皆さん(^o^ゞオツです
何だか・・・
全オフ・・・
終わって・・・・
やる気なしの・・・
3104です(>_<)・・・
しかも連日の猛暑!気分は下がる一方↓↓↓
やっぱり精力付けなきゃね皆さん(*^^*)
あと数日で土曜丑の日
そんな訳で予告どうり
浜名湖vs印旛沼
天然鰻対決o(^o^)o
いや~~~( ̄▽ ̄;)浜名湖
ま~~~~ず( ̄▽ ̄;)鰻屋さん
多くて多くて( ̄▽ ̄;)悩みました
疑いました( ̄▽ ̄;)
ナゼかと言うと(・・;)。
自分 あるものが食べたく浜名湖に前日乗り付け
ふ
つ
う
に!失敗いたしました。(前々回の食べブロ見てくろ)
やっぱり 雑誌は信じちゃいけません( ̄ー ̄)
地元の言葉を信じましょう
それを教訓に オフ終了後 お土産屋の店員さん
宿の人達に聞き込みしφ(..)カキカキ
浜名湖周辺で一番無難なお店はコチラ
御食事処 山本亭 本店さん
対するは千葉県成田市 鰻と言ったらコチラ
川 豊 さん
ワザワザ浜名湖の鰻食べるから 味を確認しにいくことにしました(~_~;)馬鹿ですよね 何度も食べてるのに!
で・まずは作り手の気合いから
山本亭さん(ToT)奥の方で調理 全然見えません(泣)
川 豊 さん(^O^)オッチャン いぃ仕事してますな~ぁ
ちゃんとお断りして一枚
でもってコチラ\(^o^)/できあがり
まずは山本亭さん
まずは第一印象(・・;)色が濃いけっこう焼きが入ってる
匂いが醤油?キツイか辛いか
でもって一口目(..)!甘くない
身は弾力あり!でも固すぎず柔らかすぎず
一言で言うと素朴
御値段3000円
でもってコチラ川豊さん
まず第一印象は
香ばしく甘~~ぃ(*^^*)匂い
身はふんわり茶色い
一口目(*^^*)ふわ~~っとご飯に馴染む感じ
適度な甘味柔らかい関東のお味です
御値段2400円
どうですか(~_~;)みなさん
あ
な
た
は?どちら?
自分はコチラを選びました。
(^_^;)))いや~~~
普通地元の店ですけどね
味も関東風甘くふわふわ
でも
なんか違うんですよね・・・・・・
味が昔しポイ&あの身の食感かな(*^^*)
けしてザックさん言い切ったからではありません(笑)
てな訳で自分3101は山本亭さんでした
皆さんは\(^o^)/ドッチかな~ぁ
食べなきゃ解らんよ(笑)
あ!それと実はあるお方が
鰻と言ったら霞ヶ浦だろーって決めつけてました!
解りますよね(^-^;茨城県民のチョルさん
夜があれだけ強いのだからさぞかし美味しい鰻が存在するのでしょう。
と!言う事で
次回食べログ
霞ヶ浦vs浜名湖
天然鰻ドッチが美味しい(でも鰻あきたから違うかも)
茨城の方々いぃお店教えてくださいね(笑)
お・わ・り
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/07/25 21:52:41