• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぴやんのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

号泣。。

大変ご無沙汰しています。。

ご無沙汰のご報告にしては、ちょっと寂しいのですが…



昨晩R16八千代付近を走行中に
中央分離帯から石が…

コツって割合音も衝撃も小さかったので…
気にせず家に帰ったのですが…

自宅で降りてビックリ!

先程音のした付近まで戻りました。。

すると…ごろんと猫様が横たわっておりました。。

手を合わせ…路傍に寄せて、欠片を拾って帰ってきました。。



保険も効かなそうですし、シトロエン千葉か原工房さんかちょっぴりお悩み中です。。


再来週には…
間に合わないだろうなぁ。。
Posted at 2014/03/22 12:21:49 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年01月01日 イイね!

新年…

新年…明けましておめでとうございます!

昨年は間に合いませんでしたが、シトロエンの皆々様方とは…こんな風に年賀状のやりとりが出来たらいいなぁ。。



今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2014/01/01 00:21:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | ひごろ | 日記
2013年12月31日 イイね!

御挨拶。。

御挨拶。。今年も残すところ1時間を切りました。。

私にとってこの一年は激動の一年でした。
アウディからシトロエンに乗り換えるのは、結構勇気が要りました(笑

もちろん、現在のDS3Rに惚れ込んだことが、シトロエンにした第一の理由ではありますが…
それは、ドイツ車からMT車が消えつつあったことや、
シトロエンのオーナーさんは、歴代乗られていて、私のような新参者には敷居が高いのではないかとか、
いろいろ考えていたわけですが…


結果的には、とても楽しい一年となりました。

改めまして、仲良くさせていただいた皆様…今年一年大変お世話になりました!
来年以降も宜しくお願いいたしますm(_ _)m


++++++++++++++++++++


しかし…
2013年。。

忘れ物がいくつかあります。。

①瑠夏さんお披露目オフ
②ベーコンオフ
③フレンチブルーミーティング
④東京モーターショー
⑤フレフレ幕張(秋)
⑥忘年会in名古屋
⑦グルメオフ

えっと…
これは言い訳なんですが…

10月より、仕事の内容が変わりまして。
家には寝に帰るだけの生活になってしまいました。。

年が明けてももうしばらく忙しいですけど…旬も過ぎて干からびちゃいますけど…ちゃんとアップします。。


++++++++++++++++++++


そのうちの一つ…

今年一年の締めくくり29日に開催したグルメオフのレポをば。


グルメオフは、ボッちさんが埼玉に越してきたことで、ご近所のグルメレポがたくさんアップされておりまして。
オフ会などで情報交換をしていたんですが…

『なんか情報交換だけじゃもったいないな~』と思いまして。
『夫婦同士で行きませんか?』とお誘いしていたんです。。


しかし、その第一回が…ボッちさんの埼玉・私の千葉ではなく、結婚前からカミさんとよく行っていた神奈川のお店に行こうとなったために、『それならもう少しご近所さんを呼んじゃおう!』と、更にまねきのらねこさんご夫妻とshifoさんご家族をお誘いして、普段のオフ会のスピンオフ企画としてグルメオフをしてきました♪

クルマなし、お料理&お酒…と、それぞれの奥様・お子様方に”今年一年いろいろなオフ会に付き合ってくれてありがとうございました!”と感謝の意味を込めた集まりと相成りました。


於:フレスコ [この店の一押し♪ポルチーニのディップ&バケット]

美味しいお料理の話、他のお薦めのお店のお話はもちろん、皆様DS3以前は、このような車のオフ会に参加されたことがなかった…などなど話は尽きず。。

あっという間の3.5時間でした♪


+++++++++++++++++++


お陰さまで今年は、仕事にオフ会に帰省を絡めながら大変有意義な一年を過ごすことが出来ました♪

皆様よいお年をお迎えくださいませm(_ _)m

Posted at 2013/12/31 23:21:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | グルメ/料理
2013年11月14日 イイね!

肥前。[島!島!島!]

肥前。[島!島!島!]長崎はこれまで出張で一度だけ訪れた(…と言っても、大村まで)ことがあったのですが…
旅行では初めてで、この旅を以て観光経県値…全県制覇しました♪



++++++++++++++++++++



さて、旅は終盤…

長崎は大浦天主堂にグラバー園、平和公園に軍艦島(端島)…と文化的な見所がたくさんあるのですが…
『これだけ見所が残ってたら、また来なきゃなぁ』と…言うことで、後ろ髪を引かれつつも向かうは九十九島へ。


これまでの旅程と同じく、“絶景撮影は午前中!”の掟を守り、早朝出発です♪
しかし、今年の夏は暑い!

朝の清々しさなどとうになく、日差しは真昼のよう。。

まだ交通量の少ない国道206号を北上…
ハウステンボスを横目に西海橋を渡って佐世保へ。。

中心部を抜けて、横浜山手の外人墓地周辺のような細い道路を抜けて…
ここ…展海峰に到着♪

海はちらっと見えたものの、ここまであの島が広がる絶景はまだ見えていない。。
だからこそ、期待感は高まるばかり♪

駐車場でクルマから降りて、小さな丘を登って行く…
なるべく見ないように…

そして、見えたのが…この絶景!

島がいっぱい!


これ…晴れと曇りじゃ大違いだろうな。。
なんて考えながら、しばし立ち尽くしてしまいました。

次に、展海峰だけに飽き足らず…石岳展望台へ♪

う~ん。。やっぱり展海峰だな(笑

このあとは、本当は伊万里や有田の焼き物の里巡りのつもりだったのですが…
あまりにいい天気だったのと、思いのほか近そうだったので…足を延ばして平戸方面へ。

さらに、生月島も行けそうだ…と、生月島北端の大バエ鼻へ。。

大バエ灯台から東側を望む。。


向こう側は的山大島の馬の頭鼻…のようです。。


南側は断崖絶壁の絶景♪

約100mの断崖絶壁の上には灯台もあって、絶壁を覗き込むと…これまた綺麗な透き通る海!

来てよかった~と思える価値のある絶景でした♪


あまりに海が綺麗なので、下におりてみた!


そして、ここまで来る時に渡ってきたそれぞれの橋でも記念撮影♪
1.平戸大橋


2.生月大橋

それぞれに個性があって美しい橋ですね♪


そして、いよいよ長崎県ともお別れをして…
当初予定していた伊万里へ向かいます。。


閉館間際ということで人はまばらでしたが、幸いまだ営業しているお店もあって、無事巡ることができました♪


伊万里焼で出来た橋…


伊万里の街並み。。


しかし、絵入りが命の焼き物なので、図柄がきれいで息をのむようなものは、自ずと目が飛び出る価格で…
お土産に買って帰れるほど気軽なものではありませんでした^^;


++++++++++++++++++++


お盆休みを丸ごと使って、4泊5日間を過ごしましたが…
さすが九州!…全然回りきれません。。


これは、単身赴任しているうちにもう何度か足を運ばねばと思いました。。
ただ…今度はレンタカーでいいかな( ゚∀゚)・∵


<番外>
ボッちさんお得意の『引き画』を真似てみました(笑

うまく撮れてますか?^^;


Posted at 2013/11/15 00:51:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | きこう | 旅行/地域
2013年11月12日 イイね!

肥前…[島原・長崎]

肥前…[島原・長崎]書きだすと…短くまとまらないもんですね(笑

ってことで、その3です。。




++++++++++++++++++++

穏やかな海を航行すること40分。。

島原港に到着した後…向かうは雲仙岳!
雲仙地獄に向かいます。。


硫黄の煙がもくもく…
この臭いが苦手な人は歩けません(笑

硫黄の蒸気をたくさん浴びて…ちょっとした湯浴みです。。


お宿に戻って、源泉かけ流しの硫化水素泉♪
湯の花もたくさん舞っていましたが、思ったほどぬるぬるしませんでした。

でも、さすが温泉王国の九州!イイお湯でした♪


明くる日の雲仙山頂は生憎の雨。。
一応、山頂を目指すも雲が低く、平成新山すら拝めず(-_-#)

白いところにあるはず(笑


気を取り直して、1991年普賢岳噴火の際に土石流で埋まった水無川河口に出来た道の駅に併設の土石流被災家屋保存公園へ。

山を降りると、晴れ渡る青空…しかし、振り返ると雲仙の山々は雲に隠れて…う~ん残念(涙


名前の通り…ここには実際に被災した住宅が保存・展示されています。

ここでは、土石流の凄まじさを見せつけられました。。


その後…
鯉の泳ぐ街…島原城下を散策


あまりにも日差しが強くて、鯉も日陰に逃げ込みます(笑


そして四明荘は美し過ぎる庭園でした。

美しい庭園のある建物は、京都や奈良をイメージしますが、水の美しさはこちらがダントツ!

大正時代に建てられた…元は一般の別荘(?)だったようですが、国の文化財としても登録されていて、一見の価値ありです♪


ここにももちろん鯉がいます♪


++++++++++++++++++++


お次は、一気に東シナ海側…長崎の街へ一気に移動します。。
…と、言っても大した距離ではありませんでしたが。。

長崎で割と有名(らしい)な洋食屋さんでランチを戴き、眼鏡橋を見て…


復元された出島へ。。



結構狭いんですね。。
今後は当時建っていた建物を再現させて行くようです…


交通量が多く、引きの画ですが…一応“へへ長崎”も通りました(笑



さすが東経135°より遥か西の長崎…8月でも日が長い。。
夜景が見たいんですが…日が暮れないので、足を延ばして伊王島へ!


伊王島大橋で記念写真をパチリ…すると、スパリゾート“やすらぎ伊王島”発見!
日帰り入浴可能だったため、急遽この日も温泉を堪能♪

泉質は…カルシウムナトリウム-塩化物泉(高張性-中性-高温泉)
露天風呂から、長崎市街を一望できました♪


そしてこの日の締めは、稲佐山からの夜景!
これで、日本三大夜景(函館・神戸)を制覇しました♪

こればっかりは…残念ながら写真に残すより行かないとダメですね。。


最後は桃太呂の「ぶたまん」!

これ…いくつでも食べられる美味しさ♪


で…まだ続きます。。

Posted at 2013/11/13 01:23:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | きこう | 旅行/地域

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation