
21日
翌日は仕事なもんで~
軽く早朝にHSLLパイセンと
ゲートなブリッジでサバってきました
サバゲーではなく鯖ゲーです(笑)

AM5時到着!

HSLLさん到着まで、ドラレコのリアカメラの位置調整・・
パーツレビュー
「N4ドラレコ」追加しました

朝日を浴びだしたゲートブリッジ
夜は雨予報?日中は暑そうです

ノートくんが到着したところで釣り場へ移動♪

平日ですが、サバが釣れてるのでそれなりの混み具合

定番ゲストのサッパ君、キラキラしてるなぁ
ママカリの愛称でも知られるお魚、東京湾でも魚影は濃いですが
オールリリースです~

目の前は大都会東京
癒されますなぁ~
手持ちでは釣れないジンクス、よそ見してると竿が海中に突き刺さり

サバ~26,7cm、30cmにあと一歩の良型です
この日は飽きない程度にサバサバしてきます
このサイズが手軽に釣れるのは楽しいですね~

元気に暴れまくるので
サビキに絡まるあるあるからの~

バス持ちでどや~
魚の引きを久しぶりに味わうと人は笑顔になります
いや~釣りっていいなぁ(笑)

江戸前寿司でお馴染みのコハダの大人コノシロ
リリースです

下げ潮で潮位も下がり日も高くなりアタリは遠くなり
マッタリモード
太陽も暑いのでそろそろ終了ですかね~
今回はトリックサビキ、撒きエサ無しでやりました
ちなみに東京都の岸壁ではコマセ釣りが禁止です、アミコマセやアミ姫などもカゴに入れてサビキしたり直接海に撒いたりは禁止ですトリックサビキはハリにエサを付けるのでOKとなってますが、現状ルールが場所により曖昧で知らない人も多いみたいです、場所により色々あるので初心者の方はご注意ください。

小さい根魚は優しくリリース大きくなれよ~♪

6時から10時頃までやりました
サバの時合は開始から8時くらいまででしたかね~
沢山持って帰っても喰い切らんので
サバ7匹テイクアウト、サバは15くらいは釣れたかな♪
魚影の豊富な東京!楽しめました(^^)/

風車で記念撮影♪残暑?メチャ暑いですね
帰りましょう、HSLLさんお疲れさまでした~

ドラレコのパーツ写真を撮ろうと丸の内
ガラスに反射して外から撮影できませんね

国会を回りドラレコの雰囲気動画を撮影しつつ
帰る方向へ

以前通過したときに、ちょっと気になった寿司屋
回転すしなんですね、持ち帰り売ってるのでお昼に買って帰りましょう

お値段はちよだ寿司くらいだなと、よく見たら「ちよだ寿司」でした(笑)
「ちよだ寿司」がやってる回転寿司でしたかwww

さて晩飯はサバサバしますよ
皮目のヌルヌルに湾奥の臭いがあると思われるので
よく塩でぬめり取り

けっこうイイ感じですね

禁断のしめ鯖、うん!嫌な臭いもなく美味しい

山盛りサバ竜田
これは間違いなく美味しいです

サバサンドからの~

残りの竜田揚げを混ぜてサバ炒飯
美味しく頂きました
豊洲のはけっこう臭くてもういらん・・と思いましたが
これならまた取ってきてもいいな(^^)/
Posted at 2021/09/22 11:53:41 |
トラックバック(0) |
釣り | 日記