
たまたま11日に満タンにしてあった我が家。
あと100キロくらいの残量です。
でもこれは野田に駆けつけるためのガソリン。
13日に行ったときは山奥の未舗装、1台分しか通れない道でかなりガソリンが減ってしまったことを考えると不安な量。
そんな中、ガソリンをこっそり分けてあげるとスタンド職員から…。
自衛隊、消防の給油もままならないとか聞いている上
久慈に集まり、野田以南へ出発していきます。
ガソリンはもちろん断りました。
これは今自分に出来ること。
基本自転車で移動。
できる限りの節約。
私は買いだめもガソリンスタンドに並ぶこともしません
ボランティアとか復興のためとかほざいてる人間もいるが、
それは自分の地域だけのための復興にしかならない。
野田以南は復興どころか、とりあえず自衛隊に整理してもらわないとどうにもならない状態。
そんな地域もあるのに通勤のためのガソリンなどと無駄遣いはやめてほしい。
遠い場所から泊まり込みで仕事をしている人間だって多いのだから…。

Posted at 2011/03/18 09:48:22 | |
トラックバック(0) | モブログ