• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぴやんのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

遅刻!!!!!

遅刻!!!!!とても濃い一日を過ごしたあと…ホテルに戻ってベッドに入ったのは26時過ぎ。。

…zzz


(ん?…なんか、遠くの方で「ヴイーン、ヴイーン」って音がする。。)

(あれ?そういえば、7時に出なきゃいけなかったんだよな。。)


…………………………。


工工エエェェΣ(゜ロ゜ノ)ノェェエエ工工


AM8:22!(爆

ベッドサイドの時計のアラームに手を差し伸べたところで撃沈してました(言訳


出発予定時間から1時間以上過ぎてるばかりか、『コメダ(注:現地の待ち合わせ場所)に着いたよ~』とのメールもすでに受信済み!


さぁ…深呼吸。。


土地勘もナビもない…そしてガラケーの私
ァ ‘`,、’`,、’`,、(´▽`) ‘`,、’`,、’`,、



ホテルのロビーで、地図を見る。。
大体の場所を確認。。


『日進JCT』経由で長久手に向かうと言う、ざっくりとした目標で向かいます。。

この時点で9時前。。
「前金払わなくてよかった~」なんて思いながら、”芝生”の上に並べることは諦めて、心に余裕をもってステアリングを握ります(笑


9時半前に現地に到着。。
すると、北陸からの”北駐車場御一行様”に遭遇!

しれっと混じってました(爆

すでに”南駐車場経由の芝生”は諦めていたので…
『運もあるなぁ♪』なんて思いながら、『無事、北駐車場組と合流しました!』なんて、メールを打っていると…


『まだ入れるよ~!!!!!』と、連絡が。。


ド遅刻したのに間に合っちゃいました( ゜∀゜)・∵



+++++++++++++++++++


お待たせしてしまった皆様…本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m


+++++++++++++++++++


肝心のミラフィオーリ本編は、それぞれ思い思いに会場を楽しんでいらっしゃるようでしたので、私も普段見ないクルマを見て回ったりして過ごしました♪

こういう、総合的なイベントは”ワンメイク”オフ会と違って、交流よりも観覧がメインになるので、前夜祭必須ですね( ゜∀゜)・∵


その後は、2回目の途中退場で会場を後にし、刈谷SAで遅めの昼食を戴きました。。


この時点で、前夜祭からの面々は皆さん表情がなくなり、疲労困憊振りがありあり。。。

私は皆さんより多く寝た分、元気でしたm(_ _)m


そして、近いうちの再会を約束し、解散となりました。。


++++++++++++++++++++



いやぁ、濃い2日間でした。。
やっぱり、どんなにネット上でこうしてブログ書いて交流していても、直に会話を交わすことを超える喜びにはなりませんね。。


お付き合いいただいた皆様…とても楽しい時間をありがとうございました!


Posted at 2013/07/06 00:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年07月02日 イイね!

饗宴!!!!!

饗宴!!!!!爽快♪』からの続きです。。

場所を岐阜に移して、向かうはこの日宿泊予定のホテルへ。
この「ドーミーイン岐阜駅前」に向かいます。

昨年9月オープン。天然温泉大浴場付きのシティホテル顔負けのビジネスホテル。
ご覧のとおり、ベッドも大きく部屋も明るくて美しいです。

まぁ、この寝心地の良いベッドが後々“事件”を引き起こすんですがね( ゜∀゜)・∵


+++++++++++++++++++


チェックインを済ませた後…朝から同行の関東組は、熊さんのエスコート。。
プリウスタクシーで、『中華料理 三本足』へ。

移動の車内にて…途中から合流していた、しげきさんがいない…ってなりまして。。
そういえば、RPから移動するときに途中ではぐれたなぁと思っていましたが、宿泊先のホテルから三本足が近かったらしく、現地にいらっしゃるとのこと(安堵

そんなこんなで、お店に到着♪
すると、すでに尾張小牧さん、はろハロさん、あい てんしょんさんはすでに到着されていました!

久々の再会を祝して、乾杯~♪

なんて、グビグビ飲んでいると…1つ席が空いてる。。。

『あれ?もう1人誰か来るんだっけ?』

『あっ!nis_さんって人だ…』

『誰か会ったことのある人いる?』

『……………。』

『えっ?誰も会ったこと無いの???』

なんて、やり取りをしていると…




『遅れてすみません!nis_です~』



…と、ご本人登場!

とても爽やかな印象とは裏腹に…

初オフがクルマ無しの飲み会って言う( ゜∀゜)・∵

『あんた、どんだけ心臓強いの!』…との声に一同大爆笑(笑


しかし、しかし、そんなことがあって一瞬で場が暖まったことは言うまでもありません♪


その間運ばれてきたお料理は、もちろん絶品♪

この、ジャガイモで出来たお皿に入った、飛騨牛の炒め物は美味しかったなぁ。。


〆は、さっぱりとしたお茶漬けを…

楽しい時間はあっという間に過ぎるもので…気付けば、はろハロさん、あい てんしょんさんの終電時間が迫ったということで、来年の開催も約束してお開きに。。

そして、尾張小牧さん、nis_さんもここでお帰りに。。


+++++++++++++++++++


けれど、私たち関東組は…

『終電も気にしなくていいし…もう一軒!』

ってことで、三本足で話題になった”ねここまライブ in ころころ邸”の流れでカラオケへ行くことに♪


平和に歌っていたのは、ほんの2,3曲で。
お眠のpomu-tanさんはここでひっそりお帰りに。。

まねきのらねこさんによる…”採点バトル”勃発(爆

ほどなくして、まねきのらねこさんが93点をたたき出すと…

一同、闘志に火がついたように高得点を連発(*´∀`)b


そして、


VENIさんが94点を連発するも…優勝を持って行ったのは…


熊さんでした!




で、”アーティスト”ねここまさんは…□★○▽◆▲☆( ゜∀゜)・∵

大友康平張りにシャウトしてます♪



盛り上がりに盛り上がって、気付けば26時。。


『もー、明日はどうでもよくなってきたなぁ~』

なんて、笑いながら7時出発を約束してお開きとなったのでした…


+++++++++++++++++++


そして、いよいよ『寝坊!!!!!』に続きます(爆




Posted at 2013/07/04 23:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年07月01日 イイね!

爽快♪

爽快♪先週末は「ミラフィオーリ 2013」に行ってきました。


会場は愛知県長久手市「モリコロパーク」。
ということで、近所となる岐阜県各務原市の「Red_Point」詣も兼ねて1泊2日で行って参りました♪



6/29土曜日…7:30に東名 港北PAの集合でしたが、首都高速7号小松川線 錦糸町料金所の大渋滞で間に合いそうになく…次の休憩ポイント、新東名 駿河湾沼津SAで合流しました。

足柄を越えたあたりから、空は晴れ渡り恰好のドライブ日和♪
駿河湾が一望できました。(夜は夜景も美しそうです☆)



ここで関東からの御一行様の紹介です!…奥から、pomu-tanさん、VENIさん、まねきのらねこさん、ねここまさんです。。


先ほどの錦糸町から打って変って、交通量も少なくとても気持ちよくカルガモできました♪


新東名 浜松SAでの休憩を挟んで、東海北陸道 川島PAで、親分(尾張小牧さん)、熊さんと合流。。



念願(?)のRed Pointに到着!


輸入車メインのチューナーにしては、結構大規模な工場です♪


隅っこには『SIMCA 1000 Rally2』(1973-1978:1294cc、86ps)が鎮座。。


ご覧のようにエンジンルームはとても美しく、親方曰く『完動車だよ』とのこと…乗ってみたい♪


SIMCA1000は、“earth music & ecology”のCMにも使用されていたので、この顔で『おっ!』と思う方がいるかも(*´艸`)



そんなこんなしているうちに、しげきさん、よしぷんとさん、DonJuanさんもご来店。。
DonJuanさんは来るなり、リフトに載せてブレーキパッドの交換(?)を行ったご様子。


そういえば、豊中にいらっしゃった時に見ることができなかった、社外ナビを純正以上に綺麗に収めているのも確認できました♪

画面の大きさが合わず加工しているらしいのですが、素人目には全然分かりません(羨

さてさて、私たちがここを訪れたのは…pomu-tanさん、ねここまさんのシフトノブ交換!
クルマ好きなら誰もが涎を垂らしてしまう“削り出し”の一品(*´∀`)

で、私はと言うと横でニコニコしながら、少年のように輝いた目をしたお二人を微笑ましい眼差しで見守っていたのですが…

ふと、左手の棚を見ると…

ちょっと形の違う削り出し製品が( ゜∀゜)・∵

…と、ここでモヤモヤを抱えながら昼食の時間に(爆

岐阜市内にある「キッチン スプーン」。。私は、ペペロンチーノを戴きました♪

とっても美味しかったです♪

RPに戻ると、お2人のシフトノブ装着完了!
▽pomu-tanさん


▽ねここまさん



…で、私はと言うと、、、

じゃーんwww


”プシュー”をやっちゃいました♪

…ま、まぁ、これから暑い季節になるし、10k以下だったし、、、(言訳


と、そこから間髪入れずに”常時点灯化”(笑

こんなにすぐできるものなのね。。
まねきのらねこさん、ねここまさんありがとうございましたm(_ _)m



そんなこんなで、ずいぶん長い時間お邪魔したRPを後にして…
夕食の時間まで、まだ時間があるねーってことで、尾張小牧さん先導で、「かかみがはら航空宇宙科学博物館」へ。

しかし、入場時間に20分ほど間に合わず、外に飾られた航空機を見て回りました。。

一同少年にもどっておりました(笑
…っていうか、皆さん航空機も詳しいんですね。。





++++++++++++++++++++


と、まぁ朝からひとしきり楽しい時間を過ごしたわけですが…

この日はこれだけでは終わりません(*´∀`)b


饗宴』へ続きます♪

Posted at 2013/07/04 00:37:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年06月27日 イイね!

【公式発表】Citroen_C4_(Grand)picasso

【公式発表】Citroen_C4_(Grand)picassoフランス本国でC4_picassoに続き、C4_Grand_picassoが発表されました!

デザインは、ディテール一つ一つ見ると、誰もが判るほど大幅に変わっているにも拘らず…キープコンセプトと受け取れる実に秀逸なデザインです。。
よくぞまぁ…こんな有機的なラインを“さっぱり味”で提供できるなぁと驚いてしまいます。


++++++++++++++++++++

Aピラーからルーフレールのように見える稜線を経て、逆スラントさせてDピラーに持っていくデザインは、『C』ではなく『DS』の雰囲気が漂います♪


しかも、C4_picassoは比較的キープコンセプトだったリアのコンビネーションランプは、Grandでは思いっきり凝った意匠を持ってきました。
そしてあのハーフミラーです!


AUDIのQシリーズ以降欧州車でにわかにパクっているのが、この“ランプごと開く”リアゲート。。

これって、ゲートが開いてる間はバンパーの赤灯が点灯したりするんでしょうかね?


内装も国産ミニバン然とした雰囲気になって来ました(笑



それと、今回のモデルチェンジ…冒頭でも申し上げたように、ディテールは大幅に変わっているのにキープコンセプトと言う絶妙なバランスでモデルチェンジしていることで、先代のスタイリングも色褪せず、かつニューモデルに新しい印象を与えることにも成功していると思いました。




<ひとりごと…>

しかし、このミニバンのデザイン…
私は初代エスティマのデザインが影響しているように思えて仕方がありません。。

トヨタと言う会社では珍しく、社内デザインコンペで当時20代の若者がスケッチした(インテリアデザインだけとの噂も…)と言われる、かつて『天才タマゴ』と称されたエスティマ。
このクルマが誕生して25年。。

おそらく、欧州でも人を運ぶ“実用車”であったはずのミニバンがここまでスタイリッシュになったと思うんですよね。。


家族が増えたら、是非乗りたい1台です♪





画像出典:NetCarShow.com


Posted at 2013/06/27 16:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年06月27日 イイね!

【公式発表】Renault_Lutecia

【公式発表】Renault_Luteciaついに、Luteciaが日本にお目見えします♪
(画像はRS)
昨日、長堀のPeugeotディーラーから208GTiの試乗車が入ったと連絡が来て、試乗にすっ飛んで行きたいところだったのに…こっちのニュースの方がテンションが上回ってしまいました(素
まぁ、試乗も近いうちに行きますけどねw

今作は5ドアハッチバック史上最高のデザインだと思います。
このサイドプロポーションには惚れ惚れします♪
昨年7月に本国で発表された時、即座に”欲しい”と思わせた1台です!

…では、なぜDS3R買ったのかって?
よく読んでください!クリオは”5ドア”です。DS3Rは”3ドア”で史上最高です♪

…と言うのは嘘で、RS登場を待って、さらに納車を待って。。
とするならば、まずは見て試乗して、流通してからサルベージするのが私の流儀ですので(笑)、それまでの間はLoabプロデュースを堪能しようかと…ってのが1つ。
2つ目は、4ドアなのと本国も含め2ペダルオンリーとの記事が出ていたことで、キューブ代替の芽もあるなと目論んでいるためであります♪

サイドのプロポーションもさることながら、オリジナリティたっぷりの こ の オ シ リ ♪
カッコよさ通り過ぎてエロいっす!


そして、3つ目。。
カミさんにRSに難色を示されても、エステートで食い下がることができます(爆



まぁ、でも同時に発表となった『500L Trekking』でも全然いいんですけどね。。



あ。知らん間に妄想が…(爆








画像出典:NetCarShow.com

Posted at 2013/06/27 00:08:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation