• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Rのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

西日本弾丸ツアー番外編その③と後始末・・・

西日本弾丸ツアー番外編その③と後始末・・・







その③

これは完全にワタクシの不徳の致すところで、
お恥ずかしい話なんですが・・・

東名高速で最後に給油したSAにて、
それは起こっていたのでしょう?(-。-)

ママさんから、何か臭わない?臭いよね・・・
ワタクシ、そう~?

と、さして気にもせずに、一路家路へ~
往路ほどではありませんでしたが、
時間帯は夜中、嫌がおうにもペースはあがりました。
首都高に入ってからも、
攻めている輩さん達ほどではないにしても、
けっこうなペースで家路を急ぎました。

そして地元のICを下り、
ようやく着いたねぇ~と、
窓を開け、空気を入れ替えながら、
勝手知ったる街並みを見ながらゆっくりと車を走らせました。

すると・・・
何やら聞きなれない音が聞こえて来ます!?

ペチャペチャ!?ペシャペシャ!?
何かビニールのような物を引き摺っているような音???

そして、ようやく家に着き、
マズはその音の原因を確かめる為に、
車の周りをぐるっと見たり、
下に潜ってみたり・・・

ギョ、ギョェ~~~ッヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~!
後輪2本が~!!
タ、タイヤの内側のブロックが削れ飛んで?溶けて?
ショルダーが剥離してるやん~!(恐)

サイドウォールとブロック部分が完全に分離してる~
その変な音は引き千切れたゴム片が出していたようです・・・

まぁ、これも実は前々からタイヤもそろそろかなぁ~?
ナンテ思っていはいたのですが、
まさか、こんなに早く・・・
やっぱり、高速走行時にはかなりの高温になるって事を、
甘く見ちゃダメですねェ~σ(^_^;)アセアセ...

それにしても、もし高速を走行していた時にバースト!?
などと思い起こすと、怖いよ~~~

ホント、よくぞ無事に?帰宅できました!\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆


P.S
その後すぐにいつもの購入先のタイヤさんに問い合わせたところ、
タイヤの高騰が恐ろしい事になってたんですね!
前回購入したネオバの07から、現在はほとんどSタイヤへと進化している08ですが、
ナント、1本当たりの価格が15000円(18インチの実勢価格)も値上がりしてる~Σ(゜д゜;)

そこで、08は諦めてポテンザにしました。
ポテンザも以前よりは値上がりしてますが、
それでもRE11は、08よりも5000円も安いんですもん・・・

んで、先ほど作業して貰って来ました。(^^)

それにしても、
反則金+タイヤ代で旅行費より高い!って・・・(涙)
Posted at 2009/08/31 15:05:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | 西日本弾丸ツアー | クルマ
2009年08月29日 イイね!

西日本弾丸ツアー番外編その①,②

西日本弾丸ツアー番外編その①,②








皆様、
お待ちかねの?番外編です・・・
って・・・別に待ってませんね!(笑)

と云うよりは、オマヌケ暴露とでも言いますか、
恥の上塗り編ですかね?(^^;


その①

今回の最後の訪問地、
呉の大和ミュージアムに向かう為に、
交通量の多い広島市内を抜け、
ようやく呉自動車道へと入りました。

『この先料金所』の案内板が目に入ります。
進入路からは海に掛かる橋でしたので上り坂です。
そして料金所へは下り坂になります。

渋滞していた市内から、ガラ空きの自動車道へ・・・
その走り易さ、安堵感からでしょうね。
まったく飛ばしている意識は無かったのですが、
料金所に差し掛かり、速度を落とした時に、
左側から赤い旗を持った制服を身に纏った青年二人が、
ワタクシに大きく手招きして来ました。

しょうがないなぁ~
んじゃ、ちょっとお付き合いしてやるか~!
と、その指示に素直に従いました・・・

すでに満員御礼状態のバスに乗車を促されました。
そこでも又、まだ年の頃で云うと20代前半の可愛い女の子、
ウンッ!?コスプレが趣味なの?
警官の制服を着てるよ~♪
あんまりそう云うプレイは趣味ではないんだけどなぁ~
と、思いつつも、
どうしても~♪
とせがまれ、ササっとサインしてやりましたよ~!・・・(涙)

まぁ、青切符でしたし・・・
これは帰路は気を付けて帰りなさいよ~!
との、ご心配を賜ったと、
前向きに気持ちを切り替える事が出来ましたけどね!?強がりですが・・・(^^;

ただ、その後に見学した大和ミュージアムがうわの空っだたのは言うまでもありませんが(ーー;

それにしても、
違反場所がスタンプになってるって!どうよ~?(**)

________________________________________________________________________________



その②

帰路に選んだ、交通量の少ない中国道。
少しはワタクシも寝かして貰おう~と、
ここはママさんの出番です。

左車線を安全速度でね!と念を押し、
ワタクシは助手席でしばし休ませて貰ってました。
丁度前方には同じようなペースで走るミニバン。
適度な車間距離を保ちながら走っているようでした。

時々目が覚めた時にチラッと確認しての事です。

道路は米子道との分岐に差し掛かります。

ボ~っと薄目を開けて、その案内板を見ながら、
数年前にはこっちへ行ったよなぁ~♪
などとその先にある、蒜山高原、大山、出雲大社などを思い浮かべながら見ていました。
しばらくすると、その分岐です。

前方を行くミニバンがウインカーを出して、
左に折れて行きます・・・

すると、
何の躊躇もなく、ママさんもウインカーを出して左へ~!

エエ~ッ!?(@@)
ど、どこ行くの~?????



この後、車内に罵声が飛び交ったのは言うまでもありませんが・・・

何故?そのような行動を取ったのかを、問いただすと、
ママさんいわく、
『だって、前の車が左に行ったから~♪』


訳わかりません~(^^;

危うく島根でもう1泊する羽目に~

全てが万事、こんな調子です!
ハイ、うちの女王様・・・(汗)


自家記録です。

高速代総額 24880円

往路 1000円効果で3200円

帰路、深夜割引で9,230円

ガソリン消費量 391.39L

走行距離 2728Km

総平均燃費 6.97km

帰路平均燃費が7.87kmだったから、
往路は・・・???(^^;
Posted at 2009/08/29 07:49:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 西日本弾丸ツアー | クルマ
2009年08月27日 イイね!

西日本弾丸ツアー、あっという間の最終日・・・

西日本弾丸ツアー、あっという間の最終日・・・








8月19日 (水)

あっという間の最終日、
貧乏弾丸ツアー故の悲しさです・・・(ーー;

しかし、今回の弾丸ツアーのもう一つのメインイベントが予定されてました♪

ワタクシがこのみんカラを始めて早3年。
その当初から、車種は違えどブログでのやり取りなどで、
とっても楽しくお付き合いして下さっているお友達とお会い出来るのです(^0^)
年齢も全く一緒ですし、世代感とでも言うのでしょうか?
合わない訳がありません。

平日の日中、当然お相手はお仕事中ですが、
こちらの勝手な要望にも、快く承諾して下さいました。

この日は山口県長門市の宿を出てから、再度広島市内へと直接向かいました。
約束の時間に遅れないようにと、
自然とアクセルにも力が入ります・・・真昼間だと言うのに!(^^;

その力?が功を奏して、
途中で30分程度の時間の余裕が産まれました。
そこで、慌ててお土産を買いあさります・・・


ほぼ、お約束通りの時間に目的の場所に到着しました。
すでに、その駐車場では、
今回のお目当ての『こぉ。さん』が待ち構えて?居て下さいました!(笑)

こぉ。さんは、羨ましくも、FD、ロードスターを始め、
数台のもお車を所有していらっしゃるんですよ~♪

時間は丁度、昼食時です。
初日に宮島名物のアナゴ飯を食べたという事で、
今日はこれを食べずして帰っては、何しに広島に来たのか~!?って事で、
行きつけのお好み焼き屋さんに連れて行ってくれました。

今回はママさんも一緒でしたので、
話し相手にと、途中で奥様まで無理を言って駆け付けて下さいました。m(_ _)m
こちらの奥様もとっても可愛い奥様でしたよ~♪

では、
本場、広島のお好み焼きの焼き上がりまでを・・・








うどんもあるんですね!


ワタクシのが焼き上がりました。ここは王道に、豚玉、野菜ダブル、海老、ネギ、ソバだったかな?

いやぁ~
意外にあっさり、さっぱりとしてるんですねェ~
ワタクシは元々、お好み焼きの生地は薄い方が好みなので、
マジでメチャ美味~~~♪でしたよ(^^)

ただ、初心者が鉄板の前のカウンター席に座るのは、
勇気が要る事でしたね!(汗)
本日は常連さんのこぉ。さんご夫妻に挟んで座って頂いてましたから、
恥をかかずに・・・充分掻いていたとの噂も!?(^^;

取り皿を使わずに、ヘラだけで鉄板の上で切り分け、
自分の口に入れる分だけをササッとかき込む!
これが醍醐味のようですが・・・

いかんせん、旨く切り分けられずに、
ボロボロこぼすわ~
量は多過ぎちゃうわ~
熱々で火傷しそうになるわ~
で・・・(滝汗)

そこで、奥様がすかさず気を遣って下さいまして、
取り皿と箸を我々に渡してくれましたので助かった~(^^;

そして、お仕事の合間の僅かな時間でしたが、
やはりここは同学年ですね。
互いの昔話も、みんな懐かしく、そう~そう~そうだったよねぇ~!と、
判り合える話ばかりで楽しかったですねぇ~♪

本当に無理難題を聞いて下さってありがとうございました。
更には、お好み焼きまでご馳走になってしまい、
感謝の言葉もございません~(^^;

是非、今度は関東で?お会いしましょう~!?(笑)

そして、今回のツアーの最後の目的地へと、
後ろ髪を引かれる思いで、その場を後にしたのでした・・・

その目的地は呉の大和ミュージアムです。
そちらはこちらからどうぞ・・・
その2です。



夕方の4時頃、広島を後にして帰路につきました。
帰路では交通量を考え、中国道を選択しました。
この選択のもう一つの理由は、
途中で1時間ほどママさんに運転をして貰う!って事もありました。



実はこれも・・・超天然ぶりを発揮してくれましたが、
それは番外編?があったら、そこで御紹介したいと・・・(^^:

そして、途中で西宮~宝塚間の渋滞を避けたり夕飯など、
往路とは打って変わって幾つかのSAでものんびり休息をとりながらのドライブでした。

そして予定通りに、深夜割引の範囲内の3時頃に東京料金所を通過、
無事?3時半頃に帰宅出来ました。

まさに、言葉通りにあっと云う間に駆け抜けた西日本弾丸ツアーでしたが、
本当に楽しい旅が出来たと思います。
今回の旅先でようやく出会え、心よりの御もてなしをして下さったお友達ご夫婦様方々、
又、ワンコ連れの旅と云う不便さにも、御親切にも何かとお気遣い下さった方々様、
本当に感謝しております。

そんな皆様のお心遣いによって、より充実した旅へと演出して下さったのだと思います。
ありがとうございました。

って事で、4話に渡る長文ツアー記にお付き合いくださいまして、
ありがとうございました~m(_ _)m

p.s
番外編、大失態にこうご期待~!?(爆)
Posted at 2009/08/27 06:21:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 西日本弾丸ツアー | 旅行/地域
2009年08月26日 イイね!

西日本弾丸ツアー2日目編~♪

西日本弾丸ツアー2日目編~♪







8月18日(火)

弾丸ツアー2日目です。



ワンコ飼いお約束の早起きして津和野の街を散策しました。
風情のある街並みでお散歩には持って来いですねェ~♪
山間の街ですので、日中の猛暑とは裏腹に朝晩は涼しくて快適でした。
その模様はこちらにUPしました。
その2です。




そして、この日はまず萩に向かいました。
萩も白壁の塀のある大きな屋敷が多く、
とっても好い雰囲気だったのですが、
如何せん暑い!(**)
ナツには堪え過ぎますので、車中からほどほどの散策で終了~(^^;
一応、こちらに・・・

その後は青海島へ・・
実はこちらでも遊覧船に乗っての観光がお勧めなんですが、
萩での遊覧船廻りもそうだったのですが、
どれも残念ながらワンコの乗船拒否!(怒)
ちゃんとキャリーバッグを持参してお願いしたのですが、
固くなにお断りされちゃいました~(涙)

今や、世界遺産に登録された神社仏閣や著名な寺でも(日光東照宮、出雲大社、長野善光寺などなど)
又、過去には鳴門の渦潮遊覧船、島根松江城のお堀廻り船、
関東地区では湖の遊覧船、ロープウエイなどなど、
ワンコ乗船OKなところが増えているのに・・・(T_T)
まぁ、何かと事情もあるのでしょう・・・


気を取り直してカルスト台地、秋吉台に行きました。
こちらでも暑くて散策と云う訳には行きませんでしたが、
それでも日陰に入れば涼しかったです。



こちらのホテルなんですが、見覚えのある方もいるでしょうか?

現在は廃業されてます・・・
この6月に、修学旅行生さん達に同行されたカメラマンの方が、
一酸化炭素中毒によりお亡くなりになったという事故があったホテルです。

実は当家が、こちらのホテルを予約した矢先の事故だったんですよ。
こちら界隈ではワンコの宿泊を受け入れて下さるホテルが少ないので、
その後のホテル探しには往生させられちゃいましたよ~(^^;

秋吉台の画像はこちらに・・・

そして、涼を求めるには最高の場所へ~
日本でも有数の鍾乳洞の秋芳洞です。

その模様はこちらですが・・・

いやぁ~ナツ母さんも抱っこすれば入洞OKだったのですが、
さすがに約2Kmの道のりを抱っことなると腕がパンパンでした!(ーー;


そして、本日のお宿、長門湯本温泉郷へ~



夕飯時に女王様への生ビールもちゃんと献上しましたよ~!(笑)


そ、そしてです。
ここからが本日のワタクシにとってのメインイベントでもあります(^^)
この宿から九州門司までは1時間ほどの距離!
未だかつて未踏の地である九州~!
そしてそこには未だかつてお会いできずにいるあの方が~♪
ここはワタクシも上洛?しない訳には逝きません!
ただ、残念ながらナツ母さんをホテルに残して行く訳にも逝かず、
ここはワタクシだけでとなりました。



みなさん、ブログなどでお書きになっていますが、
やはりこの関門橋を渡る時の感慨はひとしおでしょう~
実は待ち合わせ場所をもう少しワタクシの宿泊地に近い場所では?
と、お気遣いも頂いたのですが、
ここは我がままを聞いて頂き、
どうしても先っぽだけでも九州上陸を果たしたかったのです!(^^;

そして、あちらではメジャーなファミレスの『ジョイフル』にて、
ようやくお目通り叶う事が出来ました。
gontaさん&奥様のブースカさんもご一緒して下さいました。

あっ!スイーツ&ドリンクをご馳走になってしまいました~!m(_ _)m


そして場所をgontaさん一押しの場所、
関門橋を見渡せる絶景スポットへお連れして下さいました♪
周りは100%カップルばかり・・・
そこへ???な熟年3人!?(笑)



周りのお若いカップルさんからすれば、
変なオジサン二人、外国人の観光者?とでも思われたかもですね!
むさ苦しいツーショットです!(爆)



そして、我が黒Rとgonta号とのツーショット♪
この画像・・・ボンヤリとですが、
後方にブースカさんも写ってるんですよ~♪

平日と云う事で、
当日、翌日もお仕事だと言うのに、
夜遅くまでこちらの我がままにお付き合い下さいまして、
本当にありがとうございました。
是非、又、今度はもっとゆっくりと再開出来ましたらと願うばかりです。

あっ!先日のブログでも、
gontaさんの印象を聞かれましたが・・・
笑顔のとっても素敵な奥様のブースカさんにずっと目を奪われてましたので、
gontaさんのお顔は全く覚えてまいません~!?(爆)
Posted at 2009/08/26 05:21:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 西日本弾丸ツアー | 旅行/地域
2009年08月24日 イイね!

西日本弾丸ツアー初日編・・・

西日本弾丸ツアー初日編・・・








8月17日(月)

行程編に書きましたように、
往路はマズマズ順調に行きました。

名神から中国道に入り、
時間は夜中の2時半頃だったでしょうか?
上り車線は真夜中だと言うのに大渋滞!
それを横目に、さぁ~もうひと踏ん張りだ~!と、
快調に走り抜けて行くのを、
あろうか事か?反対車線でどっぷりと渋滞にはまっていた、
愛知の番長に目撃されてたようです!(@@)

スグに電話かメールをしようかとも思ったらしいのですが、
きっと、ワタクシが携帯の電話やメールに気づく訳ないと・・・
まぁ、それが正解でしたけどね!(^^;


山陽道の小谷SAにて仮眠&朝食を取りました。
だけど・・・なんで広島県に来て最初に食べたのが、
夕張メロンパンなんでしょう?(笑)



ナツの視線は、当然そのメロンパンへ~♪




弾丸ツアー初日、
この日の見学予定では暑さの厳しい場所ばかりなので、
前もって予約しておいたペットホテルにナツを預けました。
ちょっぴり寂しい思いをさせますが、老犬には涼しい部屋でのお留守番の方が楽でしょう。


そして、まずは原爆ドーム、資料館などを見学しました。
ワタクシは何故か広島には縁があり、こちらを訪れるのは3度目なんです。
しかし、ママさんは初めてなのでとても楽しみにしていたようです。
本来なら我が愚息共にも見せたいところなんですけどねぇ~


その様子はこちらにUPしてあります。
資料館の中も撮影は可能なんですが、
こちらは敢えてUP致してありません。
と言いますか・・・写真を撮る気にはなれませんでした・・・
どうぞ、是非、機会がございましたら、ご自身の目でしっかり見つめ、
何かを感じ取って頂ければと思います。



その後は宮島、厳島神社へ向かいました。




こちらも宜しければご覧になって下さい。
こちらのフォトアルバムにワタクシの本性?を垣間見る画像が何点か!?(^^;



そして、次に向かったのはお隣山口県の錦帯橋です。



その様子はこちらに・・・
そして、ナツを迎えに行き、本日の宿泊地の島根県の津和野へ・・・





この日1日の走行距離は1242Kmでした。
ワタクシの車ライフの中では最長距離でした~☆
Posted at 2009/08/24 06:17:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 西日本弾丸ツアー | 旅行/地域

プロフィール

「富士山、河口湖畔の紅葉の回廊見学。 http://cvw.jp/b/199019/48763128/
何シテル?   11/13 07:49
若い頃からの歴代愛車は、ほとんど2ドアーのMT車の爆走とワンコをこよなく愛するオヤジです・・・ あっ、小、中学校へ通う二人の孫がいるジジイですが、脳内はその孫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 5678
91011 12131415
16171819 202122
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ナツとの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/02 10:13:04
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
小回りが利く軽量コンパクトなスイフトのATに乗り換えました。 これならママさんも問題なく ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年間頑張ってくれましたが、2024年9月にお別れしました。 ファミリーカー的要素&そ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハーマジェスティ 長男のバイクです。実はコヤツが諸悪?の根源でしたが、ヴァンガードと ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許取得時に我が家にあった親父の車です。自分の車のように乗り回してました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation