• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散歩と車のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

疲れるチームだな!



小林可夢偉(ケータハム): 20位
「またマシンに問題があり、FP3では7周しか走れませんでした。走行が限られていても、僕らは少し進歩することができたし、チームメイトのマシンから集めたデータで、予選用にマシンをセットアップすることができましたが、こんな方法では僕らのマシンの本当の能力を見つけることはできません」

しかし、疲れるチームだな。
走行距離を稼がなくては何も出来ない 最後まで走り、ゴールラインを越えなくては前進する事すら出来ない。

可夢偉の集中力が途切れない事を祈るだけ。
Posted at 2014/03/30 10:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | F 1 | クルマ
2014年03月16日 イイね!

F1 オーストラリアGP 決勝

F1 オーストラリアGP 決勝開幕戦、勝利者

優勝 : ニコ・ロズベルグ ( メルセデス )
2位 : ダニエル・リカルド ( レッドブル )
3位にはなんとルーキーのマグヌッセン ( マクラーレン )


F1開幕戦オーストラリアGP決勝

小林可夢偉(ケータハムCT05)
最悪の結果
1周もできず、スタートして直ぐブレーキの故障でマッサに追突!
「開幕戦で0周リタイア」
ぶつけられたマッサは怒り治まらず!

ケータハム不具合は修正すれば済む事だが、この車のポテンシャルを知りたかったが・・・・次戦マレーシアでわかるだろう。
次戦期待して今日の結果は忘れよう!

順位 ドライバー(コンストラクターズ)
01. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
02. ダニエル・リチャルド(レッドブル)
03. ケビン・マグヌッセン(マクラーレン)
04. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
05. フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
06. ヴァルテリ・ボタス(ウィリアムズ)
07. ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
08. キミ・ライコネン(フェラーリ)
09. ジャン-エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
10. ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)
11. セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
12. エイドリアン・スーティル(ザウバー)
13. エステバン・グティエレス(ザウバー)
14. マックス・チルトン(マルシア)
15. ジュール・ビアンキ(マルシア)
Posted at 2014/03/16 22:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | F 1 | クルマ
2014年03月15日 イイね!

F1オーストラリアGP開幕 予選



F1世界選手権
オーストラリアGP アルバート・パーク・サーキット開幕

天候に翻弄された予選
テストでは心配されたレッドブルレーシングがやはり来ました、さすがに強い!
セバスチャン・ベッテルが?・・ですが。

しかし、ポール・ポジションは ルイス・ハミルトン (32回目のポール)

小林可夢偉(ケータハム)Q2進出して15位 いいね!
決勝は、ヴァルテリ・ボタス(ウィリアムズ)の5番降格により 14位スタートになる、明日の楽しみが増えたぜ!

F1第1戦オーストラリアGP予選
順位 ドライバー ( コンストラクターズ )

01. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
02. ダニエル・リチャルド(レッドブル)
03. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
04. ケビン・マグヌッセン(マクラーレン)
05. フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
06. ジャン-エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
07. ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
08. ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)
09. フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)
10. ヴァルテリ・ボタス(ウィリアムズ)
11. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
12. キミ・ライコネン(フェラーリ)
13. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
14. エイドリアン・スーティル(ザウバー)
15. 小林可夢偉(ケータハム)
16. セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
17. マックス・チルトン(マルシア)
18. ジュール・ビアンキ(マルシア)
19. エステバン・グティエレス(ザウバー)
20. マーカス・エリクソン(ケータハム)
21. ロマン・グロージャン(ロータス)
22. パストール・マルドナド(ロータス)
Posted at 2014/03/15 19:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | F 1 | クルマ
2014年03月14日 イイね!

F1選手権 開幕

F1選手権が3月14日(金)
オーストラリアのアルバート・パーク・サーキットでいよいよ開幕する。

今年の開幕戦は、
大荒れたレースになりそうで、最後まで生き残ったチームがポイントを取れるかも?
ケーターハムレーシング 「唯一ポイント取れるチャンス・・・か?」最後まで生き残ってくれ!

さてさて何台完走出来ることやら?

(22人の戦士)


 ケータハムF1チームのオーナー、トニー・フェルナンデスが、
「戦士のような」小林可夢偉はチームの飛躍のために貢献してくれるはずだとの期待を語った。

「可夢偉の価値は金銭的なものではなかった。もちろん、それによるメリットはあったが、それが(可夢偉を選んだ)一番の理由というわけではなかった。
一番大きな理由は、彼の戦士のような姿勢を気に入ったからだ」

「QPR(サッカークラブ)で彼に会った時、私は最終的な決断を下した。『彼の目には何かがあるぞ』と思ったんだ。彼はハングリーだ。私はこのチームの全員にハングリーでいてほしい」

「ピットウォールに座って、自分たちのチームが攻めることなく慎重に戦うところを見ているのにはうんざりだ。可夢偉は『いちかばちかやってみよう!』というムードをもたらしてくれると思う。何戦かは悲惨な結果に終わるかもしれないが、挑戦しないぐらいなら、挑戦して失敗する方がいい」
Posted at 2014/03/14 03:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F 1 | クルマ
2014年03月03日 イイね!

あとは 開幕を待つのみ!

シーズンテストを終え マシンを降りた小林可夢偉は、

「昨日のエリクソンといい、最終日の今日とい、とにかく多くの周回が重ねられて良かった。
今はとにかくスピードよりも信頼性の確保、問題点の洗い出しが一番大事なことだからね。
もっとも順調なら順調で、セットアップ、燃費、タイヤのチェック、ERS(エネルギー回生システム)の確認やロングランなどやることはいくらでもあった。
締めはパフォーマンスランをする筈だったんだけど、クラッチにトラブルが出て最後の1時間を走ることができなくて残念。 それで今の僕たちのレペルが推し量れる筈だったんだけどね」
と、説明した。

この日小林可夢偉が走行した106ラップはウィリアムズの108ラップに次ぐもので、この日2番目の距離だった。



厳しい戦いになると思われるが、自身が選んだ道!
「レースは結果が全て」 ですが、チームの勇気ある前向きな姿を応援して行きます。
Posted at 2014/03/03 09:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | F 1 | クルマ

プロフィール

「乗り換え? http://cvw.jp/b/1989562/48594347/
何シテル?   08/11 21:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高速道路情報・関西エリア  
カテゴリ:道路情報
2015/09/21 20:07:35
 
兵庫県ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 13:42:50
 
姫路・加古川バイパス映像 
カテゴリ:道路情報
2014/05/07 20:39:02
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
乗り換え。 17年間愛着有るファンカーゴ1300Xから、20数年ぶりに軽四輪車に。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
若い頃に憧れていたフェアレディ240ZGから半世紀以上が経ちヤット買えたフェアレディz3 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
チョイ乗り用、下駄替わりの良い足。 BOX付けてるし、積載力抜群
日産 サニー 日産 サニー
思い出。 もう・・この車以上に、車を弄りハマる事は無いだろう。 給料の大半はこのサニーB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation