• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぴやんのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

御挨拶。。

御挨拶。。今年も残すところ1時間を切りました。。

私にとってこの一年は激動の一年でした。
アウディからシトロエンに乗り換えるのは、結構勇気が要りました(笑

もちろん、現在のDS3Rに惚れ込んだことが、シトロエンにした第一の理由ではありますが…
それは、ドイツ車からMT車が消えつつあったことや、
シトロエンのオーナーさんは、歴代乗られていて、私のような新参者には敷居が高いのではないかとか、
いろいろ考えていたわけですが…


結果的には、とても楽しい一年となりました。

改めまして、仲良くさせていただいた皆様…今年一年大変お世話になりました!
来年以降も宜しくお願いいたしますm(_ _)m


++++++++++++++++++++


しかし…
2013年。。

忘れ物がいくつかあります。。

①瑠夏さんお披露目オフ
②ベーコンオフ
③フレンチブルーミーティング
④東京モーターショー
⑤フレフレ幕張(秋)
⑥忘年会in名古屋
⑦グルメオフ

えっと…
これは言い訳なんですが…

10月より、仕事の内容が変わりまして。
家には寝に帰るだけの生活になってしまいました。。

年が明けてももうしばらく忙しいですけど…旬も過ぎて干からびちゃいますけど…ちゃんとアップします。。


++++++++++++++++++++


そのうちの一つ…

今年一年の締めくくり29日に開催したグルメオフのレポをば。


グルメオフは、ボッちさんが埼玉に越してきたことで、ご近所のグルメレポがたくさんアップされておりまして。
オフ会などで情報交換をしていたんですが…

『なんか情報交換だけじゃもったいないな~』と思いまして。
『夫婦同士で行きませんか?』とお誘いしていたんです。。


しかし、その第一回が…ボッちさんの埼玉・私の千葉ではなく、結婚前からカミさんとよく行っていた神奈川のお店に行こうとなったために、『それならもう少しご近所さんを呼んじゃおう!』と、更にまねきのらねこさんご夫妻とshifoさんご家族をお誘いして、普段のオフ会のスピンオフ企画としてグルメオフをしてきました♪

クルマなし、お料理&お酒…と、それぞれの奥様・お子様方に”今年一年いろいろなオフ会に付き合ってくれてありがとうございました!”と感謝の意味を込めた集まりと相成りました。


於:フレスコ [この店の一押し♪ポルチーニのディップ&バケット]

美味しいお料理の話、他のお薦めのお店のお話はもちろん、皆様DS3以前は、このような車のオフ会に参加されたことがなかった…などなど話は尽きず。。

あっという間の3.5時間でした♪


+++++++++++++++++++


お陰さまで今年は、仕事にオフ会に帰省を絡めながら大変有意義な一年を過ごすことが出来ました♪

皆様よいお年をお迎えくださいませm(_ _)m

Posted at 2013/12/31 23:21:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | グルメ/料理
2013年09月05日 イイね!

社会科見学♪

社会科見学♪こんばんは。。

先週末はまねきのらねこさん主催のオトナの社会科見学…JALメインテナンスセンターへ行って参りました♪

ここ何週間か日本上空の気圧配置が不安定で、直前まで嵐になる予報が出ていおり…不安の中で当日を迎えましたが。。



参加される皆様の日頃の行いの良さにお天道様もご褒美をくれました♪

キティも空からお出迎え♪


シトロエンのオフとしては最大級規模の約30台(詳細は数えていません…笑)に50名超の参加者です!

点呼(笑)のあと、「さぁ、移動しましょう」とクルマに向かうだけでこの画面!!!!!


この参加者数は幹事1名で仕切れる限界を超えています(;゚Д゚)
それでも、そこは参加者の皆さまの結束力で可能となっていました。。

ちゃんと集合時刻にそろって、この台数( ゚∀゚)・∵


約30台でのカルガモ走行!

まさに『シトロエンフェスティバル』ですw
この後トンネル出口では単車の方が、この隊列を撮影されていました(笑



このカルガモ走行が、短時間ながら至福の時ですね♪
程無くして羽田空港第二ビルに到着!

さすが、日本最大の空の玄関口とあって、9月最初の日曜日でも空港内は混雑していました。。
このため、とても50余名を飲み込む飲食店などあるはずもなく…( ゚∀゚)・∵



解散!



~2時間後~





我が家は当麺さんと結さんとで坦々麺を戴き、結さんはさらにパンを頬張りながら適当に時間を潰して、少し早めに待ち合わせ場所へ…


本当に慰安旅行みたいです(爆


東京モノレールで整備場駅へ移動の際は…
車内がまるでお座敷列車の様相(爆

これだけの人数が集まったら、ドラマのエキストラ並みですね(*´∀`)ノ


お待ちかねのJALメインテナンスセンターでは…


こんな歴代CAさんのユニフォームでお出迎えされ…



整備場では世界共通の『安全第一』が私たちをお出迎え♪



本当は…本当は…
ここから先が、見せたいショットが目白押しなのですが…残念ながらお見せすることが出来ず。。無念。。

晴れたのはよかったのですが、残暑厳しく空調の利いていない整備場にヘルメット着帽で1時間…汗だくになっちゃいました。。


しかし、なんでしょうね。
あの、心の底から湧きあがってくるワクワク感。。

きっと、普通に夫婦で工場見学しても楽しかったと思いますが…観て聴いて感動したことをすぐそばにいる皆さんと共有できることで喜びも満足度も記憶も倍増で楽しむことができました!



こんな素晴らしい会を、企画・指揮されたまねきのらねこさんありがとうございました!
次回も期待しています♪

Posted at 2013/09/06 01:08:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年08月07日 イイね!

羨!

羨!最後に、今オフが一応クルマの集まりだったことをお知らせいたします( ゚∀゚)・∵


午前中は、遠路はるばる尾張小牧さん・熊さんがいらっしゃっていました。。
私がころころさん宅に到着した時には、travelさんによる試乗でクルマがなかったのですが…

なにやら、また一段と グ レ ー ド ア ッ プ し た ご様子♪



じゃーん!

純正顔負けのこの収まり♪


実物を見る前に、熊さんからチラッとお話をうかがっていたので、SAMCOのようなものをちょっと加工した感じかなと勝手に想像していたんですが…。

しっかり型を取って作った樹脂製だったのには驚きです!

入れ違いで試乗する機会を得られませんでしたが、低速トルクをそのままに高回転でも中だるみの出ないトルクが維持できているか…を果たして実感できるのか、是非確認してみたいです♪(あ。これは吸気回りも交換している熊さんの車両の特性を鑑みて確認してみたいことです。)
…なんて、そもそも既に足回りがレーシングよりカッチリしているので、おそらく実感できないでしょうが(T T)

でも、エンジンルームより確実に冷たい空気を吸うのならこのパイピングはとてもいいなぁ…欲しいなぁ…と思っちゃいました♪
ターボ車の方々、秋から冬への季節の変わり目…とある寒い日に急にパワーアップを実感したご経験はありませんか?
付けちゃえば、それが日常なので体感できるパーツではないですが、ちょっと気になる一品です♪


お値段はまだ決まってないようでしたので、コスパで決めようかなと思います(笑



++++++++++++++++++++

で、ブランちゃんはというと…ちっともモデファイしていません。。
ただ、“プシュー”やこのエアダクトは維持に繋がるモデファイなので、イイですね~(*´∀`)ノ


過去を振り返ってみても、実は足まわりメインで循環器系は排気以外はいじったことはありません。。
唯一やっていたマフラー交換も(前車の)“赤さん”のトルクバンドが台形(笑)で、2200~6000rpmまでピークパワーを維持するっていう大トルク設定だったので出来たことでした。。
当時流行った「ロムチューン」も遂にやりませんでした。。

なぜかと言うと、臆病&貧乏だったからです( ゚∀゚)・∵
あ。貧乏は今もだ_| ̄|○ il||l


一方吸気に関しては、ダイレクトにしなくても純正品に準拠した高効率フィルタもあったのですが、歴代乗っていた私のクルマはすべてトルクフルなクルマでしたので、然して気にならなかったというのもやらない理由として大きかったかもしれません。
そして極めつけは、サーキットでもちっともクルマをうまく操れない自分自身に問題があることを身に沁みて感じてました…(苦笑

モデファイに関しても全くの素人なので、吸気から始めたとして…吸気効率を上げる→排気効率も上げる→点火系も効率を上げる→更に燃調関係も…となり、終わらせどころがなくなってしまうのが怖くって(笑


なので…フレッシュエアーを胸いっぱい吸ってもらうくらいはいいかなぁと思っています(*´艸`)

リリースはいつなんですかね?


皆さまもおひとついかがですか♪



++++++++++++++++++++



<蛇足>

しっかし…ブランちゃんに乗って感じることですが…クルマそのものの進化とメーカーのセッティングがヤバいと感じてます。
それに応じたドラテクもないのに、おいそれとバランスを壊して悩みたくないなぁというのが正直なところです。
一度だけでもサーキット場で走らせてみたいです♪

ただ、先日、とある峠をハイペースで走っている時に、路面の悪いコーナーに差し掛かった際にウインドーガラスが た わ む ような音が聞かれました。
ボディの剛性はピカ一なんですが、まさか窓の組み付けがイマイチだったなんて…一度や二度ではなく、窓落ち経験済みのドイツ車でも出なかった症状(音)なので、かなりショックです(苦笑

こんな経験されているDS3乗りの方いらっしゃいませんか?



ドライブインプレッションについては、後日また別のブログで♪




Posted at 2013/08/23 23:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年08月06日 イイね!

旨!

旨!このままオフレポが終わっては、まるで下品な人ばかりなのかと誤解を受けてしまいそうですので、お口直しの“グルメ”なレポです(*´∀`)ノ



1つ前のブログでは、“死ュークリーム”などと書いていましたが、実はそれはほんの数個で 残りの殆どはとても甘くて美味しいshifoさん奥様特製の手作りシュークリームでした♪


お次は、ねここまさん・ボッちさんご夫妻より差し入れいただきました枝豆です♪

こちらのブログでも触れられておりますが、草加市は枝豆が名産だったんですね!


さらにウマウマだったのが、枝豆消費量日本一の新潟県(生産量は惜しくも2位)から、『湯あかり』『長岡茶豆』『おつな姫』の3種類の枝豆!

…ってか、新潟にはこんなに品種があるみたいです(;゚Д゚)

4種類もの枝豆を食べ比べできるなんて…なんて贅沢なんでしょう♪
その中で私のお気に入りは『おつな姫』!

茶豆は味しっかりでコクが深く、今まで食べて枝豆の中で最もおいしいと言っても過言ではなかったんですが、私が感覚的に定義するところの“枝豆らしさ”や“歯ごたえ”を持っている『おつな姫』もまた、大変に美味しく戴きました。


ちなみに、はなはなさん差し入れの『茹で落花生』も相当に美味しかったことを付け加えておきます♪





++++++++++++++++++++


豆だけですっかりお腹いっぱいになっている中、メイン食材のお肉が到着しました!

先々週ステーキを戴いたこちらのお店…のお肉です。。



驚いたのはウマウマすぎる ハ ラ ミ ♪
カルビももちろん美味しかったですよ!

写真はカルビ♪

これだけのお肉が一瞬でなくなっちゃいました。。


このほか、焼きそばにお肉第2弾に餅よりのお菓子や果物と…と盛りだくさんでした(^-^)
この日のうちに食べきれず、あまりはみんなで分け合ってお土産になったほど…
でも、みんなで割ってみたら\1,500!


とってもお得でおいしい一日でした!
ごちそうさまでした♪

Posted at 2013/08/22 01:03:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | グルメ/料理
2013年08月05日 イイね!

辛!

辛!<旬もとっくに過ぎた今更の掲載ですm(_ _)m>

先週末は2週間ぶり(行き過ぎやろw)に、ころころ邸へお伺いして闇市オフに参加してきました♪


本日の主役は『ふくしゅうのおに』ことshifo(運転手)さんです( ゚∀゚)・∵
注1:このため、当日の流れとは関係なく運転手さんしか出てきませんm(_ _)m
注2:クルマの話は一切出てきませんm(_ _)m
注3:このあと、多分に不適切で失礼な画像や表現が含まれます。予めご了承ください[R25指定]



←この人

『支配人』pomu-tanさん謹製♪似合っています!



本来15時スタートで企画されていましたが、北陸・東海からへの遠征された方や『ふくしゅうのおに一家』に一部の酒好きが、豆腐屋操業中から庭を占拠ヽ(´Д`)ノ
朝から酒盛りなのでございます。。



私達が到着した正午過ぎ(注:15時スタート)には、既に15名も!(;゚Д゚)



…ってことで、ロ死アン死ュークリーム<第1部>がスタート!

なんか、奥で仕込んでます(怖



どこからともなく聞こえてきたのは…

『最初に選んでいーよー♪』の声。。



運:『えっ?あっ…お、俺もやるの?』

全:『そんなの、あたりまえじゃーん!』


どこからともなく聞こえてくる…
『でも、最初だから確率低いよ』
の声や(※確率は低くはなりません)、


『連チャンの確率はもっと低いはずだよ!』
の声www



…など、外野の励まし(?)を背中に受け、“裏方”と思いこんでいた運転手さんは、手に取りました。
















( ゚∀゚)・∵ブハッ!!















とてもお見せできません(汚



他に2つアタリが入っていて、それぞれ熊さん尾張さんに当たったのですが…最初にイイ画が撮れすぎて却下ですwww



++++++++++++++++++++


3時間後…


3名お帰りになり、9名増えて私たちを含めて総勢23名。。
…とても、一つのご自宅にお邪魔する人数じゃないんですが(o´・ω・)(・ω・`o)ネェー

皆さまが揃ったことで…死ュークリーム<第2部>がスタート♪

二度あることは三度あるんですが、三度目の正直と意気込む運転手さん…


パクっ!













( ゚∀゚)・∵ブハッ!!













やはり…とてもお見せできません(汚



++++++++++++++++++++

この日は、よほど前回(shifoさんとこのリンク)の怨念が強いのか…

“死ュークリーム”だけに終わらず…今度は“ロ死アン デス ピザ”です(*´艸`)

このピザ…実は私が当たったんですが、「少しタバスコが多いかな?」と感じたくらいで、とても美味しく戴いたのですが…

奥様:『あれ?みんな外れってことはないはずなんだけど…』

は:『あぁ。やっぱり、これが当たりだったんですね。。でも、美味しい♪』

運:『あれ?じゃあ、アレはそんなに辛くなかったってことかな?』

は:『一口食べてみる?美味しいよ♪Ψ(`∀´)Ψ』


運:パクっ














( ゚∀゚)・∵ブハッ!!















結局…どれもお見せできません(汚


ちなみに、“アレ”とはコレですwww






…と、笑いをすべて持っていった運転手さんでした♪
次回もよろしくお願いいたしますm(_ _)m



Posted at 2013/08/22 00:04:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 暮らし/家族

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation