• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEFのブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

葛西海浜公園&肺移植

葛西海浜公園&肺移植24日
朝から涼しく雨も降らなそうなので
葛西へハゼ偵察してきました
結果は撃沈だったんですが
暑くもなく良い陽気で気持ちのいい午前ハゼでした



東陽町の上州屋でエサを買ってから
高級ドリンクでモーニング



葛西臨海公園は24時間ですが
釣りのできる葛西海浜公園は9時開店なので
少しマッタリと~





9時開店






潮は午後の方が良い感じですが・・
なんとかなるでしょう~と自然はそう甘くは無かったです



開始からち~バスの猛攻!
針飲んじゃうから血が出てしまう



クロダイがわいてます
もっとチビがめちゃ餌をつつく



やっと本命も後が続かず・・
ちびシーバス3(2流血持ち帰り)
ちびクロダイ6(オールリリース)
ハゼ5匹



陽気よくこのままやり通しても良かったですが
9~11時半まで2時間半で終了~



さてここで某謎車から引き継いだパーツを
付けちゃおうかと思いましたが
奥にあるボルトにラチェットの長さが足りず断念
いったん帰ります~



エアフロセンサー?のコネクターを差し忘れ
アイサイトが無いサイト~



工具を手に入れオンザレール




肺の移植手術
健康なノーマルの肺から穴の開いた過激な肺へ
近ごろ暗くなるのが早くなりましたねぇ



なんとかハゼの天ぷらとシーバスフライ
葛西はまたリベンジしてみましょうかね
(^^)/











Posted at 2024/09/26 08:25:10 | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年09月20日 イイね!

ライトアップ橋めぐり清流テクトロウオーク

ライトアップ橋めぐり清流テクトロウオーク16日
暑さもひと段落で涼しい風の吹き出した夕刻
今や護岸も綺麗に整備され
掛かる橋のライトアップの美しい近所の清流
飽きるまで(疲れるまで)ウオーキングしつつ
ついでにテクトロしてみました
(歩きながらルアーを引っ張る釣り)


alt
らーめんの恋しくなる新橋駅


alt
汐留の地下は神殿のようです

alt
コンパクトな竿1本持って新橋駅から大江戸線へ
勝どき駅から清流へアクセス


alt
<築地大橋>
最下流の築地大橋
この先は東京湾レインボーブリッジへと続く
19時、テクトロしながら清流を上流に歩いていきます~


alt
<勝どき橋>
ライトアップも綺麗で
歴史ある橋が続々出てくるのも楽しいですね
隅田川テラスと言う清流の遊歩道も柵もあり安心


alt
屋形船もそろそろ帰還の時間ですかね~


alt
当日は中潮の下げ時間で
川の流れ&潮の下げで激流気味ですが
ダイソールアーを泳がせながら進みます


alt
すぐに次の橋が見えます
下流部はタワマンエリアで夜景も美しい


alt
<佃大橋>


alt
明暗がハッキリしてるからか?
ここは釣り人多数でしたね


alt
マナーよくやりましょう~


alt
水路にかかる住吉小橋を渡り佃公園
古風な建物は公衆トイレ


alt
住吉水門


alt
<中央大橋>
吊り橋式の中央大橋


alt
中央大橋にあるメッセンジャー彫像
ブルー鮮やかな永代橋が見えてきました♪
ここから左岸を進みます


alt
このタワマンの眺めを見ると
湾岸エリアに来たな~と思います


alt
<永代橋>
ブルー鮮やかで好きな橋の一つ
ここから上流は下町エリア
高い建物は減りますが橋は鮮やかに


alt
永代橋をくぐりぬける
ちなみに釣りはヒットなし、釣れてるシーンも見てません


alt
車入りでもお世話になってる
日本橋川の豊海橋を渡ります~


alt
この辺もテレビや撮影でよく使われますね


alt
テラス沿いにはその場所の歴史解説もあるので勉強になります
X動画


alt
タワマンと永代橋に別れを告げて


alt
首都高9号線の<隅田川大橋>
その先に清州橋も見えてきました



alt
<清州橋>
美しいシルエットの清州橋


alt
何回かグぐっときて「来たか!」と思うこと数回
ゴミでしたね~
清州橋から上は観光客や散歩の人が増えてきたので釣りは終了
潮が良ければ釣れそうですけどね



alt
対岸の芭蕉さんと<萬年橋>
寒くなったらハゼどんで来ますよ~


alt
見上げると十五夜前のお月様と♪


alt
<新大橋>
明太子のかねふくが目印(笑)


alt
首都高下を両国ジャンクション方面に



alt
旅の始まり日本橋の絵


alt
両国ジャンクションから両国橋へ
このあたりで野生生物と遭遇(ドブネズミ)


alt
<両国橋>
橋にある謎オブジェとスカイツリー


alt
<柳橋>
神田川にかかる柳橋を渡ります


alt
隅田川にそそぐ神田川には船宿いろいろ
屋形船お疲れ様~


alt
「祈りの幕が下りる時」で松嶋菜々子&小日向文世のロケ地


alt
両国から蔵前へ
川沿いも蔵っぽい作りに


alt
<蔵前橋>
黄色が綺麗


alt


alt
橋の手すりが力士と渡し舟になってます


alt
江戸時代の渡し舟跡地


alt
<厩橋>
工事中でライトアップは無しでした


alt
<駒形橋>
こちらもブルーが美しい
黄金の雲筋斗も見えてきました(笑)


alt
スカイツリーもブルーでしたね~


alt
<吾妻橋>
浅草と言えばの吾妻橋
赤が眩しい~


alt
疲れましたね~
浅草まで来たのでこれにて終了としましょう


alt
永代橋より南の湾岸東京湾エリアはタワマンそびえる都会的景色
永代橋より上流は歴史と下町
国の重要文化財にもなる美しい橋のライトアップと
楽しいウオーキングとなりました(^^)/
勝どきから浅草まで約7km
元気ならもっと歩けそうです(笑)

清流橋巡りテクトロ・ウオーキングルート
Googleマップ



alt
しめの浅草雷門で22時前となりました
写ってる人物が全員外国人!

地下鉄銀座線で上野に出て帰ってきました~

alt



Posted at 2024/09/20 16:29:45 | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年09月19日 イイね!

打撲なおった

打撲なおった埼玉スバル川口栄町店
限定展示
WRX S4ts NBR港パッケージ






さて
梅雨前の4月ごろホコリで汚れたtsくん
ふと久しぶりに高圧洗車で流そうと小雨の中洗車場へ
高圧洗車はけっこう疲れるのね~小雨だしで
一通り流したのち残り時間5秒で一時停止、すると一時停止カウントが始まりピーピー音も出る
5秒だしと・・スプレーガンを置いたままもう一度スタートしたのが運の尽き魔が差しました!!
圧力で跳ね飛んだスプレーガンがフェンダーを直撃!!ガラスや顔だったら眼鏡やフロントガラス割れてますね、この高圧洗車は限界突破して圧力上げてあるんじゃねえの??
と思う勢い(笑)





角なのが無念な大打撲
後ろから押したらポンと少しは戻る(笑)



涼しそうなタイミングでタイヤ外して後ろから叩いてみたり



7月の鬼うどんではその筋のプロに診断してもらったりと



デントリペアかフェンダー交換か?
と思っていたところヤフオクでフェンダー安くゲット



そして9月11日フェンダーをトランク入れて
埼玉スバル川口栄町店に1週間展示・・・




近所の丸長インスパイアで一息



9月16日
展示終了のスバルカフェにお迎え~



無事に復活しました





打撲中・・
少し離れていたらわかりませんでしたね(笑)



痛いの痛いの飛んでけー




復活♪







売った方ち~ちゃん&スーパーメカニックぐっさん
ありがとうございました








Posted at 2024/09/19 13:06:34 | トラックバック(0) | WRX | 日記
2024年09月14日 イイね!

軍港~走水沖タチジギ

軍港~走水沖タチジギ太刀魚ジギング5回目の修行
猿島&走水に展開中のタチウオに
9日ジギングで出動してきました~



予約の段階でわかってましたがお客さん二人!
それでも出船してくれたので感謝~



常連の釣りガールさんと自分の2名
空いていて自由にできる反面、船長の厳しい目もあるので気合十分(笑)
前日に入れ喰いだったという軍港からスタート



この日は紺碧の艦隊が集結



そしてタチウオは沈黙の艦隊・・・
船長「あれ~反応あるのになんで喰わねえ!?ヤバいぞ~」



出撃準備でエンジン吹かしてる?
太刀魚が嫌がるソナー出してんじゃないの?
船長「そりゃ~関係ないな(笑)
 やべーやべー移動しよう」



ちょっと移動した所で強烈なアタリから猛烈に走る大物ヒット
船長「いい魚かもだからゆっくりやんな!!
慎重でいいよサワラかワラサか♪」
と10分くらいの格闘で上がってきたのは1m超えのサメ~
船長が撃ったギャフを暴れて外し再び20mくらい走られて
ラインブレイク~ジグロスト~無念
釣りガールさんにはエイがヒット
二人して大物外道で腕が壊れました(笑)



第二海保探索



第一海堡



走水沖で太刀魚艦隊合流!(X動画)
入れ食いスタート!!



ここではジギングは連発
メーター級も多く
疲れた腕に気合いれて釣れるうちに釣る



独立国ヤマトが通過しましたが
釣りに夢中で見逃した





太刀魚に嚙まれるとなかなか血が止まりません
(X動画)



しばらくするとタチウオのアタリも遠くなり
陣形も乱れて各船バラバラに探索モード



13時終了~
ジギングもいろいろ試せて
食いの良い時間もアリ楽しい釣りになりました♪



2024年9月9日(小潮)
小柴・三喜丸 太刀魚ジギング
タチウオ 70~108cm 35匹
(小型リリース5匹くらい)
船中ルアー2名、27&35匹♪
ドラゴンは出ませんでしたがメーター越えは5本取れました







ウロコが無いのでタチウオは楽ですね














Posted at 2024/09/14 09:44:11 | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年09月06日 イイね!

朝ドラ

朝ドラ暑さ復活の2日
午前中で外気温は36度でした
ビバホームにて買い物して
ドラクエのほこら入れもかねて
定番の?朝ドラドラ



暑い~!この日は強風です
船は出ません





「金兵衛」のお弁当が食べたくなったので昼飯に購入



「うさぎや」さんが空いてたのでどら焼きGET






いやはや暑い!鳩も日陰に集まる



お堀の水草が生えまくり





銀行方面で車撮影しようかと思いましたが
暑さに負けました



お昼の金兵衛うさぎやセット♪












Posted at 2024/09/06 12:22:54 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「高輪ゲートウェイ駅のAI案内」
何シテル?   06/24 18:03
2022~現在 SNS離れ加速気味・・ 楽しく明るく笑える 絵日記感覚な記録ブログです WRX・S4tsで お出かけ&車入り撮影&海釣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 45 67
8910111213 14
15161718 19 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

超絶!みなとびより(港日和) 
カテゴリ:ホームページ本館
2014/04/26 11:08:26
 
ヘアーサロン港 
カテゴリ:ヘアーサロン港
2014/04/26 11:06:14
 

愛車一覧

スバル WRX S4 tsくん (スバル WRX S4)
お出かけマシンにアイサイト付きました♪ 大人のスポーツセダン 「超!実用的で楽な車」  ...
スバル インプレッサ WRX STI いんぷぱくとブルー・ぐふ (スバル インプレッサ WRX STI)
いんぷぱくとブルー 実用的で楽な、お出かけ快速マシン。 ハイパワーターボ プラス 4 ...
スバル インプレッサWRX いんぷぱくとブルー (スバル インプレッサWRX)
お出かけ最速の? 元祖いんぷぱくとブルー号
スバル インプレッサWRX ぎんぷ (スバル インプレッサWRX)
銀色なので通称「ぎんぷ」です 元祖ぎんぷ号、いい奴でした。(^^♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation