• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぴやんのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

CM。

『とろけて たまげて とろけて たまげて♪シュラ シュシュシュ~♪』
と歌とともに、着ぐるみ着たまんまバックで縦列駐車をキメるCM。。。

なんですが。

ここで使われてるのが…

Peugeot304_Cabriolet!!!


コミカルタッチのCMなのに、
なんて、オシャレなクルマを使うのでしょう♪

冒頭の歌は香川県の民謡『金毘羅船々』をアレンジしたものだそうです。。
CMを見た印象と違い、なんともオシャレでこだわりある作りになってます♪


まぁ、肝心の商品がちっとも頭に入ってこないんですけどね(爆



一応お知らせしておくと…炭酸飲料だそうです…

Posted at 2013/05/31 13:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひごろ | クルマ
2013年05月29日 イイね!

遠征[ドライブ篇]

遠征[ドライブ篇]オフミは沢山のクルマを見られること、オーナーさんと交流できること…ですが、会場に至るドライブも重要な楽しみの一つです♪




++++++++++++++++++++

今回は大阪に向かう道すがらでしたので、一筆書きに1,000kmほど走ってきました♪

午前3:00…
夜な夜な仕込んだステッカーのチェック(笑



出来上がってみると地味ー(笑


午前4:30
新東名は誰もいません。。そう言えば、65.3kp付近に新オービスできてました。
ご注意を!


午前5:45
新東名浜松SA下りで、虫取りがてらの給油。。
このSAは丘の上にあるんですが、この合流はまるで滑走路です(笑



++++++++++++++++++++

ずっと高速道路も面白くないので、東海北陸道を北上。。

美濃街道(R158)から福井へ抜けることに…

油坂峠より…(旧R158)


すっかり日も昇り、新緑瑞々しい九頭竜湖でパチリ♪


R158に戻ると、FTPに向かう(?)2CV発見♪


バックミラーを見ると、BMW_2000S(C)と、さらにその後ろにC6!!!!!

2000Sはガンディーニなんですよね♪
でも、FTPとは関係なかったみたい(笑


2CVの方々とお仲間だったのか、道の駅と併設の九頭竜駅へ入って行きました。。

ここで、ペースアップして走っていると、前方から乾いたいい音…

すると…FTP会場で私たちの前に停まっていたスピダー集団が前方を走っていました!



会場に入る直前、コンビニでの待ち合わせ場所では、念願だったDonJuanさんのローブ仕様のDS3Rに初お目見え♪

早速2ショット(笑


ホイールがお揃いなのがうれしい♪


++++++++++++++++++++

オフミ解散後は、お昼に蕎麦を食べに移動していた時に通った並木道があまりにもきれいだったので、戻ってみました。。

これは、ただの風防林なんですかね?


水田に囲まれて、とても美しかったです。


せっかくなので、東尋坊…にも行ったのですが、ここは岩場とクルマで2ショットが取れないんですよね。。
だから、ちょっと外れたところで雰囲気だけ(笑


時間にも余裕があったので、三方五湖の夕陽を見ようと、レインボーラインを目指して福井を南下。。

しかし…
下道(R8)は意外にも交通量が多く、夕陽がみるみる落ちていきます^^;


で…

結局、5分間に合わず(爆




リベンジを誓って大阪へ戻ります。。

薄暮で意外と綺麗に撮れました♪


R162~R27と、舞鶴経由で気持ちのいいワインディングを楽しみながら帰りました☆

うん。。この純正のしなやかな脚はやっぱりいいなぁ~(再確認


長距離…久々に下道で数百キロ走りましたが、体も疲れず楽しめたのが収穫です♪


もう、週も半ばですが…参加された皆様お疲れ様でした♪




Posted at 2013/05/29 23:53:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年05月28日 イイね!

遠征[試乗・旧車篇]

遠征[試乗・旧車篇]FTPの目玉はもちろん旧車たち…。。

シトロエンがズラり♪
言わずもがな、すべて機関良好の自走車!
博物館でもなかなか見られない光景です。


++++++++++++++++++++

その他にも、涎が出て止まらない旧車たち。。

ほんの一部ですが、私が好きなクルマや初生のクルマをいくつか…

R8 ゴルディーニ

エンジン音から、排気ガスの匂いまで最高ですね♪

ロータス エラン

ただただ溜息。。サイズと言い、佇まいと言い…。。

アルファロメオ モントリオール

ここからは初めて生で見たクルマたちです。。
こんなの日本国内にも生息してたんだってくらいレアです。。


ディムラー SP250

『ナマズみたいでしょ?』とは…ラリー出発時に所有されているご本人の談(笑

ランチア フルビアGT

”クーペ”が圧倒的に知名度がある中で、わざわざのサルーン…にお乗りなんて…。。

涎が止まらなくなっちゃったので、メロンスムージーで一息♪



++++++++++++++++++++


さて、ラリーイベントも終わり、お昼ご飯も食べてマターリしていると…

『変わった足に乗る?』と熊さんからの囁きが(喜

先週のオフミの時からセッティングが変わっているということで、お言葉に甘えて試乗に♪

低速の”ぱひゅ~ん”な吹け上がりや、手のひらにフィットするシフトノブに関しては、こちらをご覧いただくとして、フロントの足が本国仕様のDS3用のサスペンションキットを日本仕様に合わせ、車高調化したワンオフモデルのレポをば。。

結論から申し上げますと…

『熊さん…役得が過ぎます!』です(爆
だって、ワンオフですもの。。
どんなに気に入ったって、この脚を装着することは…い ま の と こ ろ 出来ません。

いまのところ…と言うのは、熊さんに頑張ってもらって日本仕様のDS3に装着可能なビルシュタイン製車高調をリリースしていただきましょう♪

話は横道にそれましたが、先週よりも乗り心地が洗練されました。
上下動はよりマイルドになって、砂利道でも舗装路でも低速時のピッチングがありません。。

それでいて、ハイペースでコーナーを曲がってもロールは最小限。。
しつこいようですが、ドイツ車歴十数年の私にとっては…羨ましい限りのグリップ感でございます。。

でも、ここまで足がイイと、もっとクイックなステアリングが欲しくなります。。
…と、このようにクルマのセッティングって、どこまでも欲求が湧き出て来ますので、本当に恐ろしいですね(笑


この日はそれだけに終わらず…


お次はdanpachi号でGO!(笑


当のご本人には、(LHDと言わずに)DS3Rのキーを渡します。。

こちらは、ノーマルタービン(ですよね?)になんと1.3kgf/cm3も掛けた限界ギリギリのドーピング仕様とのこと。。

確かに早い!…けれど、思ったほど瞬発力を感じませんでした。。
ただ、中高速の伸びは十分モンスター(笑
峠より、緩やかなワインディングロードをかっ飛ぶ方が楽しそうです♪

そして、ビックリしたのが足回り。。
『あれ?足はノーマルって言ってたよなぁ。。』
でも、ガタピシしないし、ボディの軋みもない。。
ピッチングが抑えられてるのにロールはナチュラルにする…
座面が硬いからか?…とも思いましたが、多分違う。。

その後聞いてみると、『ああ。リジカラ入れてるから。。』とのこと。。

ええっ!
こんなにイイの!?


私もこれなら、”とりあえずでも、お試しでもイケそうだしイイなぁ。。”と膝を打つ良さ。。

これは、皆さん機会があれば、danpachi号に試乗してみてください(爆
本当によかったですよ♪


…と、フランス車らしくガチガチに硬くないのにシャープに走れるDS3。。
偏にそれを支えているのは、ライバルのBセグにない”太いBピラー”がそれを実現していると疑わないのですが、、、やっぱり、サーキットオフ会(タイムトライアルくらいでもいいから)をやってみたくなりました♪


++++++++++++++++++++

この大試乗会は、大盛り上がりでついにはパンダ校長まで参戦するほどの盛り上がりに!



いよいよ来月のRP詣が楽しみになりました♪



まだ続きますw





Posted at 2013/05/28 23:50:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年05月27日 イイね!

遠征[ネタ篇]

遠征[ネタ篇]2013年5月26日。晴れ。

福井県あわら市『創作の森』にて”14th_FRENCH_TOAST_PICNIC”が開催され、大阪に戻るついでに参加してきました(笑

絶好のオフミ日和♪

++++++++++++++++++++

2,3名は関東のオフミにいらっしゃっていましたので、存じ上げておりますが…

雰囲気は完全にアウェー(爆

完全に呑み込まれております…

そんな弱気の虫を胸にしまい込みつつ、笑顔笑顔で頑張ります。。

++++++++++++++++++++

今回が2回目の参加となるラリラリぱんださんは、さすが2回目の余裕!
次々と皆様と談笑されています(羨


青屋根号はもちろんまつ毛付きでw

特に集まって…ということもなく、割とゆる~く自由な感じでしたので、他のグループでいらっしゃっていた”あんぱん”なVW-P-Inakichiさんとお話ししたり、個人的に垂涎のヴィンテージカーを撮影したり…人見知り全開で楽しんでおりました(笑

そして、そろそろお昼~と尾張小牧さんからの号令で班分けが行われます。
FTPのスタッフさま直々のお勧めの…

1.お寿司
2.お蕎麦
3.ソースかつ丼

と、言うラインアップ♪

どれも、ここ北陸グルメとして知られたメニューです。。

私は、ソースかつ丼も気になったんですが、如何せん会場が暑くてバテかけていた私は…先週も食べたお蕎麦を選択。
駐車場の関係で全台数で行けませんので、白いDS33台で参ります。。

『そば処 盛安』

雰囲気あります。。


名物おろし蕎麦を頼もうとすると…あれ?

ソースかつ丼もついたランチセットもあるとのこと♪

ほぼ全員それを頼みます(笑

来てみると…なんと、お重!


これはなかなか旨そうです♪


おろし蕎麦は大根の辛味が利いていて、さっぱりと戴けました!
実は、そのお蕎麦の旨さが霞むほど美味しかったのが…

ソースかつ丼www

ソースはさっぱり甘めで酸味の少ない…お蕎麦と一緒に食べてもケンカしない味わいになっているのが絶妙でした!

ソースかつ丼組の方…両方楽しんですみませんm(_ _)m

++++++++++++++++++++

この辺りから、少しずつ打ち解け調子に乗り出しまして…

先週の試乗会…に引き続き、大試乗会に(笑
詳しい内容は、また改めてm(_ _)m


その後、恒例(?)のつけまつ毛ファッションショーをしたり、


アイスさんのような人が、今回は2名も(爆


果ては、まつ毛の贈呈式まで。。。


若々しくパワフルで気さくな中部、北陸の方々…楽しい時間をありがとうございました!

ただ、参加者がとても多かったということもあって、いまだにどなたがいらっしゃってたか全数把握しておりませんで…
こんな私でよろしければ、”みん友”になってくださいm(_ _)m


なんか、〆みたいになっていますが、オフレポは続きます(笑

Posted at 2013/05/28 01:47:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年05月24日 イイね!

前日。。。

前日。。。日は遡ること…蕎麦打ちの前日。。

単身赴任中の私は、自宅で疲れを癒したいところなのですが、楽しいイベントがあれば出掛けたくなるのが私の性^^;

…ってことで、5/18はデザインフェスタに行ってきました♪


デザインフェスタは、有明の東京ビックサイトで年に2回行われる、年齢・国籍・ジャンル不問。アートに関する題材で、かつ、オリジナルの作品であれば誰でも出展することができるアートの祭典です。。

++++++++++++++++++++

大人になってからではなかなか感じることのできない、”学園祭”のような雰囲気とアートで飯を食って行こうと夢を膨らませる純粋なアートへの取り組みに惚れて、2000年頃からほぼ毎回遊びに行っています♪

場内はこんな人が普通に歩いてたりします(笑

最近では、ここデザインフェスタをきっかけに成功しているアーチストもちらほら見かけるようになりました。(ブースの規模でわかります…笑)

まぁ、御託を並べるのは、このくらいにして個人的に気になったものを…いくつかご紹介♪

▽歯車の町工場…の倅が作った歯車のキーホルダー

次回、ヘリカルギア作ってきて♪と言っときました(笑

▽シャープペンシルのプラモ


▽天然石削り出しナイフ

実物は画像以上に綺麗でした♪


アートの祭典と言っても、これらの物は基本的にすべて”売られて”います!

▽ここの革職人さんのバッグは4年前に購入済み♪


▽こんなリアルな動物も


▽木彫りのサンショウウオ(?)も


▽なんかちょっとコワいこけしの頭も


▽スリーネクタイブラザーズも


▽ハンバーグマも

熊さん車内におひとついかがですか?(笑

全部売っています!


ただ、今回はクルマやトリコに関連したものは見つからず…

この日の戦利品は…

▽このお花と

これ、紙粘土でできてるんです。でも、意外としっとりしていてパリッと割れたりしないそうです♪

▽”DS3”刻印入り小銭入れ

コインパーキングから出るときに万札しかなくて、困ったりしたことありませんか?(笑



結局ネタになるものはありませんでしたとさ。。



ご興味ある方は是非、11月に有明へどーぞ♪
Posted at 2013/05/24 01:28:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひごろ | 日記

プロフィール

「只今御在所SAにてバースト修理すること45分経過。。寒いよー!! ビードも逝ってるご様子。。波乱の予感…」
何シテル?   12/20 20:03
はぴやんです。 2001年に輸入車デビューしました。 VW PassatWagon V6syncro→AUDI S3quattro→AUDI S3qua...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会参加者の確認です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 06:57:10
7人乗りの正規輸入車は何車種ある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 12:55:03
平成25年度国交省予算とETC割引廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 13:03:26

愛車一覧

シトロエン DS3 ブランちゃん (シトロエン DS3)
2013-2-15 納車しました! 見た目から想像される”ヤンチャ”さは微塵もなく、クー ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
前車のカングーに負けない機能性を求めて… って、そんなのないと思ってるのですが… メイ ...
ルノー カングー ルノー カングー
実はこっそりデカングーに乗っておりました(^^; さすが、みんなに愛されるトランポ♪ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久々の国産車♪ 運転がとても楽ですね。それでいて燃費がいい。 こういう価値観があっても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation