• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぴやんのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

顛末。

お話は遡って、先週の土曜日。。

次の日に迫ったオフ会に『絶対間に合わせてね♡』と、ショップにお願いしていた私。

先週火曜日にドイツから部品を乗せた飛行機が飛び立ったことまでは確認していたので、もはやずっと祈る気持ちでした。。


祈りが通じたのか、税関を通ったのが、金曜日の20時。。

物流業者の最後の集荷が終わっていたので、ショップの方に成田まで取りに行ってもらいました。
その一方を受けて、福岡の出張から戻って大阪で待機していた私は、自宅へ代車で出発。。

土曜日の午前中に取り付けを済ませてもらって、テスト走行を済ませたブランちゃんを昼過ぎに取りに行きました。


++++++++++

ひと月振りの再会に、涙で前が見えませんでした(大袈裟

でも、ひと月代車で過ごした後のブランちゃんはいいクルマ過ぎてまた涙が…w


ショップの提携工場となっている原工房さんの原社長の話によると…

①症状として…
☆メーターの通電不良が主要因であること
☆メーターの通電不良を原因として、メインコンピュータにアンサーバックがないためOBDⅡでエラーが拾えなかったこと

この2点で、原因特定に1週間かかってしまったとのこと。

②調達が難航した理由として…
☆日本国内に部品がなかったこと
☆フランス本国にも部品がなかったこと
☆オランダにはあったが業者がやる気なかったこと
☆最終的に取引実績の少ない(リスクある)ベルギーに発注したこと

このため、ひと月掛かったとのことでした。

フランス車故障の洗礼…私の読みを大きく凌駕する経験になりました。。
これからは、故障した瞬間にXヶ月単位で考えるように改心します。。


++++++++++

で、乗り込んでエンジン掛けると…

あれ?メーターの色が違う!


Before

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

After


これは、嬉しい誤算です。。
視認性が向上しました↑


③わかったこと…
☆レーシングとスポーツシック・シックは品番が違うこと
☆レーシングは品番が改定されてること

これについては、詳しい違いについて追加調査し、後日整備手帳にアップしたいと思います。


++++++++++


兎にも角にも無事戻ってきたブランちゃん…

まっすぐ家に帰るわけもなくwww

さっそくオープンしたての酒々井プレミアムアウトレットに行ってきました♪


生憎の天気だったからか、寒かったからか、夕方だったからか…
ガラガラでした(笑

そして、先日ねここまさんが推していた味噌ラーメン…ウチの近所だったので、早速行ってきました。。


おっしゃる通りメチャ美味しかったです♪

これは、再訪確定です!



そんなこんなで、とても楽しい日曜日を無事迎えることができました。。

めでたし めでたし!(笑

















Posted at 2013/04/23 23:58:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年04月19日 イイね!

祈願。。

我がDS3R…ブランちゃんの続報です。。

とりあえず…

ブツはベルギー発ドイツ経由で飛び立ったようです。


大分雷を落としたので、今度は本気で頑張ってもらっています。
…ってか、最初から本気でやってよ(凹凹凹


そして、21日に控えるオフ会のためにサーキットのピット作業のような体制を整えていただきました。


++++++++++


1.現在のステータス
 ショップからの報告を総合すると…
 ドイツを出たのは現地時間18日8時(日本時間18日16時)に出たらしい
 
 …とのこと。
 まぁ、一般的に航空便であれば、直行便で12時間程度ですので…

 日本時間19日4時の空港到着→運び出しなど2Hくらい?→税関


次に立ちはだかる問題は税関です。

インボイスはシトロエン発行のものでしょうから、個人輸入のような電話確認などはないと思います。
羽田か成田かわかりませんが、いずれにせよ税関は24時間受付してるので、あとは内容点検がスムーズにいくかどうかに関わってきます。

ここを通過するまでは、安心できません。。


で…


2.日本での段取り
 ショップによると、現在の想定作業時間は3Hとのこと。
 (メーター交換作業:1H、テスター診断及び試走:2H)
 まぁ、概ね3~5Hってところでしょうか。


一応、昼夜時間に関係なく修理対応していただくことになっています。



無事にブツが届きさえすれば、間に合いそうな雰囲気に漸くなりました。



こりゃ、菓子折りの一つでもショップにもっていってあげるかな。。



ってことで、
税関様よろしくお願いいたしますm(_ _)m







Posted at 2013/04/19 00:59:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年04月11日 イイね!

覚悟。

さて、修理中のDS3Rことブランちゃんですが…



本日ショップより連絡がありまして…



GWもビミョーだと言われました。(泣



要は、いつまで経っても部品が届かないのが主要因のようです。

もうね。「洗礼。」という日記を書いたのが遠い昔のようです…
想像以上の洗礼でした。。



本国から部品を調達と言っても、直接フランスのディーラーではなく。
ショップお抱えの現地代理店経由だそうで。



どーりで、やる気ないわけよね。



小さい部品ひとつ。
仕事そのものはガキの遣いですからね。

普段車両の調達・売買をしていますから、利ザヤが大きくてナンボの世界なんでしょうね。。


それが、本当にそうかどうかわかりませんが。
じゃなきゃ、部品調達に3週間も掛からんでしょう。


ってことで、GWですら超える可能性高いです。。。。。



楽勝で戻ってくると思ってDSオフのデビューも目論んでいたんですが…
雲行きが怪しくなってまいりました。

代車で参加してもいいですか?(凹




唯々 やるせない です


Posted at 2013/04/11 23:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年04月04日 イイね!

和訳。

ご存知の通りブランちゃんは長期入院中なのですが…

今回の一件を受けて、『やはり、自分で出来ることはしなきゃいかんね』と反省いたしまして。。
OBDⅡくらいは差し込んで自宅で原因くらい究明しようと思い立ちました。

…と、言ってもまだ探していないので、DS3オーナーの諸先輩方の中に”持ってるよー”なんて方がいらっしゃいましたら、入手方法や金額など教えていただければ幸甚です。m(_ _)m


一応、購入前の準備としてエラーコードの一覧を作り、整備手帳に[オリジナル版][日本語版]を掲載しました。皆々様方と情報共有できればと思います。
和訳は私の拙い知識で直訳していたり、そもそも意味が分からなかったものもありますので、お気づきの点がありましたら都度ご指摘くださればと思います。m(_ _)m

ご活用くださいませ。。



Posted at 2013/04/04 13:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年04月03日 イイね!

不信。

本日は、お読みになると不愉快な思いをされるかもしれない内容となっております。
そういう内容であることを十分ご理解の上、気になる方だけお読みください。

いつも楽しい話題だけを提供すべきと日々常々思っておりますが、本日はネガティブな内容となっております。
何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m


+++++++++++


本日…ショップから連絡がありました。。


『今週末のご予定の件もありますので少し早めの段階ではございますが、週末のお届けはかなり難しいと判断しております。』(原文ママ)


状況の小出しにもほどがある…
こんなもんなんですかね?
メールを読んで愕然としました。。。。。

『仕方ないので、待ってます…』の他に何と言えばいいのでしょう。。


とても丁寧に対応していただいているとは思うので誠意は感じています。
しかし、何とかしようとする意気を感じないんです。。

どうしてくれましょう。この不信感を。


++++++++++


A.故障発生し連絡したのが、3/10。

B.鍵を店に送ったのが3/11。

C.鍵が到着したと連絡があったのが3/14 19時 ←不信1

D.車両を引き取ったのが3/19。 ←不信2

E.「原因不明」との連絡が3/22。

F.原因が分かり、部品調査。→日本にないことが判明。→本国に発注との連絡が3/25。

G.”やっぱり間に合いません”と電話連絡が3/28。

H.代車を届けて戴いたのが3/29。

I.”やっぱり間に合いません”とメールが4/3。 ←今ココ

※B~Eまでの悠長な日程 ←不信3


++++++++++


そして、何より美人局な事後報告が不信感を倍増させます。
こちらは、間に合うかも…と期待させられたまま待っているので、予定を通常通り入れます。

それが、この体たらく…(怒


だって、言うだけ言ったら、後付なんて何ぼでも。
謝罪という名の”免罪符”も特売大安売りでばらまかれ。。
クルマを”人や物の運搬手段”と捉えている方々には、代車も代車となりえますが…
私にとってS40は代車になりえないのです…


さぁ…自分の買った車に乗るのは果たしていつのことになるのやら。





それなら、せめて似たスペックのクルマを貸してくれればよかったのにw




以上。愚痴でした。すみません。。。

Posted at 2013/04/03 23:28:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation