• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ponco_twoのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

奥琵琶湖

奥琵琶湖あまりに美しかったので駐車場に停めて取りに行きました。
奥琵琶湖の展望台西側より。
Posted at 2013/11/23 10:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月14日 イイね!

お仕事で隣国に行ってました。

お仕事で隣国に行ってました。お仕事で現代(ヒュンダイ)のお膝元、韓国/蔚山に行っていました。数週間ほど。
日本で言うところの豊田市ですね(笑
なお、車関係の仕事ではありませ~ん。

ミンカラですので、やはり車関係の日記にしましょうか・・・
走っている車は、やはり"ヒュンダイ"と"KIA"が多いですが、ドイツ車もチラホラ走っています。
ポルシェは一台も居なかったのですが、BMW、アウディ、ベンツ、VWです。
お金持ちしか外国産の車には乗っていないようです。
右側通行で、日本とは逆になります。

状況は・・・車がかなり多くて、渋滞が多くて、交通マナーは最悪で、路駐天国。
赤信号は"渡って良い?"のが正解なのかくらいの台数が無視。
でもって、もし赤信号で止まる場合は、ハザードを点滅させなければ、後ろから追突される!!
止まっていると、後ろから鳴らされる鳴らされる。クラクション。クラクション。
警察が居るところは全員とまって、カメラがついているところも止まってる。
もちろん、赤信号では渡っては行けません。地元の方に運転をしていただいておりましたよ。。。
この国はカオス過ぎます。
なお、1週間で約3回は、朝の通勤だけで交通事故を見ることができました。
おぃ、学べよ。と言いたくなりますなぁ。

ガソリン代は・・・1L、1700ウォン。つまり、170円。少し日本より高いです。

タクシー初乗り。250円。15分くらいのっても500円と激安。ちょっとびっくりですね。
いつも大通りを流しており、いつもお客を乗せているので、薄利多売なのだと思います。

内装の"ナビ"や"車載電装品"はやけにハイテクです。サムソンのおかげでしょうか?
(日本の純正車載品は、いつも少し時代遅れですね。。検証でもしてるのでしょうか?)
純正でmp3が付き、LEDがピカピカ光り、等々、ナビには基本的に全て車載レーダーと同じ機能が付いており、殆どの車が白色灯でLED付き。(でもボコボコ。。。

若者に人気の"KIAモーター"のデザインは、純正でナカナカいかす物がありました。
日本にいてはマッタク乗る理由が無いので、欲しくは無いけれど~

ははは。 あ~つかれた。。。
Posted at 2013/11/17 23:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アジア最○民国のバングラディッシュの車たち。 http://cvw.jp/b/1990018/42974651/
何シテル?   06/19 12:53
人生は楽しむものだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

市販 ポルシェ987ケイマン前期交換用リヤLEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 00:05:32
Speed-ART 可変リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 15:19:10
BOSCH Import Master (インポート マスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 15:15:40

愛車一覧

スバル フォレスター うちのフォレスター。 (スバル フォレスター)
米国から帰ってきて。 久しぶりの日本。 ついにガソリン車、最後か? ということで買った ...
マツダ CX-5 まっちゃん (マツダ CX-5)
いきなりアメリカに赴任。 とりあえず数年なので、実用的な車を購入。 まっちゃんの購入の ...
レクサス RX れっちゃん。 (レクサス RX)
まさか、二台もSUVを持つことになるとは。 中古でレクサスRX350買ってきました。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
Z3 1.9 MT。 Freude am Fahren♪ MTで乗るからこそ楽しい車だと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation