• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぴやんのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

布教。

GWオフミ第2弾は、『洗礼から帰還!オフ』に行ってきました♪

開催地は、新緑の城山湖。。
実家に近いにもかかわらず、初めて来ました(笑


幹事のrittyさんは元GolfⅣ、jin@S3さんは元GolfⅢ→S3、赤BORAさんは元Bora。
他TDRさん、mineさん、Hamazineさんと私は元Passat…と言うことで、かれこれ8年以上のお付き合いです。

みなさんの現在の愛車は…左から、jinさんのGolfⅤ、TDRさんのGolfⅤ、rittyさんのAudi A3、赤BORAさんのEOS、私です。

少し遅れてmineさん、Hamazineさんも到着♪
(実は、集合場所を間違えてたみたいです^^;)

右からmineさんのAudi S4、HamazineさんのTTです。

++++++++++++++++++++

実は、この日とほぼ同じメンバーで東雲で新年オフをしていたのですが、その時”あと何年乗るかなぁ”見たいな話をしていたので…


みなさんから何があったのよ!の声(汗


ドイツ車からMTがなくなっていくことや、ふとネットサーフィンしていたらたまたま見つけた…衝動買いだったなど弁明しました(笑


その後は、皆さんによる試乗会!

初めて、客観的に自分のクルマが走っているのを見ましたが…

いやぁ、カッコいい!

エギゾーストノートも大人し目だと思っていましたが、なかなか乾いたイイ音ですね(自画自賛


皆様にも”軽さ”と”MTの変わらぬ良さ”を実感して戴きました♪


++++++++++++++++++++


そして、もう一つのオフの目的は…
rittyさんもA3→現行最終形のA3に箱換えされたということで拝見してきました。

目玉のRSホイール!
初めて間近で見ました。。

純正ホイールの中では割と軽そうに見えました。。


そして、実は7年振り(?)位にお会いしたHamazineさんはTTにされていました。

やっぱり、初代のデザインは登場から10年以上たった今でも全く色褪せません。



そんなこんなで、あっという間にお昼。。
解散と相成りました。。

都内が一望できました

楽しい時が経つことの何と早いこと…


++++++++++++++++++++

最後に立ち寄った相模川の『鯉のぼり』
あまりの人出で、車中からパチリ♪







Posted at 2013/05/01 19:46:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年04月28日 イイね!

燻製。

本日は、ころころ豆腐屋さん宅で”ベーコン燻します”オフに参加してきました♪

昨日のドライブで方面が違うとは言え、一ケタ国道を含めとても空いていたので、今日もスイスイ走るかな~と…割とゆっくり目に自宅を出ました。。

天気もいいので、途中洗車でもしちゃおうか♪とスタンドへ(笑


しかし…


GWをナメてましたm(_ _)m


R16から京葉道路から混んでました^^;
しかも、サンデードライバーが多いからか、事故渋滞でクルマが動かない…(苦笑


そして、集合時間から遅れること2時間…。


申し訳ないなと思いながら、ころころさんの自宅を覗くと…


誰もいない(爆


…とその刹那、正面を見ると赤のメガーヌを発見!
そのまま買い出しについて行きました。

買い物中も開けっ放し(笑


一通り食材を買い込んだ後、ころころさん宅に戻り…
ルノーはなはなさんのノアール+オレンジのレーシングと初の2ショット!


そして、先週のオフで知った赤いラインのDSフロントエンブレム(笑



ころころさん宅に行くと待っている方がいらっしゃるかと思いきや、人数が少ない。。

そう、買い物にご一緒した茶パールさん、ルノーはなはなさん以外はいらっしゃっていないとのこと。。(そういえば、クルマ停まってなかったもんなw)


なんと、半分の方々がいらっしゃっていない!


どうやら、本日は好天が続きそうとの予報と、今年のGWが3連休+4連休に分断されていることで、近場に出かける人たちが多いことで、房総方面のクルマが激混みだったようです。。

ころころさんは、”ハイタッチ”を見て…『全然動いてなーい!』と…なぜかちょっと嬉しそうなのを横目に、私たちはスモークチーズを片手に赤ワインをグビグビ(笑

↑これが、燻製器。。

+++++++++++++++++++

2時間遅れの私から、さらに2時間が経った…13時にシトロ麺Xさんが到着!

シトロ麺さんは、アクアラインの方が近道ながら、あまりの渋滞に東京湾をぐるりと一周していらっしゃったのですが、それでも事故渋滞が重なりこの時間となったとのことでした。。


するとシトロ麺さんは、一息つくかと思いきや…手際良く道具と食材をC5から次々下ろすと、とても素人とは思えない所作で次々にお料理を作って行きます(驚


ここから、『ビストロシトロ麺』の始まりです(笑

さっさっとバケットを切り分け…


前日に仕込んでいたと言う、バジルソースを塗って鉄板で炙ります…


”麻布十番”のお肉屋さんで調達したラムチョップ…見るからに美味しそう♪


私たちは屋外でワイングラスを傾けながら、優雅にスモークチーズとバケットを頬張ります(笑

うまいっ!

はなはなさんにお持ちいただいた取りたての筍とラムチョップを焼いていきます。。


美味しそうでしょ?ご覧の貴方が想像する以上に絶品でした!



++++++++++++++++++++


とにかく手際よく、次々に料理が出来上がって行きます。。

しかし、未だねここまさんとtravel-planさんがいらっしゃらない。。
この時点で14時。。

ころころさん曰く…


まだ、”(東京湾の)向こう側”みたいwww


さて、シェフの料理はまだまだ続きます。。

お次は、鶏をまるまるダッチオーブンで蒸し焼き!


ハーブを乗せてふたをします。。


ダッチオーブンの準備が終わると…休むことなく、昨晩仕込みしていたチャーシューを切り分けてくれます。。

私は、ただただ驚きながら食べているだけ(爆 そして、全部美味しい!

丸鶏には、途中でジャガイモを投入…



+++++++++++++++++++


…と、ここでtravel-planさん、ねここまさんが到着!

なんと、集合時間から遅れること6時間(!)の15時過ぎ。。

本当に本当にお疲れさまでした。。。。。





そして、本日のメイン!


ベーコンの出来上がり!



うまそー!



さらに、鶏のハーブ蒸し焼きも完成!



++++++++++++++++++++


食材は、ここまでの写真以外にも筍ごはんのおむすびに、イワシの塩焼き、スモークホタテ…さらにはスモーク味玉などもありお腹は大満足♪


更には、ダッチオーブンに残る鶏のエキスで炒めた、ころころ(嫁)さん特製焼きうどんまで…。。


食べ続けること8時間余り…
仕上げは、メルシー洋菓子店のアップルパイ♪



口にする食材…そのどれもが美味しい。。
とても感動的なオフ会となりました!


ころころさんご夫妻、シトロ麺さん、はなはなさん…とても美味しいものをありがとうございました!

全部を食べきれなかった、自分の胃袋をこれほど恨めしいと思ったことはありません(笑



++++++++++++++++++++


みんなで片付けした後は、渋滞が落ち着くまでクルマ談義。。

すっかり1日を堪能してしまいました♪



参加された皆様…お疲れさまでした。。

またお会いした時は宜しくお願いいたしますm(_ _)m







Posted at 2013/04/28 23:57:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年04月27日 イイね!

坂東太郎。

GW一日目は、昨晩深夜に大阪から一気に千葉の自宅まで走ったので、のんびり家で過ごそうと昼前に起きてみると…


あまりに天気がいい。


こりゃ出掛けたい…


そして、ついでに美味しいお昼ごはん食べたい…



ってことで、ぷらっと龍ヶ崎にあります『なか川』に行ってきました♪

以前行こうと思って調べていたものの、機会がなく行けてなかったのでした。
こんな予定のない日にこそ吉日ってことで行ってみました♪

タイトルの「坂東太郎」とは、利根川のこと。。
その利根川で養殖された鰻のブランド名です。。

到着!



とても綺麗な店内。。


なんと、外にある池が店の中までつながっていて、鯉が店の中を悠然と泳いでいます(笑
注文を聞いてから焼くこともあり、長い待ち時間を忘れさせてくれます。。
写真右上には「坂東太郎」の文字。。


待つこと30分くらい…
出てきました。

見るからにふわっふわ(喜



タレはサラサラで薄目。。
個人的には、こってり甘めのタレが好きなんですが、ここはこれで正解!

脂の乗ったブリ腹身の照り焼きのようにホクホクで脂っこくない…なのに、コクはしっかりあって蒲焼だけ食べても、口の中がベタつかずむしろさっぱりとした食感。。

関の初音に、浜松のうな天…と、これまで鰻は、”わざわざ食べに行かねばならない”食べ物だと思っていたのですが、これで小一時間で行けるリピートしたい名店にめぐり逢えました。
久々に美味しい鰻でした!


お腹が満足した後は…

牛久で大仏と2ショットw



あみアウトレットで先週に引き続きお買い物(笑



結局ガッツリドライブした1日でした☆


Posted at 2013/04/27 23:57:35 | コメント(3) | トラックバック(1) | きこう | 日記
2013年04月26日 イイね!

GW。

いよいよ明日からGWですね。

ウチの会社は今年10連休です。
毎年GWの休みはとても長いのですが、カミさんは暦通りなので3連休+4連休ですので、多分遠出をしません(笑
…と言うか、後半は予定を未だに立てていません。

皆様はお出かけの予定はバッチリでしょうか?


++++++++++++++++++++

お休みの前半は…

28日にころころ豆腐屋さんのお宅で燻製オフに行ってきます。
この日は、舞子でフレフレセントラルが開催されるようなので、そちらに行かれる方も多いんでしょうね(^-^)/
お問い合わせなど詳しくはこちらをご覧ください。


29日は、同時期に箱換えされたrittyさんと城山湖で見せあいっこオフに行ってきます。
こちらはすっかりカテゴリのないプチオフですので、私とrittyさん双方と面識のある方じゃないと面白くないかもしれませんが…
どちらかとお知り合いでお時間のある方、お近くの方はどうぞ♪


単身赴任中は孤独な日常ですので、こうして友好を温める機会が出来て嬉しい限りです。。


++++++++++++++++++++

一方GW後半は…

今年は“灯台下暗し”の北関東を周遊しようかなと。。
キーワードは「うなぎ」「湖畔」「筑波山」「藤棚」「青い丘」です♪

++++++++++++++++++++

箱換えしてからのオフミ参加はまだ1回ですが、大小さまざまなオフミが開催されていていいですね♪

いろいろ日程を工夫しながら、いろんなところに顔を突っ込めたらと思います(笑
皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ところで、みん友さんのところでちらほら聞こえる“ミラフィオーリ”は皆さん行かれますか?
日程と開催地が微妙なんですが、ちょっと気になってます。
フランス車も結構参加されているんですかね?
ドイツ車時代には聞かれなかったので、興味深々です♪


Posted at 2013/04/26 11:57:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年04月25日 イイね!

【長距離テスト】Citroen_DS3Racing①

納車して2ヶ月…

漸く長距離ドライブが出来ました。
東京大阪間500km。

一番試したかったのは、航続可能距離でした。
満タン時にトリップメーターと切替で表示される航続可能距離は720km。
…ってことは、タンク容量50LITERですから、公称燃費は14.4km/lってことになりますね。。

で、結論から申し上げると…
今回の燃費10.1km/l。。。。。

なんとか無給油で走破出来たものの…
踏み過ぎ・回し過ぎ・飛ばし過ぎ
という結果と相成りました(爆
このクルマでエコ運転なんてナンセンスですから、せいぜい10km/l切らないように頑張ります。。
それでも、前車と比べると燃費は飛躍的に向上しているので、技術進化は肌で感じます。

まぁ、ずっと“お預け”くらっていましたから…この燃費は仕方ないですよね?^^ゞ

行程は、市川ICより首都高7,C1外,3号を経て、東名~新東名~東名~伊勢湾岸~東名阪~新名神~名神、名神豊中ICとほぼいつもの通りです。


++++++++++++++++++++


この日、ほとんど渋滞はなく快調に走りまして、2回の休憩を含め6.5hで行けました。
唯一首都高3号高城町~渋谷で断続渋滞していましたが、赤いDS4と遭遇し、イライラもなくお尻を舐めまわすように見ていました(笑



その後大井松田を過ぎ御殿場に抜けるアップダウン&コーナーの続くところで、いつもいろいろと試すんですが…
納車直後のインプレッションで感じていたように、やはり接地感は少し乏しく感じました。
おそらく前車が4輪独立トルク配分式の4輪駆動車からの乗り換えと言うこともあると思いますが…この辺は経験ですかね。
ただ、限界の高さは充分に高いことは充分に判りました。それだけに、一度ノーマルのままサーキットで限界がどの辺にあるか試してみたいなーなんて思いました。

タイトな高速コーナーでもロールがスムーズでフロントの重さやホイールの重さを感じないのは感動もので、思い切って箱換えして正解だったなぁと改めて感じました。
こちらも前車との比較になりますが、限界スピードはコーナリング時はほぼ同じ、直線ではやや遅い印象です。
快適走行スピードも前車より10~15km/h低いところにあり、私にはちょうどいいです。。

高速道路の運転はとても楽で、中でも直進安定性がよかったです。
新東名を含め、路面が一昔前よりかなり改善されていることもありますが、ステアリングを離してもフラフラしませんでした。
追い越しを掛ける時は加速感よりもトルク感の方が大きく、決して俊敏ではないですが不満のないレベルですね。。

ギアは4~6をお好みで使う感じです。巡航で6速、長い登坂で5速、追越で4速…といった感じなのですが、アクセル煽ってのシフトダウンがすごく気持ちいいです。
シフトストロークは大きめですが、吸い込まれてカチッと嵌まる感じは操っていて快感です。
もう少し、エグゾーストノートがしっかり耳に入れば、気分がアガるんですけどね。。

そんなこんなで、気付けば浜松。。




ここまで4時間ほど運転しましたが、懸念していた一回り小さくなったシートでの疲労感は特になし。
コーナリング時に太もものサポートはもう少し大きくていいかなと思いましたが、純正シートでは実用性を鑑みればこんなもんでしょう。
ファーストインプレッションで感じたほどの不満はむしろ感じず、慣れの問題なんだなと妙に納得しました。

欲を言えば、座面長はもう少し長い方がいいし、腰回りも平板で調整機構が欲しかったりしますが、だからと言って疲労はなく座面の硬さは絶妙で、本革シートのように長時間座って蒸れたりすることもなく悪くなかったです。

終始リラックスしてステアリングを握ることができ、予定よりも大分早く着いてしまったため、出来たての大津SAで休憩。



先日立ち寄った海老名SA(上り)もそうでしたが、最近は2階建てが流行りなんですかね?
平日深夜のためガラガラでしたが、上り下りのエスカレーターが一対しかなくGWなんかは人でごった返しそうです。
もう少しゆったり作れなかったんですかね?

既に高印象だったボディの強さとしなやかなロールを存分に味わい、これまた日本全国行脚を楽しませてくれそうな予感です。
横風に意外と弱い・意外と轍にステアリングを取られる…など、欠点もなくはなかったですが、総じてドライバーに幸せ運ぶホットハッチであることを確信しました。


明日の晩…また千葉に向かって走ります。。
もう、今から楽しみです♪

Posted at 2013/04/25 11:29:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation