• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Rのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

楽しき我が街・・・

楽しき我が街・・・








我家周辺は古い住宅地なので、
車1台がやっと通れるような狭い路地だらけです。

そしてここ1~2年は水道管、ガス管などの交換工事で、
あちこちが片側通行や通行止めの嵐なんです(--;

すると、最近のお車はナビ搭載車が多いので、
短気な方がドンドンとその狭い路地へと流れ込みます。

勿論、ジモティーなワタクシも渋滞回避の為に入り込むのですが、
しょっちゅう楽しげな?場面に遭遇します♪

狭いのに一方通行でない道路ばかりなので、
両方向から来て睨めっこ~!

先日はシーマとクラウン・・・
地元ナンバーではありません。
怖そうなおじいちゃん達の罵声が飛び交います!(笑)
見た感じは不動産屋さんかな?
最初は面白がって見てましたが、
時間が掛かりそうだったのでバックしてバイバイしました。
その後、どうなったかは知る由もありませんが、
狭い上にカーブしているこの路地です。
ミニRでもバックするのは大変な箇所なんで、
おそらくどちらかが・・・・ガリガリッ!?
かも知れませんねェ~(^^;

そして昨日でした。
違う場所ですが・・・
SクラスvsVクラスでした!
ワタクシはミニRにて後ろから戦況?を見てました。
我が進行方向はSクラスとワタクシだけ・・・
対向車は5台にもなってました。

どうやら相手側に分が有りますね・・・。
2台のベンツのドライバーさんが降りて来て、
状況を把握してます。
Sクラス=男性 Vクラス=奥様

ここも前に進むにも気を使うほどの狭さの上、カーブしているので、
ズ~ッとバックするなんてのは絶対に嫌な場所です。

時間はドンドン経ちますが・・・そのドライバーさん達は、
腕組みしているだけで、一行に埒が明きません!

そこでVクラスの奥様にバックさせるのはさすがに忍びないと思ったのでしょう。
男性がバックして、少し下がった所にある民家の駐車場に
ナントか入れて回避する事に話はまとまったようです。

助手席に乗っていた彼女?奥様?が誘導します。
が、やはりそのデカサからか、中々旨く入れません。
そして、何十回となく切り返しを繰り返し、ようやくおさめる事ができました。

ミニRは少し道路幅が広がった箇所に戻れば、
ナントか対向車は通れます。

待ちくたびれていた対向車が次々に通過して行きました。
その時にはすでに数十台に膨れ上がってました。
事の成り行きを初めから見ていた人たちは、会釈やホ~ンを鳴らして行ったのですが・・・
中には・・・通過ざまに
『チッ!下手くそ~!』などと暴言を・・・ヒドイ!!(→o←)ゞ アチャー


と言うようなワクワク?するような楽しい出来事に、
毎日遭遇出来る我家周辺の現状ですo(*▼▼*)o ワクワク・・


Posted at 2007/11/30 10:52:32 | コメント(23) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年11月27日 イイね!

親父・・・

親父・・・









今月の11月28日は、
ワタクシの親父の19回目の命日です。

お墓は近いので頻繁には行ってますが、
又、こう云う日は想い入れも強かったりします。

亡くなった人は早いと申しますが、
ワタクシが未だ20代頃でしたから、本当にあっという間ですねェ~。

自らが親父の亡くなった歳に近づくに連れ、
余計にそう感じせずにはいられません。

最近、自分でも富に感じるのは、
親父の嫌なトコ、嫌いだったトコ・・・
そんなところがそっくりジャン!って事です(^^;

知らず知らずの内にしっかりと、
親父の背中を見ていたようです。

そして、最近周りからよく言われるのが、
長男についてなんですが・・・
『パパ、そっくりね!!』
と、まぁこれも勿論?ワタクシの嫌なところになんですが・・・(笑)

今ふと想う事は・・・
もしも親父が未だ健在であるならば、
いったい、どんな話をしているのかなあ~?
おそらくいつまでも子ども扱いされているのでしょうね・・・(^^;

思いの外、早く逝ってしまった親父・・・
一生、親父を超える事は叶いません。
でも、それで良いのかな?
Posted at 2007/11/27 03:54:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2007年11月26日 イイね!

おやすみなさい・・・?(^^;

おやすみなさい・・・?(^^;










年寄りは早起きです。
2時に起床~!

そして、
前々から気になっていた、
減衰力の調整、キャタライザー交換によるブーコン設定にと、
某、無料区間を何往復もして来ました。

ブーコンもOKです。
減衰力も若干硬めにして、好い感じです。

で、黒Rのお腹をイッパイにしてやって、
こんな時間の帰宅となりました。
おやすみなさい~o( _ _ )o...zzzzzZZ


あっ、ガソリン価格がちょっと下がってた~♪
Posted at 2007/11/26 05:07:17 | コメント(21) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年11月26日 イイね!

Celebration day♪

Celebration day♪








セレブレーションデー♪



まさにワタクシにしたら、
そう呼んでも好いのかな?

九州からgontaさんのご子息のhokky君&姫様の関東遠征ツアーにより、
とても多くのみんカラ仲間さんがお集まりになり、お迎えいたしました。

詳細は皆さんがUPして下さっているので、
ここではワタクシの想いを・・・


たくさんの車好き、車、Rが集まる・・・
そんな機会は、
普段、土日仕事のワタクシにはまったく無縁な艶やかな宴です。
そんな意味でもhokky君&姫様、様々です♪

おそらくワタクシが参加者では最年長です。
そしてホッキー君はワタクシの長男とも2歳違い。
息子のようなモンデスね(^^;

そんなオヤジを熱い気持ちにさせてくれるのも、
車がもたらす、不思議な縁ですねェ~(^^)

昨日、お逢いされました皆々様方、
ありがとうございました。
そしてせっかく同じ一時を共にしながらも、
お話できなかった方、
又、お逢い出来ましたら・・・
こんなオジイ・・・せめてオヤジにして!(^^;
・・・ですがヨロシクデス(^^)

今回のオフ会にご尽力を賜りましたみなさん、
とっても素敵な集まりを催して下さいまして心より感謝いたします。
Posted at 2007/11/26 00:11:27 | コメント(21) | トラックバック(0) | おふかい | クルマ
2007年11月24日 イイね!

紅葉&雪見紀行後記・・・

紅葉&雪見紀行後記・・・









紅葉、雪見ドライブの続きです。

伊勢崎ICを下りてからGS探しをしました。
と書きましたが、
さすが全国一の車の保有台数率を誇る群馬県ですねェ~!
有人のGSなのに、
我が地元のセルフスタンドよりも安かったです♪

ちなみに、帰路にて高速のSAで少しだけ入れたんですが、
ハイオクが1L、161円でした。
これは観光地では価格表示している店が無く、
例え同じ価格でもボッタクリ感が付き纏うので、
SAでなら仕方ないと納得出来るので敢えてそうした次第です。

そうそう、
渡良瀬渓谷へ向かう途中でした。
気持ち好いワインディングが続きます。
攻めるなんてほどじゃないですが、
自然にペースが上がり、
ルンルン気分で走っていたら、
ちょっとしたギャップで・・・
又しても、飛びました!
そして着地で見事に、




ガッチャッ~ン!!



悪夢がよみがえりました!((〇o〇;) ギクゥゥゥ!!

直ぐに車を止めてチェックしましたが、
フロント部はナンでも無いようです。
どうやら、お腹を打ったようです。
マフラーのサブタイコか?
それとも換えたばかりのキャタライザーか?
今度リフトで上げた時にちゃんと見ないと・・・(滝汗)
その後のペースが極端に落ちたのは言うまでもありません・・・(--;

そして、帰路の高速にては、
記した通りで大した出来事は無かったです。
AMG・SLと36スカイライン君がちょこっと遊んでくれた程度でした。

AMGはさすがに速かったですねェ~♪
でも、紳士?だったようで・・・お子ちゃま?とは、
いつまでも付き合ってられなかったようで・・・直ぐに自粛されちゃいました(^^;

36君は対抗心剥き出しでしつこかったです。
でも、リミッター位はカットしてからでないとね!(笑)

そして、最後の最後にドキッとした事がありました。

浦和の料金所を通過して、
外環道への川口JCへと差し掛かります。

ここで危機一髪!
やっちまうとこでした~!(((p(>v<)q)))!!

外環道への分岐は左側です。

1番左車線を気持ち好い速度で走行してました。
真ん中の車線上にいる車がいつ車線変更してくるかを、
気にしながらなのは言うまでもありません!

そして4~5台を左から一気にパス!
その中に怪しいオーラをかもし出している1台のビックセダン!?

グゲッ!?
そう、覆面でした・・・

しかし、抜いていった時の速度差が大きかった為、
覆面がロックオン状態に入った頃?には、
かなりの距離が空いていました。
勿論、フルブレーキに近いほどに速度を落とします。
制限速度までに・・・

当然、真後ろにピッタリと付かれますハラハラ(; °_°)

しかし、制限速度で走るワタクシ・・・
車線も1番左です。
しばらくピッタリと追走されましたが、
外環道との分岐点で横に並ばれ並走・・・
車内からは征服がとっても良くお似合いのお二方の視線が刺すほどに痛かったです!(^ ^;Δ
で、覆面はそのまま直進して行きました・・・

助かりました~♪( ̄ー ̄; ヒヤリ


そうそう・・・
先日交換したキャタなんですが、
やはり抜けは良いようです。
ローモードでギリギリまで逝っちゃいます。
ブーコンの設定値を変えなきゃヤバイ・・・
極小純正タービンの辛いトコです( -。-) =3

Posted at 2007/11/24 06:50:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

若い頃からの歴代愛車は、ほとんど2ドアーのMT車の爆走とワンコをこよなく愛するオヤジです・・・ あっ、小、中学校へ通う二人の孫がいるジジイですが、脳内はその孫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 56 78 910
11 12 13 141516 17
1819 2021 2223 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

ナツとの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/02 10:13:04
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
小回りが利く軽量コンパクトなスイフトのATに乗り換えました。 これならママさんも問題なく ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年間頑張ってくれましたが、2024年9月にお別れしました。 ファミリーカー的要素&そ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハーマジェスティ 長男のバイクです。実はコヤツが諸悪?の根源でしたが、ヴァンガードと ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許取得時に我が家にあった親父の車です。自分の車のように乗り回してました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation