• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEFのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

木場公園の河津桜

木場公園の河津桜25日

次は木場公園にやってきました

木場公園のすぐ近くが上州屋という好立地?!(笑)


alt

お台場から豊洲市場を横目に移動
春近しですかね~かすんでます、花粉も多い感じです


alt

ぐるり公園のとこ交差点になってました
右折できるので自由度が増しましたが車も増えそう(笑)
そのまま進んで
木場公園へ



alt

青空と木場公園の河津桜
この木は7割くらい咲いている♪



alt

時間的に自由にいきませんが
気合で車入りを~ぼかし~(笑)


alt

スカイツリーも見えます、真ん中にts君いますがその位置じゃ見えませんなぁ
手前の木以外はほとんど咲いてない



alt

ポカポカ陽気で
ピンクのきれいな河津桜を楽しむことが出来ました♪



alt

鳥さんも楽しそうです♪




alt


雨水の排水ポンプ
なんだか泡立ってると汚いなぁ(笑)


alt


日が傾いてきました
上州屋によってゲートブリッジに行ってみよう~








Posted at 2019/02/27 10:18:28 | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年02月26日 イイね!

お台場ニューヨークの河津桜

お台場ニューヨークの河津桜25日、雨模様でしたが午後から晴れてきました♪

もう時間的に遠くには行けないので
都内の定番?河津桜を見てから釣りしてきました(笑)

15時ごろ発進!!


alt

油断してると暗くなりそうなので
首都高で時間短縮

alt

空いているタイミングであっという間のレインボー
青空ですね~(^^)/


alt

それなりに人出があります、ほとんど外国人かな
おや?肝心の河津桜は3~4割の咲き具合??



alt

車の外気温は19度!暖かい(^^)/


alt

こちらの外国人お姉さま方に写真頼まれアレコレ撮影(笑)
ポーズつけちゃったりしてけっこう撮ったぞ



alt

車入りがやりにくい状況では、アンテナが重宝しますね(笑)



alt


河津桜は緑の葉っぱも出るの早いけどツボミも多いという
タイミングが悩ましい


alt


観光バスが到着して台湾?の高校生?が押し寄せてきました

お台場ニューヨーク偵察完了

では、木場公園に行ってみます~





Posted at 2019/02/26 13:26:11 | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年02月23日 イイね!

仕込んで喰らう1週間

仕込んで喰らう1週間タチウオさん
ウロコもなくてぶった切って焼くだけ
と、塩焼きなら何気に簡単な魚です

見た目より、慣れたら下すのも簡単ですねぇ♪
と、まあ素人料理人キッチンに入場(笑)


alt

適当な長さに切って、大名下しで3枚に♪
フライ、塩焼き、かば焼き、ホイル焼きかな~
下処理はアジより楽ちんです

alt

骨も美しいタチウオ~



alt

ウロコあり、ゼイゴあり、腹骨、血合い骨、皮も引かなきゃと
やると定番に多い鯵先輩
型が良いので三枚おろし、練習になります



alt

血合い骨は骨抜きで地道に抜いていきます
丁寧な仕込みが美味しさにつながるのです



alt

アジフライ&太刀フライ
冷凍で保存できる美味しすぎる逸品!

仕込み4時間!完了!

実食!スタート!!

alt

冷凍前の
ふわふわアジフライ&とろとろタチフライ
トキハ生ソース
間違いのない旨さ!!!!!



alt

タチ骨せんべい
ポテチより健康的??(笑)


alt

釣れて翌日のタチアジサバ刺身定食
タチウオ刺身、アジ刺身、しめ鯖、タチウオ炙り、鯵なめろう、太刀ナメロウ
脂ノリノリのタチウオが美味い!アジは安定の美味しさ



alt

アジ塩焼き
今回の鯵は脂が少なめだな~



alt

サバのポワレ
カリッとした皮目も美味い!!
アジより大きなサバは価値ありますね



alt

2日目のしめ鯖、鯵刺身、なめろう
脂が少ない分、アジの味が出てきて柔らかく美味い
関東の人はやわい刺身が好みのようですね~
西の方生まれな方はコリコリの刺身が好きなんだそうです


alt

鰻もびっくりタチウオのかば焼き
タチウオ殿堂入りの簡単料理!
タチウオって和でも洋でも美味しい魚ですな~

alt

タチアジフライ!セカンドステージ!!

そして冷凍、タチアジフライ、タチウオ塩焼き、タチウオホイル焼きと
しばらく楽しめます(^^)/


釣りって良いもんですよ~
チェレンジャー募集中!!(^^)/







Posted at 2019/02/23 13:16:24 | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年02月21日 イイね!

電波遮断ポーチ

電波遮断ポーチリレーアタックとやらが流行りの盗難のようですね

昔からリモコンキーに電源スイッチ欲しいなと思っていましたが、そのうちスバルのアクセスキーにも電源を切る仕組みも追加されますかね??

というわけでリモコンキーを入れると電波が遮断されるケースを買ってみました
このところハンドルロックも使わなくなってましたが
また復活させようかと思います


Posted at 2019/02/21 15:17:16 | トラックバック(0) | WRX | 日記
2019年02月20日 イイね!

たちあじリレー

たちあじリレー18日、やっと海が落ち着いた感じで
冬の超難易度のタチウオ&アジへ行ってきました

青い車から青い船に乗り換えて(笑)
7時出船前半タチウオ、後半アジを狙うリレー船
まずは難易度マックスのタチウオから


alt

海上自衛隊DD-154護衛艦あまぎりを横目に
東京湾観音崎沖70m前後

alt

船長からのアドバイスも現状、当り出すのも超シビアなのでタナをネチネチ攻めてみて!
とスタート!!
餌はサバの切り身、ハリス6号、2/0、飾り無しでやってみます



alt

こうゆう丸合流!



alt

気が付けば
タチウオ狙いの大船団を形成して、冬のタチウオに挑む!!



alt

あれ?同じ船??数字が違うか
DD-153ゆうぎり



alt

難しいからこそ価値あるドラゴンを狙う
太刀魚大人気だな~スゴイ船の数!!!



alt
無念の6本!大型主体で満足ではあるが・・
姿が見えてから3回針飲まれ切れ、巻き上げ途中で2回ハリス切れと
掛かってから計5回もバラした(>_<)
ハリスが細い、針が小さい&合わせのタイミングが遅い早い・・
誘いに迷いが生じたりと
今回のタチウオは反省点が多々ありました・・・久々の冬タチ難しい
船中12人 6~15本 ガーン(>_<)スソだぁ
バラシが無ければなぁ・・



alt

さて時刻は12時過ぎ、気分を入れ替えて
ビシ鯵にチェンジ~



alt

130号のノーマルビシアジ
コマセはイワシのミンチ、付けエサは赤タン&アオイソ
東京湾のビシアジは得意分野です♪
基本に忠実なテクニックの積み重ね、勝手知ったる東京湾
第一投目から良い当たり♪


alt

釣れてくるサイズは25~35cmと大型主体!
これはいい(^^)/
サバも交じって2時間半程度一気に釣る

alt

東京湾の黄金鯵
鯵カウンターは32匹でした
サバ4匹
船中 15~27、32、38匹 2番手♪よし上等(^^)/

クーラー満タン♪
全身筋肉痛~

沖から上がりクーラー抱えて歩いてたら段差でつまづいてコケた
あぶないあぶない気を付けよう

alt

クーラーボックスの液漏れチェック
問題なし
夕方でしたが渋滞も少なく一気に帰宅

魚屋さんは翌日やりましょう(笑)


2019年2月18日(月曜)
黒川本家久里浜
タチウオ&アジ・リレー
観音崎沖70m前後
・タチウオ 80~100cm 6本
・マアジ 25~35cm 32匹
・マサバ 30cm級 4匹














Posted at 2019/02/20 17:38:14 | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「愛してまーす」
何シテル?   06/23 21:05
2022~現在 SNS離れ加速気味・・ 楽しく明るく笑える 絵日記感覚な記録ブログです WRX・S4tsで お出かけ&車入り撮影&海釣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 4 5 67 89
1011 12 13 14 1516
171819 20 2122 23
2425 26 2728  

リンク・クリップ

超絶!みなとびより(港日和) 
カテゴリ:ホームページ本館
2014/04/26 11:08:26
 
ヘアーサロン港 
カテゴリ:ヘアーサロン港
2014/04/26 11:06:14
 

愛車一覧

スバル WRX S4 tsくん (スバル WRX S4)
お出かけマシンにアイサイト付きました♪ 大人のスポーツセダン 「超!実用的で楽な車」  ...
スバル インプレッサ WRX STI いんぷぱくとブルー・ぐふ (スバル インプレッサ WRX STI)
いんぷぱくとブルー 実用的で楽な、お出かけ快速マシン。 ハイパワーターボ プラス 4 ...
スバル インプレッサWRX いんぷぱくとブルー (スバル インプレッサWRX)
お出かけ最速の? 元祖いんぷぱくとブルー号
スバル インプレッサWRX ぎんぷ (スバル インプレッサWRX)
銀色なので通称「ぎんぷ」です 元祖ぎんぷ号、いい奴でした。(^^♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation