• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Rのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

番外編その④・・・ぶ~すと制御不能!

番外編その④・・・ぶ~すと制御不能!










今回の東北紀行で御世話になった友人家は、
代々の漁師さんです。

主に、ウニ、アワビ、さけ、昆布、ワカメなどを獲っています。

ですので、
滞在中の夕飯時は勿論、朝食時にまで、
更にはお土産で頂戴して・・・

ず~~~っと↑こんなんでした♪:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:



自家獲り、自家製のウニ、イクラ丼ですんで、
まったくの混じりっ気なしの極美味でしたよ~(^▽^喜)


ですが・・・
日頃、こんな贅沢なモノを食べ付けてないせいでしょうねぇ~


その後しばらくは、
ズ~~っとぶ~すと制御不能で、
ゲート?が開きっぱなし!
トイレに何度も行ったり来たりでした===((((( x_x)_
Posted at 2010/08/30 06:17:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 東北紀行 | グルメ/料理
2010年08月28日 イイね!

番外編その③・・・運、間の善し悪し。

番外編その③・・・運、間の善し悪し。







帰路での事でした。

夕方友人の御実家をあとにして、
深夜割引きを利用する為に一路自宅へ・・・

夜8時ごろ、岩手県の前沢SAにて夕飯を食べていると、
何やら良くない知らせを告げるアナウンスがSA内に流れました。

『東北道上り、この先白石IC~国見IC間、事故の為通行止め』(@@)

この前沢SAからそこまでは、まだまだ1時間半ほど掛る距離です。
8時半頃に出発しました。
取り敢えず行けるとこまで行き、又、その時の状況に応じて考えようとの事でした。

1時間ほど走り、仙台辺りを通過中です。
道路情報やカーナビも、無情にも未だに通行止めを伝えます・・・

刻々と白石ICが迫って来ます。
さぁ~どうする!?

手前のPAなどへ入り様子を伺うか?
それともこのまま白石ICまで行き、
指示に従い一般道へ降りるか?
降りれば、次の国見ICまでは一般道を20㎞以上も走らなければなりません。
渋滞は必至でしょうし、
しかも、こんな時って割引とかはどうなるのよ~~???(^^;
多分、対応してくれるはず!?・・・でも確信もないし。

だが・・・
選択の余地はありませんでした!
同じように考える車が多く、
すでに各SAやPAはとんでもない事に!
入口から本線の遥か手前まで左車線は大渋滞してました。
とてもそこに並ぶ気にはなれません。

覚悟を決め、白石ICへと向かいました。
予想通り、白石ICの出口付近もかなり手前から渋滞してます。
仕方なくその列に並びます。
時は10時を過ぎてました。すでに通行止めは2時間以上になっていました。

降ろされる為にその列に並び、段々と出口への分岐が近付いて来ました。
大勢のJHの方々が目につきます・・・
が、しかし、
道路の両側に止める何台かのハイウェイパトロールの車に何やら荷物を積み込んでいる様子!?
本線上で誘導する人はいません!!
道路を封鎖するパイロンなども見当たりません。

それに気付いた数台の車、勿論ワタクシを含め、
おそるおそるその列を離れ本線上へと・・・
それを見ているハイウェイパトロールの方々もまったく阻止はしません。

オオオ~~~ッ♪
間違いない♪
どうやら、つい今しがた解除になったようです!(^0^)
出口への完全に分岐される箇所までほんの数十メートルといったとこでした♪

すでに、出口への分岐を完全に過ぎてしまった車列を横目に、
やった~~~♪と言わんばかりに本線上へと加速しました~~!

いやぁ~ほんのちょっとの差でしたねぇ~
もしも、もうほんの数分前にここに着いていたら、
完全に降ろされていた事でしょう~!(汗)

更に、車を走らせ国見SA付近を通過する頃、
高速道路上から一般道を見る事が出来るのですが、
この2時間の間に余儀なく降ろされた車なんでしょう~
渋滞して動かない車の赤いテールランプが延々と続いてました・・・

往路ではいきなりのサイン会!(涙)
神様は見捨ててませんでしたよ~
本当にタイミング、運、間の良さ悪さを実感させられた今回のドライブとなりました。(^^;

Posted at 2010/08/28 05:46:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 東北紀行 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

番外編その②・・・ヴァンガードに鞭打って!

番外編その②・・・ヴァンガードに鞭打って!







その②・・・ランデブー!?


中途半端な速度の方がお縄になる!との持論から、
その後は追い越し車線で流れをリードしてのドライブ!
オイオイ・・・懲りてないオヤジ!(^^;

常磐道は水戸ICを過ぎガクッと交通量が減りました。
リミッターギリギリの速度で先を急ぎます。
1台1台抜く車をチェックしつつ、常時後方からの車にも注意を怠りません。
ですが、この速度域では追いかけて来る車はまずいません。

しかし、日立ICを過ぎたあたりだったでしょうか・・・
1台の車がジワジワと差を詰めて来ました。
走行車線に移り様子を見ます。

心地良い排気音と共にロードスターが抜いて行きました。
オオ~ッ!
本州最北のナンバーじゃん♪
って事はこっちも行先は陸奥!
しばし楽しめるかな?
って事で追撃開始~♪

しかしあちらはさすがにライトウエイトスポーツ♪・・・死語?(笑)
こっちはリミッターに当たるのを繰り返しながらのドライブでしたので、
コーナーが続く様な箇所では追いすがる事が出来ましたが、
ストレートが長い箇所では敵いません。
ジリジリと見えなくなって行きました(汗)

しかし、一旦上げたペースを落とすのも面倒臭いので、
そのまま追いかけます。

磐城JCから磐越道へ・・・
一段とガラガラですので、
UPダウン、コーナーはきつくなりますが、
○60㎞/h~○80㎞/h程度ならナンとか維持できました。

すると前方にロードスター君のテールランプを発見~~♪
今度はあちらが驚き、ブレーキランプが光ります。
即座に走行車線に移りこちらの様子を伺ってます。

一気に抜きます。

追いかけて来ました。

何度となく追い詰められそうになりますが、
ちょっときつめのコーナーで躊躇されたり、
タイミング良く?他の車に行き手を遮られたりとで、
終始こちらが先行します。
結局、東北道への郡山JCへはこちらが先に飛び込みました♪

東北道に入ると交通量がかなり増えましたので、
互いに自重しながら走ってましたが・・・
その内ロードスター君を確認出来なくなっちゃいました。残念。

ワタクシが丁度良い先導車にされたのかも知れません^^
それでも長い道中ですから、
ロードスター君にとっても、
好い暇潰し、眠気覚ましにはなったのではないでしょうか?

常磐~磐越~東北道までの約100km程度だったかな?
かなり低次元のお話ですが・・・
長い間のバトル?ランデブー♪
楽しめましたよ~♪
ロードスター君、ありがとうねぇ~(^^)

そして予定通り国見SAにて給油しました。
ありゃ!予定じゃ燃料タンクは半分のはず・・・!?
ほとんどカラじゃん!(汗)
自宅~国見SA間の燃費は7.1㎞/Lでした。

長男から、高速では12㎞/L~15㎞/Lは走るよ~~
って、言われたのに・・・



嘘つき~~!?(爆)




そして帰宅後・・・
オイル、エレメント交換、
洗車&車内の掃除機掛けなどをしたのですが・・・

ガッ!
頑固な虫の跡をゴシゴシ取ったりと念入りに洗車をしていると、
フロントバンパー、ボンネットにまで、
全然こすっても取れない虫の跡の数々・・・!?

ハイ・・・
黒いボディのヴァンガード君ですから、
しっかり目立っちゃってました~
無数の飛び石の傷でした~!(滝汗)
出かける前に洗車した時には綺麗なもんだったのに・・・

あちゃ~~~
息子が気が付いたら怒られるだろうなぁ~~~llllll(-_-;)llllll ずーん
Posted at 2010/08/26 10:25:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 東北紀行 | クルマ
2010年08月23日 イイね!

東北紀行番外編その①・・・サイン会!(涙)

東北紀行番外編その①・・・サイン会!(涙)









番外編その①=サイン会

昨夏の8月19日・・・
こんな事がありました。

それなのに~それなのに~
累積点が後3日で綺麗になる筈だったのに・・・(хх。) イタイ

東北紀行の往路で、常磐道に乗った途端にサイン会!
まぁ~ワタクシが単に懲りないバカオヤジなだけなんですけどね(ーー;

お盆中の15日の夜半と云う事もあり、
常磐道は下り車線でも3車線ビッチリの通行量でした。
車は息子のヴァンガードですので、
主に真ん中の車線をボ~~っと流れに乗って走る!ってな感じでした。

ですので、まったく覆面などへの意識がありませんでした。
おそらくボ~っとしている間に抜いていたんでしょうね・・・(; ̄ー ̄A アセアセ

我々より遅い車をス~っと追い越したその瞬間でした。
後ろからパコッと赤灯が!(°◇°;) ゲッ

23㌔オーバーでした・・・┐( -"-)┌ ヤレヤレ


そして、その直後の出来事です。
サイン会をしてやったSAから仲良く?一緒に出ます。
相変わらず多い交通量・・・

1番左車線を覆面、そのちょっと後ろにワタクシ。速度は制限速度の100km/h

覆面が真ん中に車線を移します。ワタクシも追走・・・速度は105km/h

ワタクシの後ろから来るミニバンがゆっくりと追い越し車線へ・・・
ジワ~っとワタクシ、覆面を追い越して行きます。

すると、これぞお縄にする極意か!
覆面が速度をジワジワと上げるではないですか~!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
ミニバンは覆面を追い越す為に速度を更に上げる羽目に!

ミニバンは覆面とは知らずに追い越し、真ん中の車線へ・・・
しかし、すでにそこには覆面の汚ない網が!
この時の速度は120 km/hになってました。

追走の数秒後・・・
パコッと!赤灯が光ってお縄に・・・
御愁傷様です。
こちらも20㌔オーバー程度でしょう~

自分が捕まったほんの5分後の捕り物でした。
通常なら良い気味~♪なんて思っちゃうんでしょうが・・・
さすがにこの時、このやり口にはミニバンが可哀そうで可哀そうで・・・(-""-;) ムー

思わずそのまま覆面にオカマを掘ってやろうか!
との衝動に駆られましたよ!(怒)

まったく、荒稼ぎですね!(`Д´) ムキー!

Posted at 2010/08/23 10:24:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | 東北紀行 | クルマ
2010年08月19日 イイね!

我家の短い夏休みwithヴァンガード

我家の短い夏休みwithヴァンガード








我が家の短い夏休み・・・

今年は岩手、秋田、青森方面へと行って来ました。

友人&娘さんとワンコ3匹を連れての旅でしたので、
黒Rで・・・とは逝かず、
今回は息子の車を借りて行きました。

高速1000円の恩恵を受ける為に、
今回も日曜日の晩の内に高速に乗りました。

今年の東北地方は猛暑&豪雨の繰り返しのようなので、
予定通りとはいかずに晴れてる場所へと、行き先変更の連続でした。

1日目  8月16日(月)
この日は岩手県、宮古市の浄土ヶ浜~友人の御実家、普代村です。
友人の御実家に泊めて頂きました。
御実家は代々の漁師さんです。

宜しかったらアルバムをご覧下され~

アルバム①

アルバム②


2日目 17日(火)
この日は一旦、友人の御実家を離れ、
八甲田山~奥入瀬~十和田湖~秋田県鹿角市泊でした。

アルバム③

アルバム④


3日目 18日(水)
この日は鹿角市~岩木山~
御実家へ迎えに行き、
夕方に岩手県を出発、高速の深夜割引を利用して、
翌日の未明に無事に?帰宅しました。(^^;

アルバム⑤

いつもながらに掛け足の弾丸ツア~でしたが、
田舎の方の温かさに触れたり、
その地方ならではの美味しいモノにも満喫できました♪

美味しいモノと言えば・・・
嫌って言うほど?美味しい海の幸も堪能させて貰いましたが、
今回の一押しはこれ!『野田塩ソフト』

友人のご実家の近所の道の駅限定ソフトなんですが、
ご当地ソフト、数々あれど、これ抜群に美味しい~~♪

元々、野田と云う村は塩を採取している土地柄だそうですが、
ほんのりとする塩っ気が、甘~いバニラ味をまろやかにしてくれて、後味もさっぱりでした。
観光客ばかりでなく、次々に地元民が購入しているのがその美味さを物語っています♪



今回は息子のヴァンガードでしたので、
爆走はなかった!?のですが・・・
又しても、色々と番外編があっちゃいました!?(汗)

それは又、後日・・・(^^;


自家記録です。
総走行距離2052km

平均燃費・・・ 9.6㎞/L
最低燃費・・・ 7.6㎞/L
最高燃費・・・11.3㎞/L

この最低燃費、
行きの高速でした~(^^;

何故か?これも乞うご期待!?(笑)
Posted at 2010/08/19 22:00:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 東北紀行 | 旅行/地域

プロフィール

「富士山、河口湖畔の紅葉の回廊見学。 http://cvw.jp/b/199019/48763128/
何シテル?   11/13 07:49
若い頃からの歴代愛車は、ほとんど2ドアーのMT車の爆走とワンコをこよなく愛するオヤジです・・・ あっ、小、中学校へ通う二人の孫がいるジジイですが、脳内はその孫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナツとの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/02 10:13:04
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
小回りが利く軽量コンパクトなスイフトのATに乗り換えました。 これならママさんも問題なく ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年間頑張ってくれましたが、2024年9月にお別れしました。 ファミリーカー的要素&そ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハーマジェスティ 長男のバイクです。実はコヤツが諸悪?の根源でしたが、ヴァンガードと ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許取得時に我が家にあった親父の車です。自分の車のように乗り回してました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation