• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうよう@BNR32のブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

長岡まつり大花火大会

長岡まつり大花火大会8月2~3日に新潟県長岡市で開催される長岡まつり大花火大会に行ってきました!

夜中に茨城を出発し翌朝に長岡着~
臨時駐車場のさいわいプラザに車を停め会場まで徒歩で移動。


準備の進む大会会場




無料席のゲートの開く正午までひたすら待機。


ゲートオープン1分でほぼ埋まりました(笑)


ベストポジションも無事確保したので近くのイオンで買い出し!

花火大会一色の陳列になっております(゚o゚;






開始30分前になり会場も混んできました~
長岡市長の宣言、「長岡の花火は日本一ではありません。世界一です!!」
会場は大盛り上がりです♪


打ち上げ開始!!




















橋に架かるナイアガラ


光のメッセージ
観覧者が花火師さんに感謝の気持ちを込めて灯りを照らします(*´▽`*)


復興祈願のフェニックス、ナイアガラ、尺玉100連発、超ワイド大スターマインなど最初からクライマックスのような迫力満点の豪華な花火はもう鳥肌物です。あっと言う間の2時間でした( ´艸`)

2日目は日本海側の弥彦村を散策します~

弥彦観光案内所で充電している間に神社まで行きます。






少し離れた所に高さ30メートルの大鳥居があります(・∀・)


離れた田んぼからもよく見えます。


日本海が一望できる弥彦山へ登ります~

弥彦山スカイラインとても良い道です(*´▽`*)










日本海のビーチはほとんど波がなくとても穏やかです。




寺泊で海鮮料理を頂きます。




カニをお土産に…笑


とことん新潟の夏を満喫し尽くした2日間でした(*゚▽゚)ノ

総走行距離:680km
充電回数:7回


Posted at 2016/08/05 08:19:41 | トラックバック(0)
2016年07月07日 イイね!

山梨、静岡ジェラートドライブ

山梨、静岡ジェラートドライブ今週火曜に同期の友達と静岡まで行って来ました~

夜中に茨城を出発し、140号線秩父経由で雁坂トンネルを抜けて山梨へ~


空も明るくなりここで30分ほど仮眠


遠くに富士山がぽつりと


甲斐日産で車に朝ご飯を(笑)


千円札に描かれてる富士山を見るために本栖湖へ~
晴れてればこんな風景が望めるのですが…


見事に雲がかかってました(泣)


3時間程仮眠しながら待機してみましたが残念…

気を取り直して、富士宮へ下ります~

富士宮といえば…B級グルメグランプリの富士宮焼きそば!!


もちもち食感の麺とさんまの魚粉がよく効いたボリュームのある焼きそばです(*´▽`*)非常に美味しい!


それぞれのお店を食べ比べ(*゚д゚*)


名物静岡おでん
真っ黒なダシで見た目によらず意外とあっさりとした味わいのおでんでした(・∀・)


お腹も一杯になり、今日一番の目的のスイーツを求め国道1号線で静岡市まで~

最近話題の世界一濃い抹茶ジェラートが食べられるジェラート屋さん”ななや“


濃さをNo1~7まで選べます。
一番濃いNo7は農林水産大臣賞のプレミアム抹茶を使用しています。


もちろんNo7をチョイス(笑)
苦味はあまりなく抹茶の深みと風味がとても強いです。


友達はこのまま名古屋のショップに向かうのでここで解散

富士五湖方面へ戻り山中湖へ向かいます!


富士川


道の駅すばしり
残量が15%まで下がったのでお土産買うついでに充電。








山中湖も残念ながら雲が…


大月方面へ下り近未来の乗り物の下をくぐり帰宅路へ!!


静岡方面来るときは毎回曇りか豪雨なので次回こそ晴れた日に富士五湖をリベンジしたいと思います(笑)

お疲れ様でした!


総走行距離:590km
充電回数:5回
Posted at 2016/07/08 08:20:17 | トラックバック(0)
2016年05月27日 イイね!

会津赤べこ巡り

会津赤べこ巡り今週は日曜夜から会津の方へ旅立ちました~!

ひたすら新4を北上し、一緒に行った相方の趣味で白河で夜中の貨物列車を見学~

猪苗代湖で日の出を見る事を忘れて充電して大急ぎで294経由で猪苗代湖へ~

空が明るくなる中、白河から約60キロの田んぼ道をひたすら静かに爆走ー!w

何とか日の出に間に合い御来光を拝みました(*´▽`*)






喜多方へ向かい磐越西線を撮影~


恋人坂から喜多方市を望む(・∀・)




こんな面白い看板も(笑)


お昼前まで仮眠を取り喜多方ラーメンを食べに下町へ!

坂内食堂本店
いつもは行列が出来ているのですがこの日は空いてました( ̄∇ ̄)





周辺を散歩して暑かったのでかき氷を食べなから涼みました( ´艸`)


ラーメン館でお土産を購入し、裏磐梯へ~


道の駅裏磐梯


原付のご当地ナンバーには水芭蕉と磐梯山が描かれてます(*^▽^*)


桧原湖と磐梯山


磐梯山ゴールドラインを下りまたまた撮影スポットへ~

磐梯山をバックに磐越西線が撮れます~





帰りは磐梯熱海温泉で湯に浸かりました(*´▽`*)


総走行距離650キロ
総運転時間15時間以上?
充電回数7回
Posted at 2016/05/27 08:10:29 | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

北筑波稜線林道

昨日は水戸で会社の集まりがあり帰りに前から気になっていた林道があったので同じ会社の友達と寄り道してきました( ̄∇ ̄)

笠間~桜川~石岡間に約20キロに及ぶ北筑波稜線林道です。


雨の影響で葉っぱや枝が落ちてたり木が垂れ下がってたりしてなんとも雰囲気が漂うコンディションです(笑)


ハングライダーの滑走路が左右にある晴れた日には見晴らしの良い開けた所もあります(・∀・)


そのまま湯袋峠、風返峠を越え急勾配の続くつくば道経由で下山~


今日から天気も回復したので泥まみれの車をピカピカに洗車&コーティング!!


名前の通り筑波山連山の稜線上を通るこの林道。林道好きにはかなり楽しめそうな距離と入り組んだ道路かと思いますので是非/
Posted at 2016/05/18 14:17:43 | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

みんなの倶楽部GWジンギスカンツーリング

みんなの倶楽部GWジンギスカンツーリング今年もみんなの倶楽部恒例のGWジンギスカンツーリングに参加しました。

今年はサーキット前の試運転も兼ねて二号機のスカイラインで参加しました~

朝は道の駅みかもで集合しみんなでルートの再確認!


晴天の中、鹿沼を抜け古峰神社へ向けて~


横一列に並べると改めて凄い台数!!笑






みんなで記念撮影


古峰神社を後にして日光霧降高原へ~


前を走るフェラーリのF1サウンドに酔い痺れます(゚ロ゚)

大笹牧場でジンギスカンとソフトクリームを堪能( ´艸`)




川俣方面へ~
トンネルの中はRB26とF1の大合唱ヽ(^0^)ノ

川俣湖


林道を駆け抜け秘境へ到着~


足湯で温まり間欠泉もちょうど噴射!


渋滞が予想されたので戦場ヶ原方面には抜けず再び霧降経由で帰宅です~

以前からサーキット走行時に若干のオイル食いがあったのですが今回のツーリングの途中から街乗りでも症状が出てきました。(後続車の方々へ毒ガスを排出してしまいすみませんでしたm(_ _)m)

来週行く予定だったエビスサーキットも厳しいので早急に点検、修復をしてまた参加出来るように備えます。

みんなの倶楽部の皆様、今回も楽しいツーリングをありがとうございました!
Posted at 2016/05/07 22:39:57 | トラックバック(0)

プロフィール

電気自動車のある生活。戦車?戦闘機?みたいなスカイライン~ BNR32GT-Rは只今長期休暇中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SP武川 CLCDサーモメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 12:44:25

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2015.5.23~ 力強い加速と静粛性、その他快適装備多数、スキーにスノボにキャンプ、 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
高2から乗り継いでいる相棒 関東の名所をガンガン走り続け5万キロ走破w スプレー缶塗 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2年前に友人から格安で譲り受け去年エンジン焼き付き、約1年放置した後近日エンジン組み直し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ECR32 RB25載せ換え 地面を這う戦闘機。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation