• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2007年04月25日 イイね!

新たなる工具 その名はドリー

新たなる工具 その名はドリー今日は 会社を早くに上がれたので そのままアストロプロダクツへ~
と言っている間にあまり高くなかったので即購入してしまいました。
(使い方も分からないのに…)

どんな物が出来上がるのか… でもちょっと楽しみです。
ただ今使い方を勉強中~

これで直したフェンダーでしばらく行っちゃいそうです…。
怖っTOT

PS.新しいタイヤも買っちゃいました~ ネオバネオバ 車はまだ走れないのに…
Posted at 2007/04/25 23:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月25日 イイね!

みつからない…

みつからない…雨も降り続く今日この頃 みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

数週間前の惨劇から 我ロドスタを直すべく、フェンダーを探してはいるのですが、緑の右フェンダーが 中々みつからない日々が続いております。そのため最近は自動車解体屋を巡りを始める始末ですが、聞くところによると、リサイクル法が施行された事により、解体屋さんも 車を1週間以内にバラすか、潰すかしないといけないご時世なので、パーツを手に入れるのがムズカイシイとおっしゃってました。。。

おーー! 現状の写真のような姿なので いつになったら このいい季節 この車を転がす事ができるのか気が気でなりません。もうGWも始まってしまいますTOT

で、緑フェンダーがみつからないのなら 解決策の枠を広げてみようと言う事で考えてみました。
①自分で凹んだフェンダーを叩いて とりあえず、走れるようにして、気長に探す。
②白のフェンダーはヤフオクで出回っているので、購入して自家塗装。

どーなんでしょう… はやり塗装は厳しいかなと思っておりますが。
(板金屋は無いのか!?ってつっこみは置いておいて…)

叩くのはムズカイシイのカナ?どなたか叩き方を伝授してくださいm(_ _)m

そうこうしている間に軽井沢dayが来てしまいそう
Posted at 2007/04/25 00:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月13日 イイね!

免許取得!

昨日どっぷし残業をして、今日は午前中TV会議があり、ボロクソに打ちのめされまして、くやしくて午後有給をとりました。(2時間しか働いてない…)

という理由は嘘で、免許をなくしましたための再交付です。
実は先日のFSWの走行会の時 無くさないようにと閉まった記憶はあるのですが、どこに閉まったかを忘れて、免許書が見当たらずこの一週間不携帯で、探しても見つからなかったので、再交付しに鴻巣へ行ってきました。
と実は不携帯期間の2日目に 不携帯で捕まってます…
この免許取得してからの10年間(もうそんなにか…) 駅への出迎えでも チョイ乗りでも常に携帯していたのに。
 おぉ神よ~ そんなにあなたは…TOT

と、気分を入れなおして、昼ご飯も食べずに、まずは財布に500円しかないので、お金をダウンロードしに銀行へ向かうと。。。
「カードが使えません 窓口へ」
何を!? なんか悪い事したっけ!?

と窓口に問い合わせて、見てもらうと
「私どもの銀行からお客様宛てにカードの更新の連絡が行ってましたが不在で戻ってきております。新しくカードを作り直さないとカードでの引き卸が出来ません」
といわれて、目の前でカードにハサミを入れられました。
そういえば そう言うのがきてましたが、平日は毎日午前様・週末は全く家に居ない1ヶ月間だったので、そんな勝手に言われても知らんがな!

「あぁそう!もういい」 といって 銀行を出ました。 もーもーもーーー!
なんでこう すんなり進行しないの 最近は…
(銀行変えてやろうかな… いや違う銀行でも同じだし 面倒だからいいや。と葛藤)
仕方なく、郵便局でお金をもらい、鴻巣へ。
平日のドライブは気持ちいい~ 

ほどなく鴻巣へ到着し、用紙を書き込もうとすると 紛失内容を記入する欄がありました。
紛失日時:(FSW行った時だから) 4月8日8時~20時
紛失場所: …
      …
      …
      …
      …
      富士山 (誇張しすぎw)


この一年間の違反:(そういえば去年の盆前に一時不停止で捕まったな~) 2006年8月
この一年間の事故: …
          …
          …
          …
          …
          …
          …
          
          ̄ー ̄   (最近のヤツを書くか!?)

とニヤニヤしながらペンを走らせて(さすがに鹿は書かなかったですけど)、提出すると、あっという間に再交付してもらえました。鴻巣手続きは時間がかかるとおもっていたのですが、拍子抜けでした。
さっさと帰宅し、まだ明るかったので、初めて日の光の下で車をみると…

ぼっこし行ってます。閉じないリトラが、哀しそうな顔を物語ってます。
フレームへの影響が気になっていたので、昼ご飯もそっちの気で取り外しにかかりました。
ジャッキアップして、タイヤを外して、インナーフェンダーをはずします。
インナーフェンダーはボロボロに。くっ鹿のヤツ!
次にフェンダーを外しにかかります。以前Jさんとこで外し作業を見ていたお陰で大体はずせましたが、前のボルト一本はバンパーを外す必要があるため、必要なところだけ外し
フェンダーを取り外せました。



無事、フレームは損傷無く、フェンダー・インナーフェンダー・リトラ・ウインカーを交換すればよさそうなので、一安心しました。

日が長くなってきたお陰で、車いじりがしやすいですね~。

いざヤフオク!
Posted at 2007/04/14 08:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月08日 イイね!

ドリフトのち鹿

今日は 富士SWへ ドリフト練習会に参加してきました。
いつもの 雨どいNB君と一緒に参加です。(朝の4時からタイヤ交換に付き合わされました…)
と、はじめは円カキの練習をしていて、円の径もコントロールできるようになり、ポールで作られたコーナーに対しても、大分ドリフトが出来るようになり、横Gに体が持っていかれながら、たらふく練習できました。超満足!いやー面白い!

とご満悦で無事 事故も無く、富士SWを後にして帰路について、最寄のICへ車を走らせていました。
午後6時半頃、信号もない 山道を 暗闇をライトで照らし、疲れながらも心は満足しながら車を60kmくらいで流していると突然来ました。













鹿…

ドン!
キキーーーーッ!






飛んでいく様はまさに お約束のスローモーション。。。



右タイヤの前あたりからぶち込まれました。しかも博物館に展示されるくらいの大物。

いやいや あれは無理です。横ですもの。
よくある「動物に注意」の看板に描かれている鹿の絵と同じポーズで飛び込まれました。
鹿は5mほど ぶっ飛び 地面に叩きつけられ、横たわった後も、4本の足がピーンと伸びた状態でプルプル震えている様が ヘッドライトに照らされていました。
あまりのショックに片付けないで逃げてしまいました。。。後続車には危険なのですが。
ごめんなさい。。。

車は 右前フェンダーが激しくへこみ、蛇角を入れるとタイヤが擦れる音がしたので、コンビニに入って、タイヤを外し、フェンダーを引っ張り、タイヤハウスを押し込み、とりあえず高速で帰れるようにしました。タイヤに鹿の短く茶色の毛が…

暗闇ですが見たところ、足回り、エンジンルーム内には損傷は見られなかったので、そのまま帰りましたが、右リトラが外れはしないのですが、風圧で上向きに。。。
信号待ちでライトを消すと、閉じない。。。

はぁ~ エキマニに続いて今度はフェンダー交換です。
人じゃなくてよかったですけど、その後も現れる「動物注意」の看板の度に警戒してました。
よく猫などの動物を引くの引かないのと話はきいてましたが、実際当事者になると、きついですね…
Posted at 2007/04/09 23:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月06日 イイね!

エキマニ交換~

エキマニ交換~本日はエキマニを交換するために有給をとりました。
なんていい会社~なんていい上司~。

先日の富士SWにて割れたので、早速新品を購入しました。しかも定番のマキシム!
さらにバンテージも巻き巻き。
このバンテージを巻いている時間が本当になく、その週は12時頃会社から帰ってきてから一日一筒づつコツコツと巻いていました。。。
遮熱板が輝いていました。(これ新品だとヤフオクで1万なんだよな~)
以前交換していたので、手順も容量もわかっていたので、サクサク外すと、やっぱりパイプ部で断裂していました。裏に針穴程度の小さな穴があり、そこからぱっくり一周したかのような有様でした。

そして、いざマキシム!
挿入して上下を合わせながら、接合部を繋ごうとしていますと…
ん?エンジンのスタッドボルトに中々合わないな… 右を入れると左が。。。
J-worksのビシッと旋回が下で当たっているのかな?外してみよう。
んーかわらない んーなんで合わないんだ???
と悪戦苦闘していること… 2時間。。。
友達に愚痴ると「気合と根性」と精神論の返答が。

いや!絶対おかしい!普通入るはず!純正も、RS★Rもすんなりだったし!
マキシムと一緒についてきたガスケットは間違いないし。
んーーーー? なんでだ?
と2時間も悩んでも 右を入れると左が微妙に入らない。
左を入れると右が微妙に…

えーぃ! このやろう!と 持ち出したのがハンマーと木っ端。
教えの通り気合と根性で 叩き込みました!
ボルトの頭が出てきたら、インパクトでボルトを回してエキマニを奥へぐぐっと。

絶対 2度とはずせなぃな これ…

まぁいいや。ということで 無事ボルトを締めようとしましたが、バンテージを巻いた分太くなってしまったので付属してきた新品のボルトが1本だけ填まらず、代用のワッシャーとボルトで締めました。
あと、遮熱版の固定する穴がボディーに無かったので穴を開けてボルトをしめました。
(初期型には固定穴がないのでしょうか?)
そして、エアクリ等を元に戻して いざ点火!

ボボボッツッツッ。
お!RS★Rよりジェントルな音でいい感じ~

っとエキマニから 煙がモクモクと
焼きいれをしている間にタイヤをネオバからG2へ交換して丁度終了~。

その後、ガソリンを入れにスタンドに行った時、列をなして待っている間にもまだ煙が…
信号で先頭で待っている時も煙が…

視線がはずかしかったです。でもマキシムも穏やかなトルクアップで中々いいですね。
Posted at 2007/04/14 07:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation