
毎年恒例のエビスグリップ祭に 会社の走り仲間達 総勢11人で 走りにいってきました。
と、いつもなら、東の登りでぶち抜かれるグリップ祭なのですが、今回は、ロドにタイヤを4つ積んでドリフト練習をコソコソやってきました。
一日フリーエントリーだと、5000円で 北・ドリフトランド・ドリフトスクールと自分にとっては、十分なフィールド!
当初の予定では、もう一台のS2000と一緒にドリフト練習を二人でコソコソやる予定だったため、ビデオカメラの予備バッテリーまで準備して、やる気満々で望んでいましたが、急遽 そのもう一台が病気とかなんとか で不参加となり、結局一人でコソコソと…
さみしくなんか ないやぃ。
車載ビデオをセットし、オープンにして、気持ちよくドリフト中の視線を中心に練習をしておりました。(下は2日目の雨の時の写真ですが。)

あらためて、視線ってすげぇ~。。。ビデオが楽しみ~^O^
と、ここで、夏のグリップ祭で
東のシケインで派手にコースアウトしたスマソ君と、もう一人の仲間が見学手柄遊びにきました。
スマソ君は、ジムカな人で、今回はファーストカーのインプでグリップ祭に参加していましたが、ロド乗りだったので、私が助手席にのって、ソマソ君にハンドルを握ってもらってドリフトランドにコースインしてみました
。(本当はイケナイ行為なのかな…)これが過ちでした。。。
数週してから ボチボチ危険ながらも 容赦なく、おしりを格闘しながら滑らせているスマソ君。そのうちに ブリっとオシリが コース外に飛んで行き、その瞬間 あぁ! リアバンパー逝った~ っと心の中で 本当に覚悟しました。。。
しかし何とか刺さる事なく、ギリギリの所で停車し、ふぇ~っと落ち着いたと思ったら、すごい砂煙 ̄口 ̄;
口の中まで入ってくる位 砂煙が立ち込め、オープンにしていたので、車内が砂だらけ…。
彼には降りてもらいました。。。
その後、気を取り直して、北コースに彼等と向かいました。
北コースに到着し、彼らの車を待っていると、何故か歩いてきました。。。
やな予感。。。
「harisさーん。すいませーん。来る途中タイヤが取れてしまいました~」
??? (すいません? タイヤが取れる?)
と理解出来ないな日本語を話すスマソ???
行ってみると、途中で立ち往生している車。
よく見てみると、左前のホイールがハブボルトから外れて、、、ブレーキローターで支えられている。。。@o@;
そして、無言で何かを期待している顔の二人。
はいはい… 東コースのピットに行って、道具を取って来いと。 ハイハイ。。。
すぐさま荷物を置いている東コースに飛んで道具を積んで、現場へ戻り、タイヤをはめ直し。。。
実は、その車は直前まで、タイヤを外して、足周りの作業をしていて、仮止めのまま 遊びに来たとの事で、舗装の悪い道を走っていたら、サイドミラーからホイールナットが4つ転がっていくのが見えたそうで。。。
車が復旧し、「harisさん。走らないんすか?」
「はしっ… は、走る気失せた。。。 戻る。。。」
「すいません。。。」
「(おめーら何しに来たんだよ…)」
とピットに戻り、やはり気になる砂の量。。。
張り替えたダッシュボードにも容赦ない砂。シートもどこもかしこも砂だらけだったので、外に出て、掃除機がけに出て行きました。
責任を感じたスマソ君も手伝うとの事なので、二人でそのまま、ふもとのGSまで出かけました。
その日は暖かく、ふと見上げると周りの木々も紅葉が綺麗で、気持ち良く、まさにオープン日和! ロド万歳!と ロドの醍醐味を味わえるたまらん瞬間なはずですが、車内は砂だらけ(+助手席スマソ)。
勿体無いシチュエーション。。。
GSで掃除機がけを済ませ、なんとか2日間走りきれました。
今回は、仲間内では、派手な事故も無く、みな自分の車で無事帰れたので、良かったのですが、家に帰って、ビデオカメラをチェックすると、
保存されて無ぇ… --;
まぁ、2日目はウェットコンディションと変化した事もあり、新たな課題と、やりたい事が見えたので、収穫はあったので、良かったです。
次はどっちで行こうかな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/11/23 23:56:58