• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

接触事故

接触事故今日は いつもより30分早く会社へ向かいました。


。。。。


事故りました。。。

車vs車の接触事故です。
幸い両方とも怪我はないのですが、、、

現場はT字路。私は突き当たりを左折するため、一時停止をして(バンパー1つ分出ている程度)右を確認後、左に視野を移した際に、その左から軽が右折してきました。
ラインからして、あぁもう無理だ…と判断して
「ま~じ~でぇ~」っと叫びながら、右側を削られて行きました。
右前後フェンダーがガッチリ。



警察を呼び、上記の内容をお互い確認・警察にも記録してもらって連絡先を交換して、あと3キロ先の会社へと、向かう途中に気づきました。

一番上の写真の通り、晴れ渡る空、30km/hで直進しているのですが、、、
ハンドルが10時方向…。

Oh no!!!

確かにハンドリングが不安定そのもので、前加重が怖くなりました。

その後、保険会社に連絡しましたが、双方の言い分が違う→間を取って5分5分の可能性があると…
相手のおばちゃんに電話しても、止まっていたかどうか分からない、とか言う始末。。。
言ってることが違うじゃん…

双方の保険会社、あとレッカーサービス、車の入院先等、仕事の中連絡をとっていると携帯のバッテリーが尽き始めながらも、保険会社と相談してます。

はぇあぇえあ~。会社早く行かなきゃよかった。。。
Posted at 2008/02/18 20:40:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

東京マラソンのすごさ

東京マラソンのすごさ今日は東京に野暮用があったので、出かけていました。
親の家に前日入りしようと、土曜の夜に車で向かっている途中に電光掲示板にて東京マラソン実施を知って、急遽途中の駅前に車を置いてそこから電車…

なぜならば、家の前がコースなので、去年を知らない私(点数ヤバシ)は、びびってしまいマラソンに協力する上での判断です。笑

初めて、東京マラソンを目にしましたが、、、すごいですね。
東京の主幹部を通行止めにするだけではなく、色々インパクトありました。

というのは、関係者だけでなく、一般の人も参加している点でした。

通過する町も、オーケストラや、和太鼓、演舞だけでなくヒップホップのダンサーまで、みんなで応援。

沿道で一人一人に声をかけ、「最後までがんばれー」っと応援する人。
すべてのランナーに向かってハイタッチをしている人。
ランナーに声を掛けて、ランナーが手にしているごみを集める人。
沿道で自分でダンボールを机にして手で持って、チョコレートを提供して、その脇で奥さんがチョコの銀紙を向いている人。

これすべて、関係者では無い一般の人達。しかもこの寒い中。
これだけではなく、私のように車で行かない用にする小さな事をも含めると、どれだけの人が大小の協力の下このイベントは動いているのかを思い知らされました。
だから、あれだけの人数の人が集まって、倍率が高いわけもわかります。

参加者は「継続は力なり」の通り、日々常に努力をしているでしょう。
そして参加しているフルマラソンは非常に過酷だと思います。見ていても本当に後ろのランナーは辛そうで、応援してくれるのが返って辛そうなくらいに。

しかし 彼らは幸せだと思いました。
辛いでしょうけど、みんなに支えてもらって走っているんだと、噛み締める事ができる。
すごい 東京マラソン。

と、感動後、その後の私のその日の用事は 相手の勘違いとか何とかにより…
マジかよ。。。

いいもの見れたので、まぁ善しとして電車→車で帰りました。。。
でも40kmって凄いよなぁ~。

あと東国原知事。すごいですね。あれだけ声援に答えながら走るのは。。。
いつトレーニングしているのでしょ!?
Posted at 2008/02/17 21:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月12日 イイね!

会社からの帰り道…

猫を引きました。。。

会社からの帰り、ガソリンを入れた後フラフラと前に視線をはずして運転しており、ふと前を見た瞬間に、右前タイヤあたりに白い物体が滑り込むように飛び込んできたのが残像として映った後

ゴゴッ…

あぁ~TOT

初めて猫(らしきもの)を…

今日は雨も降るし、雪の恐れもあったので、軽自動車で通勤していたのでまだマシですけど いやな感じです。。。

鹿よりかはマシと友達になぐさめられました。
どうしようもないと自分に言い聞かせて…

ごめんなぁ~
Posted at 2008/02/12 23:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月10日 イイね!

近所付き合いと家に閉じこもり?

と、昨夜のドカ雪から一転。今日は朝から天気がよく、近所の方はすでに家の前の雪かきを始めておりました。
私も!ということなのですが、雪かき用のシャベルがないので、朝からでもやっているジャスコに… 行ったものの、昨日売れきれて…
と、ショボーンとして帰ると、向かいの良く喋るおばちゃんが頑張って雪かきをやっていたので
「雪かきを変わりにやりますから、シャベルを… 貸してくれませんか!?」

交渉成立!

オラオラと雪かきを始めて、10分もしないうちにTシャツでがんばっておりました。

普段、近所付き合いをする余裕がないので…
さらに、土日はガレージで騒音を上げて作業をしているので…

ということで ここは近所の良い青年ぶるために、うちの通り全部をやるしかない…
(向こう三軒両隣 60~70mくらい…)

途中で集中が切れると「しまったな…」と思うこと数回。
一時間掛けてなんとか綺麗さっぱり。よしよし。

早速昨日のPCの続きで あれやこれやOSインストール、データ移動して何とか復活しました~。


本当ならば、今日は富士でドリフトだったのですが、返って良かった日でした(平和)
Posted at 2008/02/10 19:47:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

ちょうど閉じこもる理由ができた~

PCのROMドライブの調子が悪く、DVDは読めるのにCDが読めない状況だったので、動いていないPCから普通のCD-ROMドライブを引っ張り出して、接続して読んでいると突然PCが落ちてしまい…

うぉーー!何!?うぇ!?

再起動でもバイオスのメモリーチェックが終わった時点で動かない始末…
これって何!?
あれこれ弄っても 動かないので、こうなったらマザボから交換だ!
ということで早速PC屋サンへ直行。
すでに雪が降り始めており 6時半ころ出かけたのですが、道が見る見る白々と変わって行きます。
雪道では自分だけでなく、向こうから突っ込まれる可能性もあったので、スタッドレス仕様の軽で出かけました。

PC屋について いろいろ相談して貰って、とりあえずマザボとCPUとメモリを買いました。って今本当に安いですね… 一世代前のCPU込みマザボで1万円しないなんて… 一世代前でも今のスペックから十分ヴァージョンアップなのに。
開発者かわいそうと 同情してしまいます。
一緒にOSもXPをお金を出して買いました。(笑 今までは2000だったので)

店を出る頃の7時過ぎには、すでに雪がこんもり~。
道も積雪10cmくらいあり、みんなトロトロ走っておりました。
私はワダチの上の雪の上でわざとロックさせながら、楽しんで走ってました。笑

にしてもすごい雪。。。 もう前の車 絶対クリープで走っているとしか思えない!とウズウズしていたら… おぉぉ!何!?立ち往生!?
と至る所(上り坂)で止まっている車が続出!かわいそうに。

で、クリープ車をパスするためにわざわざ登りの抜け道に入ろうとしたら、前にいたレガシイも登り坂の抜け道へ。4駆だ いけー! と思いきや こやつも遅いし笑
後ろからミニカでオラオラ 押してあげました。

通常20分強の道のりが、帰りは1時間もかかってしまいました。

帰り道、救急車のサイレンを良く耳にしました。
Posted at 2008/02/10 19:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation