• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぴやんのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

漫遊♪

漫遊♪九州に行ってきました♪

仕事で(笑


でも、月曜の朝一からだったので、当日早起きできる自信なく…

前乗りで日曜日から行ってきました。


しかし、まぁ、特にすることもないので、ローカル線ぶらり旅してきました。


…とは言え、会社からは博多までの運賃しかもらえないので、一筆書き(所謂選択乗車)でのケチケチ旅行です(笑

当初小倉から…日豊本線で大分へ、豊肥本線で熊本へ、鹿児島本線で博多へ…とかって、やんわり考えてたんですが、豊肥本線は一昨年の豪雨で不通になっていることを知って、予定変更。。

私は”鉄”ではないので、これ以上のローカル線はわからず、駅で時刻表めくって探します。。
すると、『日田彦山線』と言うのが、とりあえず日田まで繋がっていて、夜明駅で久大本線に乗り換えて久留米に出る『久大本線』に乗れば良さそうなことが分かりました。。

すると、この『日田彦山線』…ディーゼルでした!

行先表示板も駅の人が差し替える”昭和”のかほり。。

トンネルが多いのか窓も煤けて茶色く、曇天に相まって風景も”二階堂のCM”みたいな、古き良き風景が続いておりました。

殆ど乗客のいない車内で、軽油の燃え滓の香り漂う中、戴いた折尾名物『かしわめし』は、とても美味しかったです♪



その後、原田駅で乗り換えた、『筑豊本線(原田線)』もディーゼル…しかも1両で、バスみたいでした(笑


さらにこの後、福北ゆたか線に乗り換えて、折尾で鹿児島本線に乗り換えようと目論んでいたのですが…

折尾駅のホームが2つしかない!(滝汗

…結果、”改札外連絡”と分かったからよかったのですが、駅員もいないし土地勘もないし、本当にビックリしました。。


+++++++++++++++++++

…と、まぁ身銭を切らずに、なかなか楽しい1日を過ごせました♪
たまには、”運転しない”旅もいいもんですね。(降りてないけど)

(くどいようですが、私は”鉄”ではありませんw)


ここまで、クルマネタから離れすぎてるのも気持ち悪いので…



西鉄福岡駅前にピンクの”どこでもドア”が停まってました(笑











Posted at 2013/06/25 23:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | きこう | 日記
2013年06月22日 イイね!

【試乗記】Fiat_Panda

【試乗記】Fiat_Panda先日のブログ『次期?』で、何名かの方がおっしゃっていたFiat_Panda。。

単身赴任先のアパートから見えるところに”たまたま”ディーラーがありましたので、早速行ってきました(笑









パッと見”プレオ”と思っちゃった私は愛が足りなかったでしょうか(笑


<スタイリング>

デザインはキープコンセプトながら、一回り大きくなった印象。。

実際…120mm長く、55mm幅広に。。それでもキューブよりコンパクト

3代目パンダは先代以上に”□”モチーフが強調されています。。
インストゥルメントパネルは、もう”□”だらけ(笑

センスが良くて、とても魅力的な室内!

ドアトリムは、無数の”PUNTO”エンボス加工♪(画像なし)
こんなところもしっかり”□”!


色は5色。。
この、バレンタインレッドの他に4色。。

全部ありました(笑

そのうち、試乗車は『スイートドリーム_ターコイズ』でした。。


<ドライビング>

3月のオフで、初めて乗った875ccTwinAir!

やはり、そのとき思ったのと同じく、単車のような吹け上がり♪
レスポンスこそスポーツカーからはほど遠いものの、綺麗にレッドゾーンまでまわります。

そして、そんなに回してるのに、ちっとも出ないスピード(爆
これだけは、500との違いがはっきりしてました。
(実際は60kg重だけなんですがね。。)

しかし、同じ”出ない”スピードもレーシーなエンジン音さえあれば、静かなCVTのそれのようにもったりとした感じがしないのはなぜでしょう♪
シングルクラッチMTも空走時間が短く、メカニズムに詳しくない女性でも違和感なく…前につんのめることなく、安全速度で巡航できます。

一番驚いたのは、乗り味にチープさがないところ。
周辺の道路が混んでいて、あまりスピードが出せなかったんですが、重心が低くコーナリングも不得意そうな感じはありませんでした。

運転しながら、『この”心を掴む”感覚はいったいどこからにじみ出ているのだろう』とずっと考えていました。
スペック、使い勝手、質感…そのすべては、実はキューブがすべて上回っているんです。。

「デザイン」と、言う一言だけでは簡単に片付けられない魅力。。
Pandaには、それがたくさん詰まっていました♪


<ウチでの適性…>
正直、問題は2点。。

①フルセグナビがつけられない
②ハイオク仕様

ドライバーズカーなら、何の問題もないんですが、日常の足としてカミさんが使うにはナビ+フルセグは必須なんですよね。
燃費に関しては、おそらく変わらないか少し良くなる方向なんですが、(レギュラーが日本特有仕様で、仕方がないとはいえ)ハイオクってのがねぇ。。



まぁ、近いうちに再訪して、運転してもらおうかな(笑



Posted at 2013/06/22 23:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | しじょう | クルマ
2013年06月21日 イイね!

挑戦!

挑戦!…してみませんか?(爆

DS3燃費チャレンジw


元ネタはこちら。。


この記事のように新東名ができたことで、ループできますからね♪
それに、燃費チャレンジなので、とても安全!

この写真のように、DS3の走行可能距離ゲージも4ケタ表示されることも判りましたし(爆

カタログ値よりいい数字も夢じゃないんじゃないでしょうか!

新東名の『浜松SA』はセルフ給油スタンドなので、入れ方に一定のルールを作れば、何周も回らなくても算出できそうですし(^-^)b

グレード別とか、オイル交換前後別とかいろんなレギュレーションを設定したら楽しそう♪


涼しくなってきたころにやってみませんか?

Posted at 2013/06/21 23:59:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年06月19日 イイね!

次期…?

次期…?私が自分の我がままでLHDのMT車なんて乗ってしまっているので、我が家には買い物用のキューブがいます。

かつては、S3+初代New_MINIという組み合わせだったのですが、非生産的だったので1台をミニバンにしたわけです。。


DS3に箱換えして4ヶ月…これまでにない”国単位”でのオフ会って今までなかったので、コンパクトからミニバンまで一堂に会する様子を見ていると、ミニバンタイプも換えたいなとよからぬことを考えてしまいます。。


が!


以下は、あくまで妄想です。。


先日のFFE(@幕張)では、カミさんが2ドアコンセプトばかり気に入っていましたが、用途や存在意義を思えば、やっぱり4枚ドアで5人以上乗れるクルマがいいんですよね。。

でも、それをメインで乗るはずの肝心の彼女自身は大きな車を運転できません(爆
仕事で軽に乗っているので、ペーパードライバーにはならないんですが、今のキューブはおっかなびっくりで、MINI時代より運転する機会が激減してしまっています。。


キューブは5ナンバーサイズながら、シートはふっくら、ナビは走行中にフルセグみられる快適仕様!
缶コーヒーと携帯が一緒に置けるカップホルダーにHIDとフォグまでついて、そりゃもう快適そのもの♪
リアシートもスライドするので、人の送迎にも使えますし、荷物もたっぷり詰めます!
気になる燃費も、気にせず踏んで17km/l

そう!

国産ミニバンは、とても優秀なのです!


でも、カミさんが乗ってくれないなら、それは宝の持ち腐れってもんです(苦笑
昨年、VW_up!を試乗した時には『買っちゃう?』的なノリになってしまう始末^^;

これはこれで、楽しいクルマでしたけどね♪

それを打破するには…

①よりコンパクトで
②よりファニーで
③より維持費の安い
ミニバンがいいんですよね♪

すると…冒頭のチンクLLがぴったりハマるなーと。。

でも、①はビミョーなんですが(爆
③は0.9TWIN AIRがあるので、税金面でリード♪

しかも、5+2人乗り!


まぁ、新車で買うつもりはさらさらない(買えないとも言うw)ので、いつになることやら…なんですが。


その頃には…

C3_piccasoとか


C4_piccasoとか


Berlingoなんか



安く手に入らないかなぁ。。

FiatだとDobloもいいんだけどなぁ。。


手堅くVW_CADDYでも全然いいんだけどなぁ。。


なんで、この辺のカテゴリ日本で売らないんだろう。。。



Posted at 2013/06/19 23:54:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年06月18日 イイね!

携帯。

携帯。世の中の皆さんの大半は、平べったい板状の携帯電話をお持ちですね。。

私よりも年齢が上の諸先輩方も、職場で、電車で、自宅で、画面にタッチしております。。




私は、そんな便利な世の流れに反してずっと折り畳み携帯を使用してきました。

職業柄…物理スイッチに勝るものがないと思っていたためです。。



が、LINEとかFacebookとか…なにより、ハイタッチdriveとか、スマートホンでしか楽しめないコミュニケーションツールがたくさん出てきました。。

そろそろ限界ですね^^;
いろいろとコミュニケーションでご迷惑になるケースも出始めました。。。


ってことで、私も…


スマホにします!(笑



でも、狙っているスマホが7月末。。

あと、1.5か月。。

早く使ってみたいです(笑



しかし、なぜauだけIGZO搭載スマホのリリースが遅れたんでしょうかね。。

長持ちしそうな電池にも期待です♪


そのときは、皆様改めて仲間に入れてくださいね♪

Posted at 2013/06/18 23:57:26 | コメント(22) | トラックバック(0) | ひごろ | パソコン/インターネット

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation