• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Rのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

地元の紅葉の社寺

地元の紅葉の社寺











ここのところ、見頃になった京都、奈良の社寺の紅葉をNHKの朝のニュースで放映してます。

行ってみたいなぁ~♪

とは言え、中々ねぇ~(^^;

って事で、地元千葉県の北西部で、
京都などに行った気分になれる?社寺をちょこっとご紹介します。

先ずは先日の24日に行った柏市にある『観音寺』








ここは拝観料、駐車場代とも掛かりません。
そして、いつもひっそりとしていて癒されます。



次に松戸市にある紫陽花寺として有名な『本土寺』
こちらは拝観料、駐車場代が掛かります。

そして、紅葉時にライトアップしたりと、
人手もそこそこです。









ただ、例年ですと見頃は11月中旬から12月始めなんですが、
今年はどちらも色付き、色褪せが早いですね・・・

ちなみに『本土寺』の画像は以前のモノです。


Posted at 2014/11/26 08:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご紹介 | 旅行/地域
2013年10月15日 イイね!

昭和の杜博物館

昭和の杜博物館









絶好の行楽日和の3連休でしたね。


・・・大型台風が近づいているようですが…(汗)


ワタクシ、風邪がようやく治って来ましたが、
出かける事は自重してました。


ただ、あんまりヒマ~なんで、
先日、ちょっと人から聞いて気になっていた場所に行って見ました。


家から車で15分程度の松戸市にある『昭和の杜博物館』というところです。


これは『トヨタパプリカ』
こんな感じで古い車が何台か展示してあります。
『トヨタS800』もあるようですが、
この日は残念ながら置いてありませんでした。


ミゼット


オート3輪、各社

他画像






ダットサン時代のブルーバード
などなど、ワタクシより長~く生きている車も数台ありました(笑)


ついこの前まで南極で走っていた氷上車。

他画像



電車も何台かあります。


運転席や車内にも入れます。

他画像



館内ではこんな巨大模型も!
アメリカ空母ホーネット、50分の1です。

その他にも様々な戦艦、新旧戦闘機など
オジサン世代にはよだれもんのプラモデルがいっぱいありました♪

他画像



又、こんなレアものや骨とう品、昔のアニメ画像などなど多種多様に展示してあります。

他画像

こちらは建設会社の社長さんが20年の歳月をかけて、
個人的に収集されたコレクションを展示されているとの事です。

規模も小さいですし、
是非おススメ~~!?とは申しません。

人から聞いた時点でも期待はしてませんでした・・・
まぁ~
しかし、ワタクシ個人的には好いヒマ潰しにはなったかなと・・・(^^;


一応データです。

松戸市紙敷1377
047-369-7870 
10:00〜16:00金土日祝開館(月〜木休館)
入館料:大人300円高校生以下無料
無料駐車場あり
Posted at 2013/10/15 06:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご紹介 | 日記
2008年05月05日 イイね!

地元の風物詩です。

世間はG.W真っ只中ですね。

我家にはまったく無縁ですけどね。


この時期のわが地元も風物詩です。
ジジイらしく、朝の散歩で行って来ました。


マズは昨年も御紹介しました、
近所の『高園寺』の藤の花です。












次は、国分川流域の鯉のぼりです。







ワタクシには何事もなく過ぎ去るG.Wです・・・
Posted at 2008/05/05 10:13:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | ご紹介 | 日記
2008年03月24日 イイね!

本日の夜回り終了~!(^^)

本日の夜回り終了~!(^^)









本日の夜回りは、
3箇所の新規チェックでした~(^^)

マズはリニューアルオープンしたばかりの、
京葉道下り線の『幕張PA』です。

リニューアル前を知っている人からすれば、
物凄い変りようですよね!
さすがに夜中でしたんで、
お店はコンビにしかやっていませんでしたが、
本当に大きく綺麗になりました~♪



なお、ここは幕張IC~武石ICの無料区間にあるので、
タダで行けちゃいますよ~。


それから次にチェックしたのは、
湾岸道路の一般道、
357号線の高浜陸橋です。
ここの日中は常時渋滞している難所でしたが、
これでだいぶ緩和されているようです。
あっと言う間に通り過ぎちゃったので、
画像はありません~。


そして、最後にチェックしたのは、
外環道の下道と市川~松戸線との乗り入れに、
土曜日に開通したばかりの箇所です。

こんな感じです。





矢切トンネルをくぐり、
出たところで、市川方面と松戸方面とで左右に分岐します。

って事で任務?終了~!
そんじゃ、おやすみなさい~(∪。∪)。。。zzzZZ
Posted at 2008/03/24 05:03:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | ご紹介 | ニュース
2007年04月02日 イイね!

樹齢400年。

樹齢400年。地元の名所のご紹介です。

今朝はちょっと早起きして、
市川市、真間山にある『弘法寺』に行って来ました。
『ぐほうじ』と読みます。

樹齢400年の枝垂桜(伏姫桜)です。
『ふせひめざくら』の所以は『南総里見八犬伝』からです。

今年も・・・ちょっと遅かったようです。

枝垂桜はソメイヨシノより1週間程度早く満開になってしまいます。

画像は昨年のです。

今年のはこちらです。







雨が降って来たので早々に退散して来ました。



最近は・・・すっかり行いが・・・ジジイです(^^;
Posted at 2007/04/02 09:24:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | ご紹介 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス オイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/199019/car/2319422/8277429/note.aspx
何シテル?   06/24 07:54
若い頃からの歴代愛車は、ほとんど2ドアーのMT車の爆走とワンコをこよなく愛するオヤジです・・・ あっ、小、中学校へ通う二人の孫がいるジジイですが、脳内はその孫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナツとの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/02 10:13:04
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
小回りが利く軽量コンパクトなスイフトのATに乗り換えました。 これならママさんも問題なく ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年間頑張ってくれましたが、2024年9月にお別れしました。 ファミリーカー的要素&そ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハーマジェスティ 長男のバイクです。実はコヤツが諸悪?の根源でしたが、ヴァンガードと ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許取得時に我が家にあった親父の車です。自分の車のように乗り回してました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation