

まずは動かす事が先決なのでウインカー等をは気にせずバイクを動かす事に集中です!!

ここでは異常に緊張して・・・いきなりエンスト(^^;)

気をとりなして・・・無事に外周をぐるぐると回り走行の練習になります。

ちなみにここで初のギアを操作しました!2速まで使って走行します(^^)

そんなこんなで、あっという間に1時間の初教習は無事に終了!!



続けて2時限目の教習になります!

2時限目はまた新しい教官の先生になります!

2時限目は1時限目の復習になります。

教官の先生の説明を聞き1時限目同様外周の教習です(^^)

何週もぐるぐると周りながら、1時限目とは違ってウインカーを出したり3速まで操作したりとオイラの足りないお頭をフル回転しながら走行します(^^;)

こんな感じで何とか形になり無事!?に2時限目も走行終了♪

こんな感じで無事にハンコをゲット♪




教官の先生も、昔自分が車の免許を取った時のイメージとは違い年齢層もオイラより若い方も多く(^^;)親切に教えてくれます♪
ちなみに他の教習生の方で年配の教官の先生の場合は最初からオイラみたいにバイクに乗る事も無くスタンドを立ててギアチェンジの練習やアクセルワークのイメージを練習する工程で教えていました!
オイラの場合、今回のようにいきなりバイクに乗って動かしたりしたので頭より体を先に使ったので思っていたより上手い感じにバイクを操作する事が出来たので若い教官の先生で良かったと他の教習生の教習を見て思いました(^^)

こんな感じで次の3時限目に続く・・・。



本日の
エンスト回数 3回位 (^^;)
バイク倒し 0回(^^)
 



では今週も真ん中になりますが・・・皆さんに沢山の幸あれ♪ \(^▽^)/



おやすみなさい(∪。∪)。。。zzzZZ
2012年06月09日 イイね!

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 0

ついに決断!? へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;) 0皆さん(* ^-^)ノこんばんは♪



注!  これからオイラのブログ更新がある場合は、現在の日時に関係なく古い日にちのブログをアップする事がありますので宜しくお願いします!

とりあえず、ブログは今までも記録用に書いていますので(^^)



で、前回のブログにも少し書きましたが年内にも失業が決定していますので・・・とりあえずお金に融通がきくうちにバイクの免許は取っておかないと、この不況で先の見えない世の中でその先になって給料もまともに貰えないかもしれないので・・・いざバイクの免許を取ろうと思っても難しい様な気がするので今回、お金は有りませんがとりあえず「欲しい時が買い時!」ってな言葉があるように「思った時が取り時!?」って事でとりあえず6月9日に教習所に入所しましたよ\(^▽^)/



とりあえずネットで色々と調べて今回、教習所と教習車種を決めました!

自分が取得したいバイクの免許も決めないといけませんが、まずバイク免許には教習所受験と一発試験と2種類の取得方法があります!!

無論、バイクの事をまったくと言っていいほど何も知らなく・・・オマケに原付も十数年前に数ヶ月しか乗った事の無いオイラには・・・一発試験は間違いなく無理な事が解っているので・・・もちろん今回は教習所で免許取得を目指します!!

話が行ったり来たりしますが・・・今回、オイラの目的は「バイク・オートバイの免許」です!!

バイクといっても現在、原付免許・ 小型限定普通二輪免許・ AT小型限定普通二輪免許・ 普通二輪免許・ AT限定普通二輪免許・ 大型二輪免許・ AT限定大型二輪免許と7つの免許があるみたいです!!

ちなみにオイラは普通自動車(現在は中型自動車)と原付の免許を取得済みです(^^)




免許も乗れるバイクの排気量やMT・ATで違いが出てきますね!

ちなみにこんな感じに分かれます↓

50cc : 原付免許(MTとAT)
125cc: 小型限定普通二輪免許 と AT小型限定普通二輪免許
400cc: 普通二輪免許 と AT限定普通二輪免許
400超: 大型二輪免許 と AT限定大型二輪免許 です。

教習所によっては普通自動二輪免許を取得しなければ大型二輪免許を受講できない所や逆に最初からいきなり大型二輪免許を受講出来る教習所もあるみたいです!

ちなみにオイラは・・・バイクの事は何も解りませんしほとんど二輪車に乗った事もありませんが今回いきなり大型免許を目指して頑張る事にしました!!

ちなみに全部がそうではないですが、金額的にも時間的にもオイラが選択した「免許なしからイッキに大型」は実は金額的にも時間的にも小さい免許からステップアップするより色々と掛かってしまいます。

オイラの場合、例えば時間を見てみると・・・

1 大型二輪 技能31時間 学科1時間

2 普通二輪 技能17時間 学科1時間
            +
  大型二輪 技能12時間
            =
         技能29時間 学科1時間  と時間も少し短くなります!

金額的にもセットプラン!ってのがあって2つ目の教習は安く教習を受けられるので実は2のステップアップする方が金額的には安くなるそうです!

ただ、今回は教習所の期間キャンペーンで追加オーバーが無料なので、いきなり大型にチャレンジする事にしました!もちろん、無料とは言えオーバーしようとする気は一切ありませんが!!!

と言う事で無事!?に教習所に入所する事が出来ました(^^)

ちなみに入所手続きが済んでその日に入所説明&適性検査も完了です(^^)

<img src="http://art35.photozou.jp/pub/209/186209/photo/143440286.jpg"




6月9日に無事に入所は出来ましたが、そこから初めて技能を受けるまでには・・・・。



もちろん基本的に日曜ぐらいしか教習所に行けませんので、まだまだ卒業までには時間が掛かりそうです(-。-;;)



ってな感じでこれからはオイラの気が向いた時に「へっぽこライダーへの道!? 教習&取得編(^^;)」ブログをアップして行きたいと思います(^▽^)/



相変わらず長々と書きましたが、何時もの事ですが「みんカラ」徘徊はオイラに時間がある時に皆さんの所にコメ書いたり、遊びに行きますね♪



では今週も皆さんに沢山の幸あれ♪ \(^▽^)/



おやすみなさい(∪。∪)。。。zzzZZ

プロフィール

「「みんカラ!!」相変わらず不定期で登場中です♪ [壁]0^)o ヤッホー♪」
何シテル?   04/30 23:42
皆さん♪初めまして(^-^)/群馬県で生まれ群馬県で育ち、誇りを持って群馬に住む根っからの群馬県人です(^^ゞ 自分で言うのもなんですが、かなりの恥かしがり屋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 Pちゃん (その他 その他)
メインカーで趣味車&トランポ号 農道のポルシェ959SUVことPちゃん❤
スバル プレオプラス 通勤快速3号 (スバル プレオプラス)
メーカー出荷停止寸前にギリDラーに入庫し、色々ありましたが2024年01月16日大安にナ ...
スバル プレオ 通勤快速2号♪ (スバル プレオ)
ホンダザッツの燃費の良さに味をしめ「やっぱ通勤車は燃費だよ(>_<)」となり第1候補の中 ...
ホンダ That’s 通勤快速1号♪ (ホンダ That’s)
親が友人から車を譲り受ける為、親が乗っていたホンダ・ザッツが車検が残っていたので再起が難 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation