2010年01月01日
昨年は、5本しか日記を書きませんでした。。
仕事が忙しいなんて言ってちゃいけませんね。。
仕事の忙しさに負けずに遊びにも力を入れて生きたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2010/01/01 00:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月31日
タイヤ替えました。
フェデラルやハンコック…いろいろ考えたのですが、結局東洋のプロクセスR1Rにしました。
ネット上での評判も悪くなかったのが一番の選択理由ですが、トレッドパターンも気に入っての購入です。
4本で8万円…。まずまずかなといったところです。
どこに持ち込もうか色々調べていたら、自宅で交換してくれる業者を発見!
早速頼んでみました(笑
組み換え+古タイヤ引取りで¥9000。
運んで待つということを考えれば、便利かなぁ…と。
+++++
けど、事件は起りました。。
『サイドウォールが(ショックに)当ってるぽいです。。』
う~ん…
どうやら、P ZERO NERO の時に比べてショルダーが角ばっていて、地面からサイドウォールが垂直に立っている様子。
…ってか、8Jでそんなにクリアランスギリギリだったなんて(汗
とはいえ、タイヤを元に戻すわけにも行かないし、そのまま帰ってもらいました(泣爆
+++++
「まぁ、『かも』って言ってたし、当ってないよ。。きっと。。」
と、根拠のない希望を抱いて走り出すこと数m…
「きゅるきゅるきゅる」
完全に当たっとるやんけ!
ってことで、せっかく出張交換してもらったのに、応急処置として5mmスペーサーをフロントに入れました。
ちなみに、過去のタイヤで既に当っていたらしく、ショックに擦り傷がついてました。(苦笑
ツライチになっちゃったので、走行中の操舵でハウスに当っちゃわないか不安です。
そこで、クルマに詳しい諸兄に質問です!
どうすればいいですか?(泣
最善方法を教えてください。。
Posted at 2009/08/31 11:45:08 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ
2009年07月23日
ご無沙汰しております。。
↑なんだか、日記を書くたびに同じ冒頭文になってる気がする(汗
この3連休は、5月に伊良湖を訪れた際、天候が悪く景色を楽しめなかったことが心残りで再チャレンジしてきました。
~沼津~寸又峡(1泊)~浜松~伊良湖~(海路)~鳥羽~伊勢(1泊)~湯ノ山~
いやぁ、絶景でした。。
さて、この旅で峠を走り、高速を走りで1000kmほど走ったのですが、タイヤが寿命を迎えました。
現在のタイヤはP-ZERO NERO。
P7000からの新品調達だったのですが、想像以上にコンフォートなタイヤでした。
乗り心地が良くて市街地では楽でしたが、コーナリングでは踏ん張りが物足りない感じでした。
そこで、ネロよりももう少しスポーティーなタイヤにしたいなぁと思っているのですが、皆様何かオススメはありませんでしょうか?
とはいえ、予算的にも限界はありますので、以下のグレードをピックアップしています。。
<購入候補>(225-45-R18)
DR ディレッツァZ1
DR ディレッツァDZ101
GY RS-02
TY プロクセスT1R
TY DRB
YH DNA Sドライブ
ML プレセダPP2
予算は工賃別で4本9万円以内。目標8万円以内。。
RS-02とか、安いから惹かれてる(爆
BSは高くて手が出ません。。
…といって、韓国へはどうも行けず。。
皆様のご助言お待ちしております♪
Posted at 2009/07/23 13:09:40 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ
2009年04月17日
みなさまご機嫌いかがでしょうか。
相変わらず仕事はとても忙しいのですが、世間がこんな不況の折…
ウチの会社もご多分に漏れず煽りを受けて…
今年のGWは12連休になります(爆
…ってことで、念願の南九州を目指します(素
1000円で行けるしね(無鉄砲爆
で、九州な皆様に質問です。
美味しいところと、見所教えてください!(早速他力本願
もちろんプチオフも大歓迎♪
今考えてるコースは…
阿蘇~高千穂~原尻の滝~通潤橋~知覧~開門岳~関乃尾甌穴~鵜戸神宮~鬼の洗濯板~地獄池
…って、大分ざっくりですが。。。
いろいろおしえてくださーい!
Posted at 2009/04/17 22:59:50 | |
トラックバック(0) |
きこう | 日記
2009年02月09日
4月に車検を控えている赤さんですが、昨年から今年にかけて2件の電装品トラブルに見舞われました。。
昨年1月に窓落ち。
9月には、電動ショルダーサポートの故障。
そして、今年1月にウインカーのリレー破損。
製造からもうすぐ丸7年。
そろそろマイナートラブルが続発してきそうな予感です。
機関は良好ですが、12万キロも走っているということは、それだけドアの開け閉めや電装品の使用頻度は12万キロ分なので、避けられないトラブルだとも認識しています。。
…とはいえ、突然来られると困っちゃうんですよねぇ。。
+ + +
そこで、今年はメンテナンス強化年間にしようかと思っております。。
・リアのブレーキパッド
・タイヤ交換
・プラグ交換(オススメ教えてください♪)
・ボディーコーティング…って言うか、下地処理(オススメ教えてください♪)
・室内清掃
・吸気系のメンテナンス(余裕があれば…)
・ショックのOH。。
今年はどれくらい出来ますかね。。
他にもやっておいた方がいいメンテってありますかね。。
Posted at 2009/02/09 09:29:59 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記