• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

ウォータージャンプ

ウォータージャンプ私は実は スキーヤーで 2,3年前からモーグルを自己流で頑張ってます(こぶに負けてますが…) 所有車がロードスターなのでこいつでゲレンデには行けませんが…

同じようにスキーをたしなむ会社の同期が面白いところを教えてくれて一緒に行ったのが 西武遊園地に今年の夏から開設された「S-Air」。
モーグル選手が夏季にエアーの練習をするウォータージャンプです。

利用するために必要な スキー一式・ウエットスーツ・ライフジャケット等全て貸し出してくれるので、手ぶらで楽しむ事が出来ます。

それまでジャンプなんて遊び程度で はたから見たら全然飛んでないような感じの ほとんど飛んでねージャンプしかやったことがないのですが、今回のは 飛ばされざるを得ない状況で とても怖くしかし楽しかったです。

何かエアーのアクションをしないと、空中に飛んでいる(飛ばされている)事でびびってしまい みっともないジャンプになってしまいました。ってかホント怖かった…。
最後に一番長い滑走距離のジャンプ台に挑戦しようと思いましたが、上に立った瞬間に… 台を変えました。 びびりです。

次回は頑張って 360くらい挑戦したいところです。
Posted at 2006/09/25 22:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月16日 イイね!

茂原サーキット Part2

茂原サーキット Part2天気予報が いい方向に外れてくれて、
茂原サーキット走行会は すばらしい秋晴れの中
走ることが出来ました。

今回は 会社の同期(NBとシビックEG5(6じゃないんです))の3台で乗り込みました。
すると シビックから危険信号が発進!!

チェックエンジンランプ点灯~

実は前日から 点いたり消えたりしていて、とりあえず 走ってみようということでしたが
2ヒート走った所で諦めていました。
その後 整備書を片手に プラグをショートさせてチェックエンジンランプの点灯から 自己診断で悪いところが判明したものの 手がつけられずその後、車の中で昼寝してました。w

われわれロドスタ組は 無事 事故もなく楽しむ事が出来ましたが
タイムは前回と変わらず 54秒前半 うーむ…
デジカメで取ってもらったラインを見る限りやはりへたくそ まだまだです。
2コーナのヘヤピンで バックトゥーザフーチャー張りの煙上げて外に飛んでいってます。
(お馬鹿ですね お恥ずかしい >o< でも楽しい~)

今回 NBの助手席に乗らせてもらったのですが、やはりNB! トルクが全然違う。
NBの前期型ということで 馬力はそれほどと言ってますが、
それでも 加速感が全く違い 怖さまで感じてしまいました。
やはり他人の車に乗るべきじゃないですね。。。
Posted at 2006/09/17 21:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月09日 イイね!

どなたか 賢いジャッキアップ法を教えてください。

どなたか 賢いジャッキアップ法を教えてください。久々の ブログ更新です…。
来週の サーキット走行会のため、走行会用のタイヤに
交換しようと、いつものとおり 手作りスロープにて
車をヨイショっと 持ち上げようと したところ…

スロープを乗り越え…
デップシ…。。。

乗り越えたスロープが後ろ向きにウイリー状態に跳ね上がり
そのままタイヤハウス後部に突き刺さり
こぶし大のえくぼを作ってしまいました…。

以前から このリフトアップ法には 悩んでいたのですが
ついに やってしまいました…
結局 4輪パンダジャッキで 持ち上げました。

これからリフトアップ法を 改めて考え直さなければいけません…
なにか お金が掛からなくて 安全にリフトアップする方法が
ございましたら ご提案ください…。

昔 ローダウン用の油圧フロアジャッキを使っていたのですが、
あれは 最高値が低いので ミッションオイル交換には高さが物足りなくて、
現在は50cm以上上がるフロアジャッキを使っているのですが
最低値が高いので(19cm)このような 自作スロープをつかっているたのです。(スロープ値段が高いんですもんね。意外に大きくてかさばるし)

一番いいのは 電動パンダがあればいいのですが…
ヤフオクで見た エアジャッキ? あれは排気ガスを使って
ジャッキアップするとかで ちょっと現実離れですし

悩みが尽きません。 うーん
Posted at 2006/09/17 20:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月13日 イイね!

東京湾花火大会

東京湾花火大会お盆休みというわけで 帰郷(上京)しております。
12日(土)の都心は 電車が止まるほどの雷雨だったそうで、
12日に予定されていた 東京湾花火大会が13日に順延となってしまいました。
実家は、去年から入った高層マンションなので、そこから見る初めての花火大会をどうしても見たかったので、13日まで実家に居ました。

東京湾花火大会会場まで直線距離で4キロちょいだから
どれくらいかなー と思って楽しみにしていたら、始まりました。

しかし会場方向の前方に なにやら 邪魔なビル。
くっそ… どこのビルだ! あんなところに…
○路加。。。 なんちゅぅーゴージャスな!
病院と呼んでいいのか!あれは!?
と家族で文句を垂れていましたが、ベランダに椅子を並べて、
グラス片手にそこそこ見れました。

それと今まで気づかなかったのが、花火の煙!
これが半端無くすごくて、風向きによっては花火が全く見えなくなるほど、濃い煙となっていました。
毎年 八丁堀・茅場町方面は偉い事になっているんだと
初めて気づかされました。
Posted at 2006/08/15 18:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月06日 イイね!

ロックインジャパン フェス 2006

ロックインジャパン フェス 2006今年も行ってきました ロックインジャパンフェス。
去年から 会社の同期に誘われて参加し、その圧倒的な迫力にハマッて今年も参加しました。
場所はひたちなか国立公園。2日目と3日目に参加しました。

やっぱり すごい! 4万人以上が参加しているコンサートで、ここまで快適に楽しめるのは主催者の努力の賜物と感動まで覚えます。
もちろん 色々なアーティストも楽しめ、満喫できました。
(一番楽しみにしていた「ビートクルサダーズ」は前に行き過ぎて、聞いて楽しんでいる場合じゃなく ちょっと残念でしたが…)

そして 今年のトリは なんと EIKICHI YAZAWA!
おそらく 一生のうちで これを逃したら 永ちゃんの世界を見る事はないと思い、永ちゃんのZタオルを購入し、前の方に陣取り~
ってか すごい さすが 永チャン… 世界が… 格が… 違う!
動き、情熱、マイクスタンドプレー。すごすぎです。
そしてお約束の やってきました。 タオル投げ!

もう感動…(ToT)

去年のトリは「サザン」。そして今年は「永ちゃん」。
ここまで大物がくると 来年のトリが難しくなると色々話していて
その結果 予想される 来年のトリは…




「B'z」かな?(位に大物じゃないと 難しくない?)
Posted at 2006/08/07 23:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation