• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Rのブログ一覧

2007年05月11日 イイね!

自転車のお話・・・

自転車のお話・・・









昨晩のニュースなどでご覧になったと思いますが、
警視庁が都内約90箇所で、
自転車の一斉取り締まり&指導を行ったそうですね。

そこで、注意しなければいけない点が幾つか・・・

自転車はご存知の通りで、
道路交通法では『軽車両』ですよね。

よって、原則的に左側の車道を通行しなければならない!
と、バイクと同様に定められているのですが・・・

実際には何らかの違反行為を取り締まられても、
現在の反則金制度での適応はないそうです。

という事は、悪質運転によって取り締まられた場合は、
全て『罰金』 そう、裁判所扱いになってしまうそうなんで、
返って重い罪になっちゃうそうですよ!

そこのお父さん~!
酔って自転車に乗って、
ちょっとおまわりさんに注意されたからと言って、
決して逆切れしちゃダメよ~ん!
『罰金』になっちゃうよ~!(^▽^笑)



それから特にお子さんがいらっしゃる方には要注意!!
ワタクシの知り合いのお子さん(当時中学2年生)が、
自転車通行可の歩道を走っていたところ、
いわゆる、自転車への『当たり屋』の被害に遭ったそうです。L(・o・)」 オーマイガ


これが又非情に性質の悪い奴だったそうです。
毎日毎日、職場や家に電話して来ては、
これがプロ?の常套手段なんでしょう?
決して、金をクレ!とは言わないで、
誠意を見せろ!誠意を見せろ!の連発だったそうです。

これにはご本人、奥様、
そして何よりも、息子さんも精神的にかなり参ってしまったようでした。

幸い、車の保険の特約で、
自転車運転時での賠償保険にも加入していたので、
金銭的には心配は無かったそうです。

この話を聞いて、
当時、我家も慌てて同様なのに加入したくらいでした。
更に、我家にとって即座に加入しようと思ったのは、
飼い犬が人を咬んだり、
吠えて驚かせ、転倒させ怪我をさせた場合にも賠償される!
と、言う事でしたんで即決でした!

皆さん、自転車に乗る時にも注意しましょうね!
Posted at 2007/05/11 15:53:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | 交通事故関連 | ニュース
2006年12月12日 イイね!

年末に向けて・・・

年末に向けて・・・そう言えば、昨日出掛けに事故を2件目撃しました。

一つは我が家から1番近い交差点で、車と自転車かな?
救急車が来てましたね・・・

もう一つはバイパスのコーナーでミニバンの単独事故のようでした。
そこはどちらの方向から来ても長い直線の後の急カーブなんで、事故多発地帯でしょっちゅう見掛けます。

オマケは、日曜日に仕事をしていると表からバキンッ!と大きな衝撃音!
どうやらホンダのミニバンが、街灯用のポールにドアミラーをぶつけたようです。
そのポール、よくやってくれるんですよね。
我が家の前はバス通りにしては狭いので、すれ違いザマにやっちゃう車が後を絶ちません。

オ~イ!黒いエリシオンの方~!
ミラー部分が落っこちただけで、どこも壊れてなさそうだよ~!
拾って綺麗に拭いてあるよ~!

みんカラ・・・見てれば良いのにね(^^)

とにかく年末年始に向けて事故や取締りには気を付けましょう!
正月に車や免許が無いのも痛いですし・・・(/_\;)
Posted at 2006/12/12 09:49:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 交通事故関連 | クルマ
2006年10月31日 イイね!

高齢者の運転②

先日にも書きましたが・・・
高齢者の運転。

今後、いわゆる団塊の世代の方々の多くが定年を迎え、
あちこちへとドライブを楽しまれる方も多いでしょう。

実際にその年代の方々の反射神経を調べて見ると、
かなりの衰えは紛れもない事実なようです。

更には視力障害を起こされている方も多いようです。
これは、若い方に比べると
著しく視界が狭まっているのです。

どう考えても、ぶつける筈の無いと思われる所で、左側のバンパーや
フェンダーをぶつけてしまう!
これは、単に注意力の低下と言うよりは、
それ以前に、全く視界に入っていない!
と言う事らしいです。

そこで、やはり周りからも注意や思いやりを持って頂く為にも
有効では?と思われるのが、
『紅葉マーク』(枯れ葉マークと皮肉られてますが)でしょう~!
しかし、昔取ったきねづかとやらで、中々そのマークを貼る事に
抵抗があるというのも事実のようですね。

現在では、装着されている方は2割程度らしいです。
初心者の若葉マークの『義務』とは異なり、
『推奨』に留まっている!というのもその低さとなっている原因だとは思いますが、
これは、何故義務化されないのでしょう?

更には、マーク自体もこれなら貼ってもプライドが傷つかないなぁ~!
と云うような物にした方が良いのでは?とも思いますね~。

例えば、もうちょっと偉そうに『王冠』だったりとか・・・
アイディアは色々あるでしょうが、
是非、一考されたしですね!
Posted at 2006/10/31 08:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交通事故関連 | クルマ
2006年10月11日 イイね!

事故多発現場。

事故多発現場。先日、ニュースで何回も報道された事故現場がありましたね。
長野道と上信越道の合流地点。
トラックが横転したり、積載物を下の一般道に落としてしまったり・・・
ここは道路の構造上の問題なんでしょう?
事故が絶えない場所のようです。
長い下り坂の後の急カーブ・・・
素人考えでも危ない箇所だな!とは思えますね。

実は我が家の近所にも事故多発地があります。
毎日歩くワンコのお散歩コースなんですが、
ここは一方通行で制限速度は20km/hです。

でもしょっちゅう事故は起きます。
長い直線の後の緩やかな右カーブです。

過去には死亡事故も起きました。
皆、その右カーブを曲がりきれずにこの電柱に激突してしまうのです。
この画像は2日前に起きた事故後の写真です。
道路上の黒い痕は血痕です。

人為的な原因で事故が起きることが殆んどなんでしょうが、
こう云った様々な要因は何処にでも多分にあるのでしょう。

気をつけましょう。
Posted at 2006/10/11 08:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通事故関連 | クルマ
2006年09月27日 イイね!

高齢者の運転。

いつもTVが特番だらけの時期になると、
お決まりの警察24時とかやりますよね。
ワンパターンなんだけど、ワタクシけっこう好き!

そんな折、先日の放映の中でちょっと気になった重大人身事故を紹介してました。
千葉県某所で信号待ちの車に70代後半と見られる男性が運転する車が100km/h以上のスピードでノーブレーキで突っ込んだ。
この老人は以前から車で徘徊癖があると言う・・・
そんな病気のある人が車を乗り回す、これも凶器でしょう~!!

ワタクシも先日、寸前のところで難を逃れる事が出来ましたが、
危うく大怪我をしそうな体験をしました。

ワタクシは原付バイクに乗り、家を出ました。
我が家から50mくらいの所に信号機がある交差点があります。
ワタクシは直進。
すると対向車線に右折待ちの車が何台か見えました。

未だワタクシとは距離がある為、何台かは右折しました。
ワタクシの車線はワタクシしかいません。
ですから対向車もしっかりと見えている筈?です・・・。
そしてワタクシが交差点内に進入しようとしたところ、
まだ対向車線には右折待ちの車がいました。

当然、ワタクシが通り抜けるのを待ってくれるだろうと思いました。
ところが、その車は全くこちらを見ている様子も無く右折して来ました。
ワタクシはビックリして急ブレーキ!!Σ(〇Д〇;)
バイクは後輪が完全に宙に浮き前のめり状態になり、コントロールを失い転倒しそうになりました。
しかし、幸いにも衝突も転倒もする事も無く寸でのところで体勢を持ち直しました。
フ~~~、危なかったよ~。助かった~と安堵。ε= L(-、-」)フゥ

がっ!!その車は何事も無かった様に走り去って行きました!
交差点周辺には他の車や歩行者もいましたので、
みんな、唖然!!といった表情でワタクシとその走り去る車を見てました。
ホッとしていたのもつかの間・・・ブチ切れたワタクシは、その車を追いかけました。
そして、原付ながらにその車を追い越し、前に回り停止させました!

怒り心頭で文句を言いました!
『オイッ!何で逃げるんだ!解ってるだろ!エッ・・・(O.O;)???』
すると車から80歳位の老人が怪訝そうな顔で
『何でしょうか?何かありましたか?』
『ゲッ!・・・あのさぁ~、いまそこで私とぶつかりそうになったでしょ?』
『・・・・フ~ン、そうなんですか・・・・』

ダメだこりゃ!ヽ(- ー゛)オイオイッ
怒る気力も失せたワタクシは、
『今の状況が見えてないのなら、おじいちゃん!危ないからもう運転しない方が良いんじゃないの?』
と優しく諭すと・・・
『エヘヘ~、全然ワカランかったよ~。実は子供たちからも良く云われてるんですよ・・・』
『とにかく気を付けて行ってね・・・』『ハイ、スイマセンネ~』

このお方・・・未だ運転しているのかなぁ~?
これからの高齢化社会、益々こう云ったお方が引き起こす事故が増えるでんしょうね・・・
my┗( ̄- ̄)┛got
Posted at 2006/09/27 08:01:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 交通事故関連 | クルマ

プロフィール

「恒例の貧乏弾丸旅行~九州へ~!(^^) http://cvw.jp/b/199019/48619428/
何シテル?   08/25 11:03
若い頃からの歴代愛車は、ほとんど2ドアーのMT車の爆走とワンコをこよなく愛するオヤジです・・・ あっ、小、中学校へ通う二人の孫がいるジジイですが、脳内はその孫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナツとの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/02 10:13:04
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
小回りが利く軽量コンパクトなスイフトのATに乗り換えました。 これならママさんも問題なく ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年間頑張ってくれましたが、2024年9月にお別れしました。 ファミリーカー的要素&そ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハーマジェスティ 長男のバイクです。実はコヤツが諸悪?の根源でしたが、ヴァンガードと ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許取得時に我が家にあった親父の車です。自分の車のように乗り回してました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation