• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月29日

遠征[ドライブ篇]

遠征[ドライブ篇] オフミは沢山のクルマを見られること、オーナーさんと交流できること…ですが、会場に至るドライブも重要な楽しみの一つです♪




++++++++++++++++++++

今回は大阪に向かう道すがらでしたので、一筆書きに1,000kmほど走ってきました♪

午前3:00…
夜な夜な仕込んだステッカーのチェック(笑



出来上がってみると地味ー(笑


午前4:30
新東名は誰もいません。。そう言えば、65.3kp付近に新オービスできてました。
ご注意を!


午前5:45
新東名浜松SA下りで、虫取りがてらの給油。。
このSAは丘の上にあるんですが、この合流はまるで滑走路です(笑



++++++++++++++++++++

ずっと高速道路も面白くないので、東海北陸道を北上。。

美濃街道(R158)から福井へ抜けることに…

油坂峠より…(旧R158)


すっかり日も昇り、新緑瑞々しい九頭竜湖でパチリ♪


R158に戻ると、FTPに向かう(?)2CV発見♪


バックミラーを見ると、BMW_2000S(C)と、さらにその後ろにC6!!!!!

2000Sはガンディーニなんですよね♪
でも、FTPとは関係なかったみたい(笑


2CVの方々とお仲間だったのか、道の駅と併設の九頭竜駅へ入って行きました。。

ここで、ペースアップして走っていると、前方から乾いたいい音…

すると…FTP会場で私たちの前に停まっていたスピダー集団が前方を走っていました!



会場に入る直前、コンビニでの待ち合わせ場所では、念願だったDonJuanさんのローブ仕様のDS3Rに初お目見え♪

早速2ショット(笑


ホイールがお揃いなのがうれしい♪


++++++++++++++++++++

オフミ解散後は、お昼に蕎麦を食べに移動していた時に通った並木道があまりにもきれいだったので、戻ってみました。。

これは、ただの風防林なんですかね?


水田に囲まれて、とても美しかったです。


せっかくなので、東尋坊…にも行ったのですが、ここは岩場とクルマで2ショットが取れないんですよね。。
だから、ちょっと外れたところで雰囲気だけ(笑


時間にも余裕があったので、三方五湖の夕陽を見ようと、レインボーラインを目指して福井を南下。。

しかし…
下道(R8)は意外にも交通量が多く、夕陽がみるみる落ちていきます^^;


で…

結局、5分間に合わず(爆




リベンジを誓って大阪へ戻ります。。

薄暮で意外と綺麗に撮れました♪


R162~R27と、舞鶴経由で気持ちのいいワインディングを楽しみながら帰りました☆

うん。。この純正のしなやかな脚はやっぱりいいなぁ~(再確認


長距離…久々に下道で数百キロ走りましたが、体も疲れず楽しめたのが収穫です♪


もう、週も半ばですが…参加された皆様お疲れ様でした♪




ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2013/05/29 23:53:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

クロスト君は納車から2年と4日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年5月30日 13:53
走りましたねー
それでも飽きない楽しさがこの車にはありますね。
僕も一ヶ月弱で4000キロ超えました。
僕は純正至上主義を貫く所存でございます。
でも、、、、、、、
我慢出来るか心配です。
僕のローブも来週末まで大阪でドック入りしてます。
コメントへの返答
2013年5月30日 14:22
4,000kmって…今年中に40,000km超えちゃうじゃないですか!(笑

とはいえ、私も納車から5,000km弱走っちゃってます。。
いろいろと甘い蜜はそこらじゅうにありますが、私も純正仕様が基本路線です。。
本当は一番試してみたい“ホイール軽量化”が手軽なんですけど、先立つものがないのでこれから貯金です^^;

大阪のどちらあたりなんですか?
覗きに行って見ようかな。。
2013年5月30日 17:47
大阪のカーブティックイフ
http://www.sk-if.co.jp/
です。
DS3Rのホイール 重いんだけどデザイン気に入ってるので悩ましいところです。
冬にはスタッドレス&OZレジェンダ試そうかと思ってます。
コメントへの返答
2013年5月30日 18:46
伊丹空港の傍なんですね♪

ホイールのデザインはもちろん気に入ってます。。むしろRにした決め手と言ってもいいくらいです。。

おそらく冬は…おとなしくしてます(笑
2013年5月30日 19:48
ワーオッ。

ナイスな写真がいっぱいですねっ。

来年は計画しようかなぁ~♬
コメントへの返答
2013年5月30日 21:47
来年はカルガモでいい景色を撮りながら行きますか?

早朝の緑は美しいですよ♪
2013年5月30日 22:41
一度九頭竜を走りながら大阪に戻って、また翌日?福井のFTPに来られたってところがスゴイですね(笑)

お初だったんですか?九頭竜街道(R158)

私も帰りに逆方向に走りましたけど、まぁ~気持ちがよい道でしょ!?
コメントへの返答
2013年5月31日 0:23
いえいえ。。
早朝自宅の千葉を出発して、そのまま美濃(九頭竜)街道経由でFTP現地です♪

DS3Rでは初めてです。。
昨年も一昨年も来てますよ(^-^)b

ここは、カーブがきつすぎず気持ちよく走れますよね♪
2013年5月31日 11:24
九頭竜湖の道も良さそうですね^^

CC納車されたら何処へドライブに行こうかな~♪

FTP帰りの東尋坊
言ってくれれば付き合ったのに(笑)

・・・!?
スピダーに追いついたんですね!!
コメントへの返答
2013年5月31日 13:14
白鳥ICから九頭竜駅までがクルマも少なくていいですね♪
CCでも気持ちよく走れるワインディングですよー!

東尋坊は↑の風防林(?)のついでです(笑
解散の後…北陸道に乗ろうと思ったんですけど、時間的に京都から混むなーと思って急に思いついたんです(^∀^)b

いやいやいや…
向こうは、6,7台のカルガモでしたから!

まぁ、結構なハイペースでしたが。。
窓全開にして音を借りてドライブしてました(爆

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation