• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ponco_twoのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

親のカローラのヘッドライトで実験。

親のカローラのヘッドライトで実験。前に少し触っていて急に思ったこと。
ヘッドライトの表面が汚いのですよ!

とゆうことで、ネットで色々調べてまとめておきましょう。
最近のヘッドライトはポリカーボネートで出来ており、
表面のコーティングがなくなると、表面のコーティング材のはく離、酷くなると表面が変色してくるらしい。
小生のケイマン、何かが剥離しているように見えます。ふむ。。。
コーティングがはがれているのかな? 削るか。

コーティングには、
・簡単な市販のコーティング材
・業者用のガラスコーティング材
・ウレタンクリアーコート(塗装)するか。
の三つで、耐久性は
ウレタン塗装>ガラスコーティング材>市販のコーティング材。

ウレタン塗装は、外さなければ怖いので却下。
下記の理由で、Holtsのウレタンクリアコートは買ったのですが(笑)

ちなみに、ネットでは"度々削る"か最終的には"交換"に行き着いていることを理解。
そして削った場合は、表面の保護層を削っているので、半年で元に戻ってしまうとの報告も。
しかし、表面のコーティングをすればどうにかなるとも書いてあります。

実験、親の"フィールダー"で (笑)

表面削りました。
ポリッシャー使用。"RYOBIのRSE-1250"
ガラスコーティングは、"AQUADROP HARD GLASS COAT"。

表面は綺麗になりましたね~さすがポリッシャー
使用した磨く粉は、Holtsのコンパウンドで三つ入っているもので細目、極目、超極目。

写真は左が"Before"、右が"After"
半年後に観察、どうなるかな・・・。
Posted at 2014/10/08 22:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実験 | 日記

プロフィール

「アジア最○民国のバングラディッシュの車たち。 http://cvw.jp/b/1990018/42974651/
何シテル?   06/19 12:53
人生は楽しむものだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販 ポルシェ987ケイマン前期交換用リヤLEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 00:05:32
Speed-ART 可変リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 15:19:10
BOSCH Import Master (インポート マスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 15:15:40

愛車一覧

スバル フォレスター うちのフォレスター。 (スバル フォレスター)
米国から帰ってきて。 久しぶりの日本。 ついにガソリン車、最後か? ということで買った ...
マツダ CX-5 まっちゃん (マツダ CX-5)
いきなりアメリカに赴任。 とりあえず数年なので、実用的な車を購入。 まっちゃんの購入の ...
レクサス RX れっちゃん。 (レクサス RX)
まさか、二台もSUVを持つことになるとは。 中古でレクサスRX350買ってきました。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
Z3 1.9 MT。 Freude am Fahren♪ MTで乗るからこそ楽しい車だと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation